高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

モロヘイヤきゅうりそば。& 納豆ごはんあれこれ。

2018-09-14 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
いつのまにかベジタリアンからの おすすめ野菜だらけレシピ by原崎道彦

★ モロヘイヤきゅうりそば。★


夏はモロヘイヤの季節です。
お湯をわかしてモロヘイヤをどさっ。
あっというまに火がとおります。
ざるでお湯をきって、まな板にのせて、冷めるのをまちます。
氷水で冷やしてもいいです。
あとは包丁できざむだけ。
きざめばきざむほど、ねばねば、とろとろしてきます。
ねばねば、とろとろどうしが合うようです。
納豆といっしょに。
すりおろした長芋といっしょに
きざんだアボガドといっしょに。
きざんだきゅうりといっしょに。
よく水きりしてほぐしたお豆腐といっしょに。
おしょう油をたらしてまぜます。
アマニオイルをたらすと、味わいがさらに深まります。
いただきかたも、いろいろ。
まず、そのままいただく。おいしいです。
ごはんにのせていただく。
冷やして、温かいごはんにのせると、
いかにも夏のごはん。元気がでてきます。
ぶっかけそばにする。
茹でて水でしめたおそばにのせて、
そばつゆをどぼどぼ。
おそばがメイン・ディッシュに。

★ 納豆ごはんあれこれ。★
季節のシンプルな食材で、シンプルな料理をこころをこめてつくり、こころをこめていただく…。
これがたぶんいちばん幸せなごはんです。
夏むきのシンプルなごはんをもうひとしな紹介します。
  *
基本は、ぐねぐねした納豆におしょう油とアマニオイルをたらし、
さらにぐねぐねして、ごはんにのせるだけなのですが、
まぜるものを工夫すると、奥深いごはんの世界。


きざんだ生トマト。
きざんだアボガド。
きざんだきゅうり。
よく水きりしてほぐしたお豆腐。
炒めたツルムラサキ。
炒めた空心菜。
まだまだ他にもありそうですが。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年10月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする