★やさしい染料で…♪
白髪が増えて染めようかなと思っている方には、化学染料剤ではない白髪染めをおすすめします。
インドなどで古くから薬草として使われてきた代表的なハーブ、
ヘナを主原料とするグリーンノートの天然100%の白髪染めグリーンノートヘナ オレンジブラウンほか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/917fc69ee99abd1bfbe3d02da27d56c2.jpg)
髪を傷めたりかぶれたりの心配が少ない白髪染めです。
人気の秘密は安全でトリートメント効果もあるから。
白髪の割合に応じて
明るいオレンジブラウン(白髪1~2割)
↓
ライトブラウン(白髪3割以上)
↓
ナチュラルブラウン(白髪5割以上)
と選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cc/19687ddaaf63ae1c31eaf58e96c17f4e.png)
パウダーをお湯でドロドロに溶いて髪に塗り、ラップでくるんで、待って、洗い流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/4e3f5b66226468763bbb4e933bbe6bed.jpg)
放置時間が1時間以上(ナチュラルブラウンは3時間以上)必要ですが、
時間がかかるのが難点、と思われるむきにはスーパーブラウンをお試しください。
白髪3割以上の方におすすめの早染めタイプで、45分置くと大丈夫です。
思い立ったらすぐ使える専用の「ヘナ染め道具箱」がナイアードから出ていて便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/062e52ff92b406c5ce03ed15a034094a.jpg)
タオル地のターバンケープ、
アルミキャップ、
パウダーを混ぜる容器(お湯の必要量がわかる目盛り付き)がセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/00c59945d6d0e2fb9d4ea149be333e9c.jpg)
ケープとキャップは容器に入って片付けもコンパクトに。
もちろんケープは洗って繰り返し使えます。
白髪が増えて染めようかなと思っている方には、化学染料剤ではない白髪染めをおすすめします。
インドなどで古くから薬草として使われてきた代表的なハーブ、
ヘナを主原料とするグリーンノートの天然100%の白髪染めグリーンノートヘナ オレンジブラウンほか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/917fc69ee99abd1bfbe3d02da27d56c2.jpg)
髪を傷めたりかぶれたりの心配が少ない白髪染めです。
人気の秘密は安全でトリートメント効果もあるから。
白髪の割合に応じて
明るいオレンジブラウン(白髪1~2割)
↓
ライトブラウン(白髪3割以上)
↓
ナチュラルブラウン(白髪5割以上)
と選べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cc/19687ddaaf63ae1c31eaf58e96c17f4e.png)
パウダーをお湯でドロドロに溶いて髪に塗り、ラップでくるんで、待って、洗い流します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/34/4e3f5b66226468763bbb4e933bbe6bed.jpg)
放置時間が1時間以上(ナチュラルブラウンは3時間以上)必要ですが、
時間がかかるのが難点、と思われるむきにはスーパーブラウンをお試しください。
白髪3割以上の方におすすめの早染めタイプで、45分置くと大丈夫です。
思い立ったらすぐ使える専用の「ヘナ染め道具箱」がナイアードから出ていて便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/062e52ff92b406c5ce03ed15a034094a.jpg)
タオル地のターバンケープ、
アルミキャップ、
パウダーを混ぜる容器(お湯の必要量がわかる目盛り付き)がセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/00c59945d6d0e2fb9d4ea149be333e9c.jpg)
ケープとキャップは容器に入って片付けもコンパクトに。
もちろんケープは洗って繰り返し使えます。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2018年6月号より転載しました。