スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

もみじカップ(備忘録-3日目)

2019-06-15 08:32:49 | 大会関連
自分の思い出のための備忘録です


最近はしょっちゅう病院へ行くのでお休みがちな私です
それでも会社で
「6月は祝祭日がないので、土日とくっ付けて月曜か金曜にお休みを取る 3連休キャンペーンを実施します」
とのおふれが出たので 早速もみじカップの翌日をお休みさせて頂きました
(o^^o)

朝から向かったのは、錦帯橋です!
昨年も行ったけど、その時は少し雨降りでした
また山の上にある岩国城までは行かなかったのです

昨年の7月頃から始めた100名城スタンプに岩国城が入ってるのでスタンプをもらいに行ってきました

先ずは日本三名橋の1つ錦帯橋を渡ります
日本を代表する木造の橋だそうです

障害者割引の適用がありました
幾らかは忘れてしまいました


川の水はとても透明でキレイです


そして、橋の向こう側に渡ってお城に登るロープウェイに向かって歩きます
すると大きな犬を連れたおじ様が 教えてくれました

ロープウェイを降りたら 左側に向かって歩くと 菖蒲がたくさん咲いててキレイだよ!って♬
(#^.^#)
でも、貴女達は行かない方がいいと思うよ
他の人たちが菖蒲を見ずに貴女達ばかり見てしまうから〜♬
(//∇//)

まぁいけしゃあしゃあと…♬
とは思うものの やっぱりこんなこと言われると嬉しいもんです♡
お礼を言ってお別れしました

そしてロープウェイ!


ロープウェイで上まで上がったら景色がキレイでした
景色見てたら ロープウェイの案内係りの方が 岩国空港や岩国の基地の場所を教えてくれました
みんな優しいなぁ〜
( ´ ▽ ` )

そしてお城に向かう途中に大きな穴、大釣井を見学

武器などの隠し場所だったり、お城からの抜け穴だったりしたそうです

そしてお城!

って言ってもこのお城はレプリカだそうです
本物のお城は 石垣だけになってました


ここでもシッカリと100名城スタンプを頂きました!
(o^^o)

お城の中は主に刀が展示されてました


そして天守閣からの眺めはこちら!

アッ!錦帯橋が切れちゃってる

山を降りて、近くの神社にお参りさせて頂きました
ご朱印はなかったけど そんなの関係ね〜!


そしておじ様に紹介された菖蒲園

キレイでした〜




場所を移して宮島駅へ向かいました
宮島へ行きたい訳ではなく、宮島口にある あなご飯のお店に行きたいのです


このお店に向かう途中、ちょうど宮島に行ってた大会仲間から連絡がありました
タイミングよく あなご飯のお店で待ち合わせです♬

みんなでワイワイあなご飯!
o(^▽^)o
美味しく頂きました♬

広島駅に戻る時、宮島駅でトワイライトエキスプレス瑞風が停まってました
乗ってみたいなぁ〜( ´ ▽ ` )



その後、広島駅に戻り遠征打ち上げの1杯

ハイ(#^.^#)
またまた レモンビールです♬
これ美味しい♡

途中で合流した遠征仲間は、私よりも早い飛行機で帰るので 先に行ってしまいました
その間に私は…デザートです
╰(*´︶`*)╯♡

これまた美味しいー!
((o(^∇^)o))


これを食べた後、広島駅でお土産買って広島空港に向かうリムジンバスに乗り込みました
そして、広島空港でこの遠征最後の食事です

お好み焼きで有名なお店 みっちゃんです


…とここで 一緒に遠征してくれてた仲間が サプライズ誕生日会を開催してくれました♬
*\(^o^)/*


お好み焼きにバースデーフラッグを立ててくれました
私は5月生まれ
友達は6月生まれ
同じ学年の仲間です
嬉しいですね〜
o(^o^)o

そして体調が悪い私を気遣ってくれた遠征でしたが、
実はその友人もギックリ腰に肉離れで、持病は喘息持ち…
( ̄▽ ̄;)
お互いに健康そうに見えるのに 本当はヨワヨワ
(^◇^;)

それでも笑顔で楽しくこの3日間を過ごせました
誰でもこの歳になると身体のどこかにガタがきます
それでも 楽しく過ごしましょう!
一所懸命に生きていきましょう!

