★ 作って使おうハーブの寄せ植え ★
5月16日 日曜日、
梅雨入り直後の小雨の中
ソーレの創作実習室に集まりました。
なかなか広い部屋で実習にはもってこい。
今日の講師は、井上峰子さん。
20年くらい植物に携わっていて
ハンギングマスターの資格をお持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/59d56abf29ba9804a652b6ac5976bd1b.jpg)
最初に用意したのは40鉢のハーブ。
エディブルフラワー(食べられる花)があったり
初めて見るハーブがあったり
香りをかいでみたり
迷いつつ、めいめい3鉢選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/b28e59c1f7dbeec073f057a69496559b.jpg)
その後、寄せ植えの基本から説明。
鉢底の石の入れ方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/d8534fed8368a8ee84eb09b6d88cd473.jpg)
苗のはずし方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/ed8ede87103116ee41df61938a1c817c.jpg)
土の入れ方・詰め方などなど
丁寧に指導してもらいました。
さっそく寄せ植え作業始まり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
ご夫婦で仲良く作業される方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0d/9753cd3fea03545fde5774c6a1a7f598.jpg)
ワイワイと楽しく作業される方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/44d0625130059c1103f4a95039e7295f.jpg)
一人で黙々と作業する方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/4cb292bafbb57fbe3cd2dabf31e6a443.jpg)
それぞれの時間を過ごして
全員見栄えよくできあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/8ba7e2008afbbe665712cfa457ef07b7.jpg)
その後、
ハーブにしてあげること
してはいけないこと
野菜作りのことにまで話は広がり
疑問質問に答えてもらいました。
後は実践あるのみ。
美味しいお料理に香りを添えて ♪
参考までに、今日使った土は
エコリカルの“グリーンソイル”。
長年肥料にたずさっわてきた井上さんが
絶賛しおススメしている淡路島の土です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/9a47e2ef1a27689f8cf0fb2ddf184aa0.jpg)
そこに少しの肥料
竹パウダー入り
“スーパーケイ堆肥”を入れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/5e120b050ae4dafac97e69e0b3ea490c.jpg)
どちらも、土といのちで注文できます!
寄せ植えに使った苗は
高知市福井町にある「まるふく農園」から。
炭素循環法という自然農法で育てた苗です。
気になった方、お店を覗いてみて下さい。
5月16日 日曜日、
梅雨入り直後の小雨の中
ソーレの創作実習室に集まりました。
なかなか広い部屋で実習にはもってこい。
今日の講師は、井上峰子さん。
20年くらい植物に携わっていて
ハンギングマスターの資格をお持ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/59d56abf29ba9804a652b6ac5976bd1b.jpg)
最初に用意したのは40鉢のハーブ。
エディブルフラワー(食べられる花)があったり
初めて見るハーブがあったり
香りをかいでみたり
迷いつつ、めいめい3鉢選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/b28e59c1f7dbeec073f057a69496559b.jpg)
その後、寄せ植えの基本から説明。
鉢底の石の入れ方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/24/d8534fed8368a8ee84eb09b6d88cd473.jpg)
苗のはずし方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4a/ed8ede87103116ee41df61938a1c817c.jpg)
土の入れ方・詰め方などなど
丁寧に指導してもらいました。
さっそく寄せ植え作業始まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
ご夫婦で仲良く作業される方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0d/9753cd3fea03545fde5774c6a1a7f598.jpg)
ワイワイと楽しく作業される方々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f9/44d0625130059c1103f4a95039e7295f.jpg)
一人で黙々と作業する方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/4cb292bafbb57fbe3cd2dabf31e6a443.jpg)
それぞれの時間を過ごして
全員見栄えよくできあがりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/8ba7e2008afbbe665712cfa457ef07b7.jpg)
その後、
ハーブにしてあげること
してはいけないこと
野菜作りのことにまで話は広がり
疑問質問に答えてもらいました。
後は実践あるのみ。
美味しいお料理に香りを添えて ♪
参考までに、今日使った土は
エコリカルの“グリーンソイル”。
長年肥料にたずさっわてきた井上さんが
絶賛しおススメしている淡路島の土です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/9a47e2ef1a27689f8cf0fb2ddf184aa0.jpg)
そこに少しの肥料
竹パウダー入り
“スーパーケイ堆肥”を入れてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/5e120b050ae4dafac97e69e0b3ea490c.jpg)
どちらも、土といのちで注文できます!
寄せ植えに使った苗は
高知市福井町にある「まるふく農園」から。
炭素循環法という自然農法で育てた苗です。
気になった方、お店を覗いてみて下さい。
( 管理人 )