高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

谷川農園の一こま 7月7日記

2015-07-21 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
梼原町 谷川農園の谷川徹です。
   
季節限定にてお届けの谷川農園野菜セットを
6月から開始いたしております。

葉物とハーブ中心のセットではじまり、


夏野菜(果菜類)中心のセットへと
種類が移り変わるのですが、
その端境となる7月は毎年
種類・量ともに野菜が品薄気味となるのがつらいところです。

今年はとくに雨続きで
ジャガイモの収穫が完了しておらず、
7月中旬~下旬にかけて種類・量が少なく
欠品となる可能性が濃厚となっており、
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

8月にはトマトなども出荷できる予定です。


7月〔5〕回目と8月〔1〕回目は連続となります。
また、事務局がお盆休みの週につきましても、
もしご要望がありましたら発送が可能ですので、
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇和島の石けん屋だより 7月3日記

2015-07-20 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
愛媛県宇和島市 八坂石鹸 増田明宏です。

7月8月は、石鹸を推進する生協が集まって、
シャボン玉月間として、多く使うよう呼びかけています。
八坂石鹸も特別価格で、推進しています。

今年は雨が多く、梅雨入りする前から湿気が見られ、
いつもより早く粉石けんの在庫をしました。
段々梅雨のような天気が早くなっているようです。

今、粉石けんより液体石鹸の方が使いやすいということで
洗濯石けんのメインが液体に変わろうとしています。

液体石けんを作るためには、
苛性ソーダーの代わりに苛性カリを使います。
焚き方は、どちらも同じで、私は釜で焚いています。
液体石けんを作るためには、
出来上がったカリ石けんに水を混ぜます。
その時、水だけでは混ざりませんので、
アルコールを混ぜます。
廃油を使っている関係上、
どこのメーカーよりも多く使います。
そうして出来上がった液体石けんを
4Lの容器に入れ出荷します。


八坂石鹸では昔の升売りの要領で容器を回収して
又洗って使っています。
容器リサイクルです。
ほとんどの生協や小売店でもそうして、
ゴミを出さないようにしています。

石けんは川や海に排水が流れても微生物のえさになり、
ゴミにはなりません。
詰め替え用の袋もある種のゴミですから
極力出さないようにしています。

そんなことを考えながら液体石けんを作っています。
八坂リサイクル石けん、手作り石鹸を使ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の常備菜のすすめ

2015-07-19 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
愛知県より
畑村香織の「土といのち」で お料理3年生
~土佐のめぐみで家族のいのちをまもるご飯作り~

たくさんの野菜たちが来てくれる季節になりました!
会員としても いのちを頂く者としても
一番の役目と感じることは
新鮮なうちに 有難く「始末」することです。
届いて梱包を解いてすぐ とりかかりましょう
たっぷりの野菜でつくる常備菜をご紹介

★ サニーレタスで 中華和え ★

サニーレタス 大盛り


15秒 茹でます


胡麻油、醤油で和えてできあがり


2,3日 食べれます

★ 小松菜で 生姜醤油びたし ★

小松菜は 1分くらい茹でます


茹でた小松菜を2センチに切り揃え


めんつゆに浸す
渡邊さんのしょうが(自家種)をすってのせる。


5日くらい 食べれます
天竺舎さんの切り干し大根を使って手作りめんつゆもつくりましょう
切り干し大根 20gを洗ってざく切りし、
しょうゆ 大匙4、冷水 240mlに漬けるだけでできあがり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオさんのブラックペッパー

2015-07-18 09:00:00 | おすすめ品
今日もバーベキュー?


昨日のブログでは「焼肉のたれ」をおすすめしましたが
シンプルに塩とコショウもやめられません。

そんな時には、マリオさんのブラックペッパー。
スリランカから来たスパイスの王様、黒胡椒です。
 

2000年にマリオさんが始めた
農村支援プロジェクトに参加する小規模農家が、
農薬や化学肥料に頼らずに丹精こめて栽培した、
品質の高い胡椒です。

ホールと粗挽きがあり
手軽に使えるのは粗挽きのほうですね。。
ホールの場合はペッパーミルが必要です。
たとえばこんな・・・


ピリッと鼻に抜ける香りと
さわやかな野性的な辛みが特徴です。
ぜひBBQの仲間に入れてあげてください。

ところで、「スリランカ」というのは
「ひかり輝く島」という意味なんだそうですね。
エスニック気分にもひたれます(?)

