![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1c/ac8093cf9ae9c66437ea42869a9744cd.jpg)
「川や海をきれいに」が始まり
こんにちは。さくら福祉事業会です。
私達は「環境微生物ミラクルやまちゃん」を
製造・販売しています。
これは愛媛県工業技術センターで開発された
環境浄化微生物資材「えひめAI―2」のことです。
自然豊かな四万十町の「やまびこ作業所」で
「四万十川を微生物の力できれいにしたい」という
思いを込めて製造しています。
原料はヨーグルト・三温糖・
ドライイースト・納豆(菌のみ)・お湯で、
すべて食品からできている
安心・安全な浄化液です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/0742bc3f39880814620c6c734827bb45.jpg)
微生物の力で汚れを分解し、
家庭からの排水を浄化することで
清流四万十川を守りたい‼という
強い願いのもと、製造を始めました。
容器はリサイクルのペットボトルを使用し、
障害のある利用者と一緒に手作業で作っています。
微生物の力で汚れを分解するので、
食器洗いや魚をさばいた後の消臭・
トイレの尿石取りや消臭・
洗濯やお風呂、ペットの消臭にも優れています。
掃除に使う場合などは
スプレーボトルに入れておくと便利です。
切り花や水槽などへ使う場合は
1000倍ほどに薄めてください。
「鶏糞に混ぜると臭いがなくなった」
「肥料に混ぜて使うときゅうりがたくさん収穫できた」
「今は私の流した水で川や海をきれいにしていると思う」
との声も届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/28111a8d06d3823c93968278ae562a1c.jpg)
あなただけの使い方を見つけたら、ぜひ教えてください。
※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年3月号より転載しました。