人気ブログランキングへ

もみじカップ(備忘録-2日目)

2019-06-14 07:06:23 | 大会関連
自分の思い出のための備忘録です

2日目は、ちゃんとチームウェアを着てもみじカップの会場に行きました!

1日目のカープの応援用に買った団扇です
(^○^)
遠征中はずっと良い天気だったので、この団扇はとても役に立ちました!

朝っぱらから会場入りして この日はビデオ撮影三昧です
自分はレースに出ないのにプログラムだって買いました
偉いなぁ〜私 σ(^_^ )


ちなみにこの日はあちこちで公認の大会があった為に参加者が分散したと思われます
何故そう思ったかというと、参加人数が少ないから!
d( ̄  ̄)

この日に行われていた公認大会は、
※短水路大会 札幌会場
※湘南平塚マスターズ
※JSCA関東支部マスターズ

困ったことに どの大会にも長い距離があるんです
長距離好きなスイマーならば、きっと日程がバラけていれば全ての大会に出る人だっていたはず!
札幌会場は短水路の400Fr、800Fr、1500Fr
湘南平塚も短水路で800Fr、1500Fr
JSCAも短水路で400Fr

唯一広島だけが長水路なんですよね!
400Fr、400IM、800Fr、1500Fr
リレーの4継や8継
つまりは長水路のリレーも含めた全種目があるのがもみじカップなんです

まぁ参加者が少ないおかげで競技終了時間は14時半なんですけどね!
( ̄▽ ̄)

この大会の良いところは、レース前に写真撮影をしてくれるところです!
組ごとに撮影してくれて、レースが終わり着替えて観覧席に戻る途中に印刷された写真が飾られてます

そこから自分のレースの写真を1枚だけ頂けます♬
これがなかなか良い思い出になるんですよ!

私はレースは棄権しましたが、写真だけ撮ってもらいました
なので1枚だけ今年のもみじカップの写真があります
たとえ棄権してもちゃんとこの場にいたことが証明出来る写真です
(#^.^#)


レース後は観光に行きました
広島護国神社でご朱印を頂きました


同じ敷地内にある広島城を見学

ここで百名城スタンプもゲットです!

天守閣からの眺め

ここから広島の原爆ドームが見えますね

更に拡大したのがこちら


お城の中では武将のカッコして遊んだり、それを見てた海外の方の着付けを手伝ったりして遊んでました



予約したお店の時間まで0(ゼロ)次会です

立ち飲みが出来るお店です
初めて飲む レモンビールを頂きました
このビールがヤバイくらい旨いのです♬
(#^.^#)

何杯でもいけちゃう!
三温糖が入ってるので少し甘めですけどね!

0次会の後は、昨年も行ったお店の別店舗
牡蠣食べ放題のお店です!

これが美味しいのよ〜♬(о´∀`о)


牡蠣のアヒージョやら、牡蠣のバーニャカウダやら…



牡蠣鍋も食べ放題!
写真撮り忘れ!
でも牡蠣追加も食べ放題の中に入っている太っ腹なお店です

蒸ガキや牡蠣のグラタン


牡蠣のグラタンなどは とても美味しいので3回くらい追加オーダーしちゃいました

牡蠣カルゴバターやら、かきひよ焼き



牡蠣の炊き込みご飯に、牡蠣のペペロンチーノ


どれもこれもたくさんの牡蠣が使われています
料理はどれもとても美味しいので全く飽きませんでした

この日はお祭りだったらしくこの界隈はすごい人混み!



早々に宿に帰りゆっくりしたのでした
3日目に続く…

大会仲間にiPhoneでの写真の撮り方を教わりました!

人気ブログランキングへ

もみじカップ(備忘録-1日目)

2019-06-13 12:00:25 | 大会関連
自分の思い出のための備忘録です


心臓の動きがおかしいのは相変わらずですが、
運動許可は下りてます!
心拍数150回/分までなら動いていいわけです!

ならば、予定通りに遠征にも行こう!
╰(*´︶`*)╯♡
ってなわけです!

体調が悪いからっていろいろと諦めると余計にストレスが溜まるからね!


◆6/7金-21:00

夜行バス(メープルハーバー号)に乗り込む
町田〜中筋まで

障害者割引で半額6500円です

3列シートでカーテンで仕切れるようになってます
足乗せ台(フットレスト&レッグレスト)もあり、コンセントもあり快適です
もちろんトイレもバスの中にあります


◆6/8土-7:50

中筋駅に到着
広島ビッグウェーブ会場に向かう


会場に到着して「棄権届け」だけ出して直ぐに会場を出ました

みんなアップ中だったのでほぼ誰にも会わず退散

プールの会場を後にして向かった先は、、、

広島のマツダスタジアム!
この日のカードは広島対ソフトバンクホークス!
(*^◯^*)

大会仲間がこの野球の試合のチケットを買っといてくれました
ただし内野自由席!
なので朝から並びに行ったわけです!
チケットを購入してくれた友達が朝早くから並んでくれてたので、一緒に並びに行きました!


私は横浜ベースターズ、今はDeNAって言うんだっけ?
のファンだけど野球の試合をみに行くほどのファンではありません

今回はこの真っ赤なスタジアムを観に行ったのです!
だって、すごくない?!
真っ赤だよ〜!

現在セリーグの中で1位だからって訳じゃない気がします!
観客の応援もかなり凄いです!

朝早くから長蛇の列で、試合が始まる前から盛り上がってて、試合が始まってからも盛り上がってて、、、
(^∇^)
残念ながらこの日は広島カープは負けちゃったけど、広島ファンのナマの声で「…じゃけん!」も聞けたのでとても楽しめました♬

広島カープは街ですら赤に染めちゃうんですね!
だってLAWSONだって赤いもん!


応援の後は、お好み焼きを食べました
広島と言えば、広島風の焼きそば入りのお好み焼きです!
ここのお店のお好み焼きは、このソバが美味しいの!
(o^^o)

何故ならば製麺屋さんの経営するお好み焼き屋さんだからです!
写真撮らなかったけども、座った席から製麺所が見えました♬

最近はやりの雲丹ホーレンも頂きましたよ!

これまためちゃウマ♡
( ´ ▽ ` )

観光客のいない地元民のお店です
いいお店見つけました♬
(^-^)

2日目に続く…

人気ブログランキングへ

もみじカップ(オール棄権)

2019-06-10 07:35:46 | 大会関連

タイトル通りエントリーすべてを棄権しました
(*´ー`*)

まぁ、運動許可が出ても1カ月泳いでないですからね〜
でも、広島に行ってきましたよ!
=(^.^)=

だって大会仲間に会いたいじゃん!
(o^^o)

健康は病んだり傷んだりしてる時には 真摯に対応しないとね!
(^ー^)
対応を間違うと その後の何年間も病気や怪我と付き合わなきゃならないからね!

それに大会仲間には、大会に参加しないと会えないしね〜!
( ´ ▽ ` )
って事で、レースのビデオ撮影&遠征地での旨ウマをしてきました

これを書いてる今もまだ遠征中!
無理せずに楽しんでます

人気ブログランキングへ

6月3日大安吉日

2019-06-04 07:04:37 | ペースメーカー
運動許可がおりました!

ちょっとした制約はあるけど…
(^◇^;)

その制約とは、、、









運動時の脈拍数は150回/分までにする事!

W(`0`)W
エッ?!

とは思ったものの、とりあえず先生の言うことを聞くことに決めました

4月にペースメーカーの設定を変更してもらいましたが、元に戻しました

5月に入ってからかなり調子が悪くなり、どんどん悪くなり、書いてないけど実は色々とありました
|( ̄3 ̄)|


いろいろとあった時のことを書くか書かないかは、今後の体調にもよりますね!
先ずはペースメーカーの設定を変更前に戻したので これで体調が戻るかどうかの確認ですね!

そしてダイエット目的ではなく、健康のために本気で痩せないと…って思ってます

何はともあれ、運動許可がおりて あぁ〜良かった♬

人気ブログランキングへ