自分の思い出のための備忘録です
2日目は、ちゃんとチームウェアを着てもみじカップの会場に行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/519f52ec44523a2557d89ec08127d51b.jpg)
1日目のカープの応援用に買った団扇です
(^○^)
遠征中はずっと良い天気だったので、この団扇はとても役に立ちました!
朝っぱらから会場入りして この日はビデオ撮影三昧です
自分はレースに出ないのにプログラムだって買いました
偉いなぁ〜私 σ(^_^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/afa9f0ace4fc8e8fc3c81624781b7fc2.jpg)
ちなみにこの日はあちこちで公認の大会があった為に参加者が分散したと思われます
何故そう思ったかというと、参加人数が少ないから!
d( ̄  ̄)
この日に行われていた公認大会は、
※短水路大会 札幌会場
※湘南平塚マスターズ
※JSCA関東支部マスターズ
困ったことに どの大会にも長い距離があるんです
長距離好きなスイマーならば、きっと日程がバラけていれば全ての大会に出る人だっていたはず!
札幌会場は短水路の400Fr、800Fr、1500Fr
湘南平塚も短水路で800Fr、1500Fr
JSCAも短水路で400Fr
唯一広島だけが長水路なんですよね!
400Fr、400IM、800Fr、1500Fr
リレーの4継や8継
つまりは長水路のリレーも含めた全種目があるのがもみじカップなんです
まぁ参加者が少ないおかげで競技終了時間は14時半なんですけどね!
( ̄▽ ̄)
この大会の良いところは、レース前に写真撮影をしてくれるところです!
組ごとに撮影してくれて、レースが終わり着替えて観覧席に戻る途中に印刷された写真が飾られてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/301fa23011db721a0cee84e7da23fd7d.jpg)
そこから自分のレースの写真を1枚だけ頂けます♬
これがなかなか良い思い出になるんですよ!
私はレースは棄権しましたが、写真だけ撮ってもらいました
なので1枚だけ今年のもみじカップの写真があります
たとえ棄権してもちゃんとこの場にいたことが証明出来る写真です
(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/5c9c67d7968829baf1c10b4ca5f62677.jpg)
レース後は観光に行きました
広島護国神社でご朱印を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/45346dbbe322c963e733be7ce142f564.jpg)
同じ敷地内にある広島城を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/7b9773ccb2674231311c7f9d912486ca.jpg)
ここで百名城スタンプもゲットです!
天守閣からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/30ac4dcbf4b10188c043c12a4fa72716.jpg)
ここから広島の原爆ドームが見えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/37ef58c483650d53096a60516b15dba8.jpg)
更に拡大したのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/9fd5886c6bf261c0574cb4a4c9f6baf9.jpg)
お城の中では武将のカッコして遊んだり、それを見てた海外の方の着付けを手伝ったりして遊んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f6/1c1470123cec09ba923b38b70b445c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/fc6add580b664b5921101d7c6d93b125.jpg)
予約したお店の時間まで0(ゼロ)次会です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/21203cde8b02dc07a5d0696554c8a630.jpg)
立ち飲みが出来るお店です
初めて飲む レモンビールを頂きました
このビールがヤバイくらい旨いのです♬
(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/8f0805fe48f457f81e74adfc51016c5a.jpg)
何杯でもいけちゃう!
三温糖が入ってるので少し甘めですけどね!
0次会の後は、昨年も行ったお店の別店舗
牡蠣食べ放題のお店です!
これが美味しいのよ〜♬(о´∀`о)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/d31adaa84d6c891ab5c8325f157f696a.jpg)
牡蠣のアヒージョやら、牡蠣のバーニャカウダやら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/0859f522431bd1d4fae90433be08cf34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/08158139adbd6aab5ba442d7a552697e.jpg)
牡蠣鍋も食べ放題!
写真撮り忘れ!
でも牡蠣追加も食べ放題の中に入っている太っ腹なお店です
蒸ガキや牡蠣のグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/0d13d6234c66ba97e129995043f85df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/d792f13b819da98135bdb0ab54be94d1.jpg)
牡蠣のグラタンなどは とても美味しいので3回くらい追加オーダーしちゃいました
牡蠣カルゴバターやら、かきひよ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/14482dcbb45b76fc4e9281b14e10f579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/c32132109271c27ced4e358c4050e00f.jpg)
牡蠣の炊き込みご飯に、牡蠣のペペロンチーノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/d0d0b77f141cba3c191ac08d3226ca74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/d7e12159cbb96a9d39261f29ec384684.jpg)
どれもこれもたくさんの牡蠣が使われています
料理はどれもとても美味しいので全く飽きませんでした
この日はお祭りだったらしくこの界隈はすごい人混み!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/a084db60d47aa1c0e9819685ff05ac78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/0a954a9d7e23f7ebd36786d91d7d4014.jpg)
早々に宿に帰りゆっくりしたのでした
3日目に続く…
大会仲間にiPhoneでの写真の撮り方を教わりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/5f2b7daf16670160e808fc0eca4218d2.jpg)
![](https://blog.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
人気ブログランキングへ
2日目は、ちゃんとチームウェアを着てもみじカップの会場に行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/519f52ec44523a2557d89ec08127d51b.jpg)
1日目のカープの応援用に買った団扇です
(^○^)
遠征中はずっと良い天気だったので、この団扇はとても役に立ちました!
