今日の「 お気に入り 」 。最近読んだミステリー小説 「 名探偵のままでいて 」
に出てきた おどろおどろしい 医療用語「 かめんようがんぼう 」。
聞きたくもない言の葉の数々 。
「 仮面用顔貌 」
初版本ゆえの誤植のようで 、正しくは「 仮面様顔貌 」 。
インターネットのフリー百科事典「 ウィキペディア 」には 、
次のような解説が載っている 。
「 仮面様顔貌( かめんようがんぼう 、
英:mask like face )は 、パーキンソン ( イーロン・マスクさんに似た顔のことではない )
症候群の3大症候である 、運動緩慢 ( Bradykinesia )
および無動症 ( akinesia ) の一種である 。
無表情となり 、まばたきも少なく 、一点を
見つめるような顔つきが特徴 。パーキンソン
病の他 、全身性強皮症でも見られる 。
仮面状顔貌とも呼ばれる 。 」 ( 筆者註:「 パーキンソン症候群の3大症候 」と言えば
震顫 / 振顫 、固縮 、無動 。「 仮面様顔貌 」は
三つの内の最後の 「 無動 」の一種 と言いたいらしい 。)
ついでながら 、ネット検索していて行き着いた医療関連用語 をいくつか 。
10年前と比べれば 、病気分類の交通整理が大分進んだよう 。
一方で 、体中血は巡り 、脳内のいたるところに病変があらわれ 、
病気本来の症状と
クスリの副作用が交錯し 、混迷の度を深めている観もある 。
病気だか クスリ💊の副作用だか 副反応だか 訳がわからない 。
正体不明のわからんもんは みな「 症候群 」にしとけや 。
これじゃあ分類する意味ないじゃん !?
以下 備忘のため 。順不同 。
〇「 パーキンソン症候群 」
「 パーキンソン症候群( 英語 : Parkinson's syndrome )
は 、パーキンソン病以外の変性疾患や薬物投与 、精神疾患等によりパーキンソン様
症状が見られる疾患・状態を指す 。
パーキンソニズム ( 英語 : Parkinsonism ) ともよばれるが 、パーキンソニズムは症状
そのものをも意味する。
定 義
症状はパーキンソン病のそれと全く同様であり 、すなわち 安静時振戦 、アキネジア
( 無動 )・寡動 、筋強剛( 筋固縮 )、姿勢反射障害 の主要な4つの症状のうち2つ
以上が認められる場合をいう 。
( 後 略 ) 」
〇「 本態性パーキンソン症候群 」
「 パーキンソン病のほか 若年発症パーキンソニズム 、遺伝性パーキンソニズム が含ま
れる 。パーキンソン病 ( PD ) 、パーキンソン病 - 認知症 ( PDD ) 、レビー小体型
認知症 ( DLB )をまとめて レビー小体病 と 呼ぶこともある 。
● パーキンソン病
● 遺伝性パーキンソン病
・・・ 」
〇「 二次性パーキンソン症候群 」
「 二次性パーキンソン症候群とはパーキンソン病以外の神経変性疾患でパーキンソン症状
も伴うものをいう。
● 多系統萎縮症
● 進行性核上性麻痺
● 大脳皮質基底核変性症
● ピック病( 前頭側頭葉変性症 ) ・・・ ( 筆者註:「 口鳴らし 」や座位における「 足組み 」は 、
「 ピック病 」の わかりやすいサイン 。
・・・ ブルース・ウィリスさんはこのタイプの認知症とか …
Donepezil ( アリセプト ) は禁忌 。)
● アルツハイマー型認知症
・・・ 」
〇「 薬物性パーキンソン症候群 」
「 多くの薬剤の副作用として起こる。服用後数日から数週間で発症することが多い 。また
パーキンソン病と異なり左右対称性に症状が発現する傾向がある 。女性・高齢者で起こり
やすく 、同じ薬剤なら服用量が多いほど起きやすい 。ジスキネジアやアカシジアといった不随意運動を伴いやすい 。厚生労働省の重篤副作用疾患別対応マニュアルなどで確認できる 。 」
〇「 パーキンソン病 」
「 パーキンソン病(パーキンソンびょう 、英 : Parkinson's disease )は 、手の震え・
動作や歩行の困難など 、運動障害を示す 、進行性の神経変性疾患である 。進行すると
自力歩行も困難となり 、車椅子や寝たきりになる場合がある 。40歳以上の中高年の発症が多く 、特に65歳以上の割合が高い 。
錐体外路症状を呈し 、アルツハイマー病と並んで頻度の高い神経変性疾患と考えられて
いる 。日本では難病( 特定疾患 )に指定されている 。本症以外の変性疾患などにより
パーキンソン様症状が見られるものを パーキンソン症候群 と呼ぶ 。 」
〇「 ピサ兆候 」
「 ピサ ( Pisa ) 症候群( PS )は 、立位や歩行時に出現・悪化する 体幹の側屈 を特徴とする姿勢異常 で 、他動的な運動や背臥位で改善する 。 ピサ症候群は 、パーキンソン病のなかで 有病率が 7.4〜10.3% と推定されており 、腰痛 、姿勢の非対称性 、QOL( 生活の質 )の低下と関連し 、患者の障害に大きな影響を与えている 。」
〇「 固縮 」と「 拘縮 」
「 関節( 骨と骨とが互いに動ける状態でつながっている部分 )が 、
なんらかの原因によって動かしにくくなった状態のことを 拘縮
( こうしゅく )という 。
関節の周りには 、筋や腱( けん )、皮膚などの軟らかい組織
( 軟部組織 )がある 。
拘縮の状態では 、この軟部組織が変化し 、関節の可動域( 動
かすことができる範囲 )が狭くなる 。
曲がったままで伸びなくなる状態を 屈曲( くっきょく )拘縮
といい 、伸びたままで曲がらなくなる状態を 伸展( しんてん )
拘縮という 。
固縮( こしゅく )との違い
固縮( 筋固縮とも )とは 、筋肉がこわばる症状のこと 。
固縮のために関節を動かす機会が少なくなると 、拘縮( こう
しゅく )を起こしやすくなる 。」
Back to Nature !! 理学療法の出番です 。
(「 ついでながらの
筆者註: 「 ピサの斜塔( ピサのしゃとう 、イタリア語 : Torre di Pisa )は 、
イタリアのピサ市にある ピサ大聖堂の鐘楼 であり 、世界遺産
『 ピサのドゥオモ広場 』を構成する観光スポットである 。高さは
地上 55.86 m 、階段は 296段 あり 、重量は 14,453 t 、地盤にかか
る平均応力は50.7 tf/㎡ と見積もられている 。一時 傾斜の増大と
倒壊の危惧があったがその後の処置により 、当分問題ないと判
断されている 。5.5度 傾いていたが 、1990年から2001年の間に
行われた工事によって 、現在は 約 3.97度 に是正されている 。
また 、定刻ごとに鳴る鐘の音は 、備え付けられている鐘を実際
に鳴らすと傾斜に影響を及ぼす恐れがあるため 、スピーカーから
流されている 。かつてのガリレオの実験に対して行われた異端
審問の弾圧に関連してローマ法王が詫びの公式声明を塔の頂上に
て行ったことも有名 。 」
以上ウィキ情報 。 )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます