高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、48年の歴史をもつ共同購入の会です。

和歌山ポークTONTONの 豚トロ

2023-11-21 09:00:00 | おすすめ品
★ 豚トロ ★


豚トロは豚の首の部分で
弾力があり歯ごたえのある食感です。
またマグロのトロのように脂肪が多いので
豚トロと呼ばれるようになったそうです。


その脂の旨味を感じたいなら
単に焼くだけだけがおススメ。
ポン酢で食べたり
塩味で食べたり
焼き肉のタレで食べたり


希少部位です。
その美味しさを味わってください。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月号をホームページからどうぞ

2023-11-20 09:00:00 | 土といのちからのお知らせ
12月号『季節のとっておき』『注文書』を
ホームページにアップしました。(こちら
今週は 12月〔1〕回目の週の
注文書を提出してくださいね。
●『季節のとっておき』

『土といのち通信』も
会員さんにお届けしています。
皆さまからのお便りは私達の元気の素
ご意見・ご希望・なんでも
どしどしお寄せください。
●『土といのち通信』

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぐらやま農場の シナノゴールド

2023-11-19 09:00:00 | おすすめ品
★新しい長野安曇野おぐらやま農場のりんご♪
シナノゴールド


10月、11月と
おぐらやま農園のりんごを
扱うことになったのは、
安曇野に住む古くからの友人の紹介です。

9月にその友人を訪ねて
安曇野に行ってきました。
2千~3千メートル級の山々を
遠くに望む広い丘陵地帯に、
りんごの畑が点在しています。


いろんな種類のりんごが
たわわに実った畑は、
見事でした。


安曇野は深い山から湧き出ている水が
豊かで美味しいことも有名で、
こんな所に育つリンゴなので、
瑞々しく美味しいのだと思いました。

おぐらやま農場は無施肥で、
本来のりんごの味を生かしており、
しかも有機JAS認定の農薬しか使っておらず
安心できます。
ぜひ一度お試しあれ!
(運営委員長 丸井)

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2023年11月号より転載しました。

管理人記
残念ながら“シナノゴールド”は欠品になり
皆さんにお届けできませんでした。
急遽“ふじ”を企画しています。
袋をかけない無袋りんごで、
お日様の恵みたっぷり。
どうぞご注文下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜から ~11月〔3〕回目

2023-11-18 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 今週の野菜から ★

正雄さんの人参と竹内さんの人参
サニーレタス、新生姜
れんこん、ネギ、原木しいたけ
野菜じゃないけどみかん


《人参》
さすがプロの生産者。
しっかり大きくなった人参が届きました。
わが家の菜園は
まだ間引きの細い人参です


《新生姜》
掘りたて生姜。
まだ茎がついてますね。
放っておくとポロリととれます。


《原木しいたけ》
気温が下がって
やっと生えてきました。
お鍋に、バター焼きに、お汁に
重宝します。


今週の野菜で一品
新しょうがの佃煮。
今だけしか味わえない
柔らかくて爽やかな辛み
佃煮でパクパク
体がポカポカ


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおぞら蒼空舎の 入浴剤

2023-11-17 09:00:00 | 高知のいいもん
★温かいお風呂が恋しい季節が来ました!
あおぞら蒼空舎のナチュラルな入浴剤はいかが?
よもぎ湯、びわ湯、どくだみ湯、
お試し用(各湯1パック入り)


あおぞら蒼空舎は、
障害者の作業所です。

(この写真は、あおぞら蒼空舎HP(こちら)より転載)

よもぎ


びわ


どくだみは


メンバーが春野で
無農薬で育て、摘んでいます。

1パックで暖まりくつろげます。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2023年11月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手羽中の甘辛揚げ&柚子あんロール ~会員A.I.さんおススメ

2023-11-16 09:00:00 | おすすめ品
会員A.I.です。

秋川牧園の手羽中の甘辛揚げ
ツボに入るおいしさでした。
1人のお昼ご飯にピッタリで
せっせと食べ、気づけば
「俺食ってない」と夫。
1人で食べ尽くしてしまったわたしです。
次は夫にも分けてあげます!


さんかく広場の柚子あんロール
夫と娘に好評でした!
あっさりやさしい味わいのあんが
ぎっしりとつまった
充実感のあるロールでした。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2023年11月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回高知オーガニックフェスタに出店 ~12月の企画

2023-11-15 09:00:00 | イベント情報
★ 第7回高知オーガニックフェスタに出店 ★ ~12月の企画


地域の生態系を守り活用し、
自然と共存する。
高知オーガニックフェスタは、
そんな有機農業の考え方に
共感する人たちが集まり、
楽しく交流できる場です。

土といのちは今年も、
オーガニックフェスタに出店します!
土といのちで扱っている、
有機や無農薬・無化学肥料の野菜と米と農産物加工品、
添加物を使っていない調味料、
エコロジカルな雑貨類など、
その中から一部を選んで出品します。
ぜひ参加してね!!


日時:2023年12月3日(日)
延期予定日12月10日(日)
会場:高知市中心部おびさんロード及び周辺地域
内容:有機農産物や加工品等の販売
有機農業等に関するセミナー等の開催
主催:高知オーガニックフェスタ実行委員会

詳しくはチラシをご覧ください。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月号注文書お届けします!

2023-11-14 09:00:00 | 日記
★ 12月号注文書お届けします! ★


今年も残すところ1ヶ月ほどになりました。
暑い暑いと言っていたのがウソのように
寒い寒いと言いたくなる日々はすぐそこ。

今日から12月号注文書をお届けします。
そこで、この機会に
土といのち注文書ができるまでをご紹介 ♪
究極のアナログで作っています。

まずはパソコンで注文書づくり
生産者とのやり取りから
業者からの連絡事項確認まで
とても神経を使う作業です。


原稿をプリントして印刷
「季節のとっておき」も
「注文書」も
「土といのち通信」もあって
印刷機のトラブルがないよう願いつつ
ひたすら印刷します。


印刷し終わったら
A3用紙はA4サイズに半分に折る
これもすべて手作業!


折った注文書にいろいろ挟み込む
共同購入品のチラシだったり
生産者から届いたお便りだったり
12月号は特に挟むものが多くて大変。


注文書セットに仕上げる
「季節のとっておき」と「注文書」に加え
「FAX専用注文書」も加えて
会員さんに配布する形にまとめます。
この一連の作業を終えると
やっとこさ出来上がり ♪


12月号はクリスマスや年末年始に役立つ品が盛りだくさん。
印刷は白黒だし、
写真も少なめですが
とびきり良いものを扱ってます。
注文お待ちしてまーす。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェイジュングフーズの 豆鼓(とうち) ~アリサン特集

2023-11-13 09:00:00 | おすすめ品
★ 豆鼓(とうち) ★


ゆでた黒豆、塩を発酵させた台湾の調味料で
うまみのある発酵の香りと後を引く塩気は
濃いめ味噌のみたい。
日本には奈良時代に中国から伝わったようです。


《麻婆豆腐》
豆鼓(とうち) と聞いて
一番に思いつくのは麻婆豆腐。
豆豉を入れると味に深みが出ます。
火を止める直前に
花椒(ホワジャオ)を加えると
四川風麻婆豆腐の完成。


《厚揚げの豆鼓(とうち)炒め》
新聞で見つけたこれも簡単で美味しかったです。
厚揚げは一口大
玉ねぎは1cm幅のスライス
豆鼓(とうち)は粗みじん切り
炒めてしょうゆやオイスターソースで味付け
お肉がなくても満足 ♪


「豆鼓をみそ味の豆だと思えば
炊き込みご飯に使ってもおかしくない」
そう仰ったのは料理で有名な栗原はるみさん。
みじんに刻んで野菜と肉と一緒に炒めるだけで美味しい!!
料理にちょい足しするだけでものすごく味が深まります!

今週提出する注文書p5に掲載!
ぜひぜひ~~

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもろう平和なくそう原発inこうち act.9

2023-11-12 09:00:00 | イベント情報
★ まもろう平和なくそう原発inこうち act.9 ★


青い海 緑の大地を未来まで
汚染水流すな 平和が一番

晩秋の一日、
パレード、コンサートやダンス・スピーチなど
様々なアピールを通して声をあげましょう。


とき:2023年11月23日(木・祝) 午前10時~午後3時
ところ:高知市中央公園
内容:10時から10時半 お街をぐるっとみんなで大行進
10時半から3時:スペシャルステージ、マルシェ
参加:無料 申込み不要
主催:まもろう平和なくそう原発実行委員会
高知憲法アクション
原発をなくし自然エネルギーを推進する高知県民連絡会

土といのちは
原発をなくし自然エネルギーを推進する高知県民連絡会の会員です。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする