ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

台風10号の影響

2024年08月30日 19時03分57秒 | 時事
当方の台風10号の影響レポート。
川越南部では大雨は降りましたが、当方に影響はありませんでした。
しかし、今日の未明に連続で2回エリアメールが受信された。
受信音で起されました。

 

小畔川および入間川の警戒エリアメールが国土交通省から送信されています。

川越市では一部でレベル5に達した地域があったようですが、
これに関してのエリアメールはありませんでした。
※川越市の防災メールでは逐一送信されていたようです。

今朝のNHKのテレビ画面

避難情報が出ていたので自動的にデータ放送が表示されました。

 
レベル5・緊急安全確保のエリアがあったのは朝に確認した時点で、
埼玉周辺では川越市だけだったようです。

寺尾地区については私の以前の記事・KDDI研究所の所でも触れたと思いますが、
川越市でも一番上福岡に近い場所でしかも川越の寺尾のほうが土地が低いんですよね。
(参考 https://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/bfac4dac60e4ec64d319a584dfebb9ef
川越江川が水害の原因になることが多いようです。
あと大中居のほうで突風被害があったと報道していましたね。
大中居は南古谷駅方面となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練は軒並み中止(所沢も中止)

2024年08月30日 18時47分51秒 | 時事
臨時災害FMの訓練が予定されていた
防災訓練は軒並み中止になっています。

所沢に関しても今日、中止を決めたようです。

参考
https://tokorozawa-hotmail.jp/?sndi=2947388&page=15&tln=9538&uid=NULLGWDOCOMO

関東総通に出ていた城北中央公園の訓練に関しても
やはり中止のようです。

公園の公式情報
https://www.tokyo-park.or.jp/park/johoku-chuo/news/2024/6_1.html

東京都防災の公式
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/topics/1000019/1029124/1030128.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメ不足

2024年08月27日 19時27分20秒 | 時事
毎回NHKの記事ばかりなので、たまには違う話題を。
同じ時事でもコメの話題。

最近のコメってよく考えると5kgが標準なんですよね。
(昔は10kgだった)
だから当方みたいに3人以上いる家庭だと
2週間ぐらいで一袋なくなるんだよな。

テレビなどでは新米がでればコメ不足は解消されるという
報道をしているようだが、台風10号も来ているし
そう問屋が卸すものなのか?
(コメ不足不安をあおるつもりはないけどさ)

やはり店頭にモノがあるんですよというのを消費者に見せないとね。
だって、スーパーの棚に何にもないんだものな(笑)

平成初めの米騒動を思い出す。あの時はタイ米騒動もあったりした。
「美味しんぼ」でもタイ米取り上げていたが、
今回は外国産米とかタイ米とかも無さそう。

ということで我が家では同じコメであるお餅を2kgぐらい購入。
あと「せんべい」の購入。

テレビでやっていたけど、麦でのかさましで「麦ごはん」ってのもあったな。
山梨ではおなじみの「はくばく」によればもち麦の売り上げが上がっているらしい。

昔は「標準米」というものを農協で購入していたんだよな。
「パールライス」とか「水晶米」という名称を知っている人は
結構な年配者かな。

ちなみに我が家も近くのJA事務所にお米の在庫を聞いたところ、
何とか5kg一袋は購入できたので、2週間は持ちそうだ。
そのあとは新米が出るまでお餅とせんべいか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 中国スタッフ問題 まだまだ続く

2024年08月27日 19時00分18秒 | 時事
NHKの国際放送の問題は
まだまだ続きそうですね。

今日は総務大臣会見の質疑応答でも取り上げたみたいですね。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02001370.html


さらに衆参の総務委員会で聴取するようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b76b4d4f5c6cdd592a9636bf7d01fb3b437d1819


さらにNHKの追加発表では靖国神社落書きニュース内容で、
「軍国主義」などの言葉も書かれていた(つまり落書きされてた)などと
原稿にない文言も盛っていたようです。
https://www.nhk.or.jp/info/otherpress/pdf/2024/20240825.pdf

あと私は見られなかったが、5分間の謝罪番組流したのか。
NHK国際放送のアナ(山本美希アナ)が担当したようです。

外国語番組の場合、外国におけるニュアンスの確認のために
ネイティブスピーカーのスタッフを入れているっていうのが考えられる。
AIとか翻訳機の翻訳だけだと、
日本語の意味は通ってもなんか違うなと思うこともあるわけだし、
ネイティブスピーカーのスタッフが必要だということは
ある程度は理解しているつもりだ。
でもやはり放送マイクを自由にできるようにするのは違うと思っている。

まだまだこの問題は幕引きとはいかないようです(当然)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雨によるBS受信不能記録 8月24日

2024年08月26日 16時15分23秒 | 時事
個人的なことになりますが、
この週末は金曜日午後あたりから体調をくずしておりました。
土曜~日曜にかけて寝込んでおり、
今日はなんとか普通に生活してます。

さて、その土曜日(24日)は埼玉西部では
またしてもスコールなみの豪雨に見舞われた。
夜の20時台もひどかったが、
昼間の15時前にも大雨があって、BSの受信不能を生じていた。
さらに、14時台、20時台ともに短時間(5分以内)ではあったが
停電も起きた。