月に1回だけ注文できて
残念ながら7月はもう終わってしまいました。
8月は〔5〕回目の注文書 P4で注文できます。
(配送は9月になってしまいますね。
お急ぎの方は、向井珍味堂の黒コショー荒挽きをどうぞ。
マレーシアのサラワク産の黒胡椒です。
8月〔1〕回目の注文書、特注欄に書いてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光食品の 焼き肉のたれ

2015-07-17 09:00:00 | おすすめ品
★夏休み、バーベキューが増えませんか♪


子どもたちと野外で野菜やお肉を焼きましょう。
せっかくなので余計な添加物のない焼き肉のたれをつかいませんか。
お店には保存料・着色料・化学調味料・カラメル色素
で作られた焼き肉のたれが並んでいます。

会のおすすめは光食品(徳島県)の焼き肉のたれ

合成添加物使用が多かった1964年に、
新幹線ひかり号の開通にちなんで、
合成添加物をいっさい使わない「超特急ヒカリソース」を発売し、
以後も原材料に頑固にこだわる老舗です。

また、地産地消ならケンショー(高知市)の焼き肉のたれ


県内の農家と栽培契約を結び、
黒砂糖・天日塩・純米米酢を使って作っています。
しょうゆ味とみそ味の中間程度の味付けで、
子どもが食べやすいように香辛料控えめです。
大人には甘いかも。

両方ともトンカツなど焼き肉以外にも使えます。
どちらがお好みでしょうか。
バーベキューの時、ぜひ両方試してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酢で夏を乗り切りましょう

2015-07-16 09:00:00 | おすすめ品
昨日のブログでも紹介した富士ピクル酢。
主原料の米酢は冨士純米酢。
いいお米をたっぷり使っているのでコクがあるんですね。


野菜を切って漬けるだけで、おいしいピクルス出来上がり!
生で食べられる野菜ならなんでもどうぞ。
塩もみや下茹では不要です。
まる1日経てば食べごろです。



ほかの会員さんからもおすすめの声が来ています。
友人が「ピクル酢」を使ったピクルスをごちそうしてくれました。
それがもう、本当においしくて…。
さっそく注文して家でピクルスを作ってみました。
家族にも(小4の子どもにも)大好評でした。

玉ねぎ、きゅうり、いんげん、セロリもおいしいですね。
フェンネルやディルをハーブとして加えると、一層おいしくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり でピクルス

2015-07-15 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
愛知県より
畑村香織の「土といのち」で お料理3年生
~土佐のめぐみで家族のいのちをまもるご飯作り~

★ きゅうり でピクルス ★


きゅうりは 洗って 塩で スリスリします


きゅうりは1センチくらい輪切り


飯尾醸造の富士ピクル酢があれば簡単!
きゅうりときゅうりの重さに対し3分の一の量の酢を
保存袋に入れます
山本さんのたかのつめも いれましょう


一晩で できます!
残りの酢は 手作りドレッシングに使いましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひんやり ところてん

2015-07-14 09:00:00 | おすすめ品
台風9号が去った昨日は蒸し風呂のような暑さでしたね。
暑い夜には ところてんを食べて暑気払い!

ムソーのところてん
国内産の天草100%を原料に、昔ながらに仕上げてます。
400gの固形ですが案外人気。


このところてん突き機は木製ですが
土といのちでは、スチロール樹脂製の突き機を扱ってます。


固形のところてんを包丁で切り、
サッと突き出します。
子どもさんが喜びそう、大人でも楽しい。


我家は二杯酢で食べます。
そこに、煎りゴマと七味唐辛子をパッパ。


高知はだし汁で食べるんですよね。
じゃこのだしとか、かつおのだしとか。
地方により、三杯酢で食べたり黒蜜で食べたり。
お好みにより、練り辛子、刻みのりを加えたり。
いろいろお試しください。

冷蔵庫で冷やしていただくとより一層美味しいそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通い箱

2015-07-13 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
「土といのち」では
会員さんが気持ちよく配送品を受け取っていただけるよう
事務所職員が気配りしています。

たとえば・・・・・
剥がし易いようにガムテープのはじっこを折り曲げたり


より注意して運べるようにシールを貼ったり


回収された保冷剤を1枚1枚タオルで拭きあげたり


どれもこれも手作業なんですよね。
今どき! と思われるでしょうが
これぞ「土といのち」です。

気温が高くなり、スチロール箱や保冷剤を多く必要としています。
スチロール箱にも

保冷剤にも

名まえを書いてます。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米茶

2015-07-12 09:00:00 | おすすめ品
★ 熱くても冷たくてもOK ★

下郷農協の玄米茶です。


30年以上化学合成農薬や化学肥料を使わずに
栽培した二番茶・三番茶に、
香ばしくいった玄米を
1対1で混合しています。


玄米茶は、熱湯を注いで、出し方を気にせず淹れて、カンタンなのに香ばしい!
甘い玄米の香りに惹かれます。

実は水出し茶でもいけるんですよ、これが。
玄米茶はカフェインが少ないので、
麦茶のように水代わりに飲める緑茶です。
今年の夏は玄米茶をどうぞ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする