★ 山の野菜セット ★
“山の野菜セット10月〔4〕回目3品目”の中身は・・・
ダイコンとその菜・じゃがいも(男爵)・ししとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/149f5abd9785377f7fee2c0a6d1eb19d.jpg)
山の畑通信
“山の野菜セット10月〔5〕回目3品目”の中身は・・・
ダイコンとその菜・シシトウ・サツマイモ(安納芋)
サツマイモは畑から収穫したばかりです。
半日ほど太陽の光を当て、冷暗所(常温)で1か月ほどおいておくと、
より甘みが増し美味しくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/643d75475c22efff5349c5ae38395a35.jpg)
山の畑通信
土佐町からお届けするセットです。
曜日によって一部野菜の品目が異なることもあります
同じ曜日でも袋によって内容量に多少差があることもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush_mov.gif)
“山の野菜セット10月〔4〕回目3品目”の中身は・・・
ダイコンとその菜・じゃがいも(男爵)・ししとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/149f5abd9785377f7fee2c0a6d1eb19d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/ae35439135f05f2562ea1ab8973f6020.png)
稲刈りを始めました。
晴れ間が続きそうで、稲の具合もちょうど刈り時です。
今年も、10代の女の子が奈良から手伝いにきてくれました。
小さいころから毎年やっているので、刈る技術は職人レベルです。
しかしながら、収穫まで残ったヒエ刈りに彼女の技術を
使わなければならず、申し訳なかったです。
山から切ってきた竹で稲架をつくり、稲束を架けていきます。
刈る刈る、立てる立てる、干す干す。
なんとか目途がつきそうです。
今年も天日に干した新米が楽しみです。 (上土井崇)
晴れ間が続きそうで、稲の具合もちょうど刈り時です。
今年も、10代の女の子が奈良から手伝いにきてくれました。
小さいころから毎年やっているので、刈る技術は職人レベルです。
しかしながら、収穫まで残ったヒエ刈りに彼女の技術を
使わなければならず、申し訳なかったです。
山から切ってきた竹で稲架をつくり、稲束を架けていきます。
刈る刈る、立てる立てる、干す干す。
なんとか目途がつきそうです。
今年も天日に干した新米が楽しみです。 (上土井崇)
“山の野菜セット10月〔5〕回目3品目”の中身は・・・
ダイコンとその菜・シシトウ・サツマイモ(安納芋)
サツマイモは畑から収穫したばかりです。
半日ほど太陽の光を当て、冷暗所(常温)で1か月ほどおいておくと、
より甘みが増し美味しくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/643d75475c22efff5349c5ae38395a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/75/ae35439135f05f2562ea1ab8973f6020.png)
朝晩がとても冷え込んできました。
すっかり容赦ない日照りだった夏の日々を忘れそうです。
みなさま、体調を崩されてませんか?
畑ではタマネギの植付を始めました。
気温が下がらないうちに終わらせたいと思っています。
しゃがんで作業をしていると、畑の雑草たちが気になります。
手入れが届かずに残っている雑草たちです。
タマネギの植付がおわったら、雑草を片付けよう!
そう心に誓いつつ、黙々と作業をしています。 (上土井崇)
すっかり容赦ない日照りだった夏の日々を忘れそうです。
みなさま、体調を崩されてませんか?
畑ではタマネギの植付を始めました。
気温が下がらないうちに終わらせたいと思っています。
しゃがんで作業をしていると、畑の雑草たちが気になります。
手入れが届かずに残っている雑草たちです。
タマネギの植付がおわったら、雑草を片付けよう!
そう心に誓いつつ、黙々と作業をしています。 (上土井崇)
( 管理人 )