朝っぱらから会場入りして この日はビデオ撮影三昧です
自分はレースに出ないのにプログラムだって買いました
偉いなぁ〜私 σ(^_^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/afa9f0ace4fc8e8fc3c81624781b7fc2.jpg)
ちなみにこの日はあちこちで公認の大会があった為に参加者が分散したと思われます
何故そう思ったかというと、参加人数が少ないから!
d( ̄  ̄)
この日に行われていた公認大会は、
※短水路大会 札幌会場
※湘南平塚マスターズ
※JSCA関東支部マスターズ
困ったことに どの大会にも長い距離があるんです
長距離好きなスイマーならば、きっと日程がバラけていれば全ての大会に出る人だっていたはず!
札幌会場は短水路の400Fr、800Fr、1500Fr
湘南平塚も短水路で800Fr、1500Fr
JSCAも短水路で400Fr
唯一広島だけが長水路なんですよね!
400Fr、400IM、800Fr、1500Fr
リレーの4継や8継
つまりは長水路のリレーも含めた全種目があるのがもみじカップなんです
まぁ参加者が少ないおかげで競技終了時間は14時半なんですけどね!
( ̄▽ ̄)
この大会の良いところは、レース前に写真撮影をしてくれるところです!
組ごとに撮影してくれて、レースが終わり着替えて観覧席に戻る途中に印刷された写真が飾られてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e0/301fa23011db721a0cee84e7da23fd7d.jpg)
そこから自分のレースの写真を1枚だけ頂けます♬
これがなかなか良い思い出になるんですよ!
私はレースは棄権しましたが、写真だけ撮ってもらいました
なので1枚だけ今年のもみじカップの写真があります
たとえ棄権してもちゃんとこの場にいたことが証明出来る写真です
(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/5c9c67d7968829baf1c10b4ca5f62677.jpg)
レース後は観光に行きました
広島護国神社でご朱印を頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/45346dbbe322c963e733be7ce142f564.jpg)
同じ敷地内にある広島城を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/7b9773ccb2674231311c7f9d912486ca.jpg)
ここで百名城スタンプもゲットです!
天守閣からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e9/30ac4dcbf4b10188c043c12a4fa72716.jpg)
ここから広島の原爆ドームが見えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/37ef58c483650d53096a60516b15dba8.jpg)
更に拡大したのがこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/9fd5886c6bf261c0574cb4a4c9f6baf9.jpg)
お城の中では武将のカッコして遊んだり、それを見てた海外の方の着付けを手伝ったりして遊んでました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f6/1c1470123cec09ba923b38b70b445c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/fc6add580b664b5921101d7c6d93b125.jpg)
予約したお店の時間まで0(ゼロ)次会です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/75/21203cde8b02dc07a5d0696554c8a630.jpg)
立ち飲みが出来るお店です
初めて飲む レモンビールを頂きました
このビールがヤバイくらい旨いのです♬
(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6c/8f0805fe48f457f81e74adfc51016c5a.jpg)
何杯でもいけちゃう!
三温糖が入ってるので少し甘めですけどね!
0次会の後は、昨年も行ったお店の別店舗
牡蠣食べ放題のお店です!
これが美味しいのよ〜♬(о´∀`о)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/47/d31adaa84d6c891ab5c8325f157f696a.jpg)
牡蠣のアヒージョやら、牡蠣のバーニャカウダやら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/0859f522431bd1d4fae90433be08cf34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e9/08158139adbd6aab5ba442d7a552697e.jpg)
牡蠣鍋も食べ放題!
写真撮り忘れ!
でも牡蠣追加も食べ放題の中に入っている太っ腹なお店です
蒸ガキや牡蠣のグラタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/0d13d6234c66ba97e129995043f85df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/d792f13b819da98135bdb0ab54be94d1.jpg)
牡蠣のグラタンなどは とても美味しいので3回くらい追加オーダーしちゃいました
牡蠣カルゴバターやら、かきひよ焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/14482dcbb45b76fc4e9281b14e10f579.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/c32132109271c27ced4e358c4050e00f.jpg)
牡蠣の炊き込みご飯に、牡蠣のペペロンチーノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/d0d0b77f141cba3c191ac08d3226ca74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/70/d7e12159cbb96a9d39261f29ec384684.jpg)
どれもこれもたくさんの牡蠣が使われています
料理はどれもとても美味しいので全く飽きませんでした
この日はお祭りだったらしくこの界隈はすごい人混み!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/a084db60d47aa1c0e9819685ff05ac78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/64/0a954a9d7e23f7ebd36786d91d7d4014.jpg)
早々に宿に帰りゆっくりしたのでした
3日目に続く…
大会仲間にiPhoneでの写真の撮り方を教わりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/5f2b7daf16670160e808fc0eca4218d2.jpg)
![](https://blog.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
人気ブログランキングへ