高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

もち玄米でもちもち五目おこわ ~12月レシピ

2017-12-06 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
いつのまにかベジタリアンからの おすすめ野菜だらけレシピ

★ もち玄米でもちもち五目おこわ ★


圧力鍋で炊いた玄米はもちもちしますが、もち玄米はさらにもちもち。
土といのちの皆さまは、ぜひ、溝渕さんのもち玄米で。

【まず基本】~もち玄米の炊き方
玄米を炊くときより水加減は少なめです。
もち玄米3合ならば水3.5合くらい。水3.5合のうち大さじ2弱をおしょう油にします。
洗ったもち玄米と水・おしょう油を圧力鍋にいれて高圧で25分のあと自然放置。
もち玄米は水につける時間をとらずに、いきなり炊いたほうが、もちもちします。

【材料】~五目おこわの具
具はお米の量よりおおくいれましょう。
もち玄米が3合ならば具は5合ぶんくらい。
炊いたらお米がふくれて、具がかくれます。

以下は私の好み。
にんじん:小さめにカット。やはりこれは欠かせないような。
油揚げ:小さくカット。ごはんにこくがでます。
糸こんにゃく:小さくカット。食感がおこわに欠かせないような。
こんぶ:小さくカットして水にひと晩つけます。つけた水はもち玄米を炊くのにつかいます。
干ししいたけ:水にひと晩つけて小さくカット。つけた水はもち玄米を炊くのにつかいます。
干したけのこ:水にひと晩つけて小さくカット。つけた水はつかいません。
干し貝柱:水に(少なくとも)ひと晩つけておきます。つけた水はもち玄米を炊くのにつかいます。
もち玄米3合だったら3個でしっかりだしがでます。100パーセントのベジをめざすときはパスしましょう。

【アドバイス】
※ 食べる直前にアマニオイルをたらすのが私の好み。
※ どっさり炊いて、のこりはタッパーにいれて冷凍しておきましょう。
家事の省力化にもなるし、ごはんはいちどにたくさん炊いたほうがおいしいです。

※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2017年12月号より転載しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知オーガニックフェスタに... | トップ | ムソーの 山椒昆布佃煮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作ってみたら・・・おいしそう」カテゴリの最新記事