まずは1回目の大雨、14時台


この時は気づいたときはすでにBSの受信が不能に

また、NHK-BSの降雨対応放送の確認はできず。

夜のほうの20時台


NHK- BSのほうではサッカーの試合を放送中でした。

降雨対応放送(対応画面)を久々に確認。


降雨対応放送はこの機種でレベルが5ぐらいまでは映ります。
しかし、レベル2以下になるとさすがに対応放送でも映らなくなります。

私の持っている機種の場合

レベル0~3 映らない
レベル3~30 降雨対応放送で視聴できる
レベル30以上 通常の視聴ができる

こんな感じです。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際放送の問題 NHKのプレスリリース

2024年08月23日 18時58分53秒 | 時事
昨日の22日付で例の
国際放送の問題について報道資料出していますから
リンクしておきます。

https://www.nhk.or.jp/info/pressrelease/

さらにスクショ




今朝がたXを確認したところ
当記事にレス? 引用? のポストがついていました。
Xから当該の記事が探し出せないのでこちらに書いておきますが、
前回の記事書き時点では「尖閣」発言関連しか当方は認識しておらず、
当然ここでの「国益」は領土関連を指します。

あとから発表された英語の部分について内容については
私は勉強不足ですから論じるつもりはありませんが、
一番の問題は「放送電波を好き勝手にされた」というところです。
電波・放送系のブログを長年やっていてるが、
下ネタ系のハプニングなんて言うのは結構あるけど
今回のようなケースは初めてだと思いますよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS10に統合だそうです

2024年08月22日 19時42分28秒 | 時事
今日の昼に、BS10のロゴが変わるという情報を見たので
どういうことなのかよく調べてみたら、

8月1日にBSジャパネクストとスターチャンネルって
会社統合の発表していたんだな。
https://www.star-ch.jp/topics/detail/736

これに伴って2025年1月にBS10が開局するわけだ。
そして第1チャンネルは無料のBSジャパネクストを引き継ぎ
第2チャンネルは有料のスターチャンネルを引き継いだものとなるわけだ。
https://www.star-ch.jp/topics/detail/737

これによって事実上、リモコン番号10にBSジャパネクストが来る。
そしてサブチャンネルを選ぶときのようにさらにチャンネルの+や↑を
使うことで有料のスターチャンネルに移動できると・・・

公式サイト
https://www.bs10.jp/

新ロゴ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り上げざるを得ない NHKの国際放送問題

2024年08月21日 19時16分36秒 | 時事
検索すれば出てくるのでこの辺りを参考に。

グーグルで検索
https://www.google.com/search?sca_esv=5eda41d0b524b30a&sca_upv=1&sxsrf=ADLYWILSBnVqMiolLE2Rtr4HQhyhYES2gQ:1724234596116&q=NHK+%E5%B0%96%E9%96%A3&tbm=nws&source=lnms&fbs=AEQNm0BqbPbAzSj6PhNr7nv9Ltx-Ic8ldKBVeTStfSe_hSJzNJEOxttzyS_cviyX0mO8jEmbV96eJzZy0xOOJxKeZ0Xnv00GsHhQFT2007kjpwnvzvYUP0_jhA2jmJY0uKL5rOmoFhkCq34LF5nWk6g-BzwVgoF8c5qjKQrGAmJHnmJ9CO8CrVY0ONHyn2Dz37nDdFgNRJi66MrO_iWj8wHkN9wEWstawlyCITXi8ZS7DzMdL1_lsoY&sa=X&ved=2ahUKEwigs_G06oWIAxU3nK8BHQaOAK8Q0pQJegQIFRAB&biw=1371&bih=805&dpr=1.1

つべで検索
https://www.youtube.com/results?search_query=NHK%E3%80%80%E5%B0%96%E9%96%A3

当ブログは電波受信ももちろんですが、
時には放送番組内容などにもスポットを当てます。
今回のNHKの失態は言葉が思い浮かばないほどひどい

ドラえもんを引用すると

こうだね。

国際放送の趣旨は一つには外国にいる邦人向けに情報を提供することですが、
もう一つは外国人に日本という国を理解してもらうために各国語で
番組やっているんでしょ?今回はその内容が日本の国益を著しく害する恐れがあるわけ。

まあ、ラジオ国際放送も各外国語の放送は
ニュースにせよ生でやっちゃいかんね。
特に日本に対して好意がない国なんてだいたい
わかっているじゃないですか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢市 総合防災訓練

2024年08月20日 20時01分58秒 | 時事
防災の日関連の防災訓練でFM送信訓練等がある場合がある。
先ほど所沢市の今年の防災訓練について調べていますと、
FM受信訓練が今年もあるようなので、電波が出ます。

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/moshimo/bosai/sonaeru/saigaisonae8/sogobosaikunren/R6sougoubousaikunren.html

ちなみに、所沢市では防災の日(9月1日)の直近土曜日に
総合防災訓練を実施するとのこと。
令和5年から災害時のFM受信訓練も実施。

ということで、令和6年は8月31日に実施されます。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/moshimo/bosai/sonaeru/rinjisaigaifm.html
8月31日土曜日 午前9時~午後1時まで
周波数77.1MHz

気になるのは九都県市防災訓練のFMがどこで行われるのか?
これは総通も絡むから、近いうちに情報は出るとおもうのだが、
いかんせん、かなり直前の報道資料に出ることが多いんで。

なので、今年は所沢の受信を優先にするかな・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方から雷雨 BS受信不能実績記録

2024年08月19日 19時56分10秒 | 時事
気づいたときは大雨時のBS受信不能実績の記録として
このブログに残そうと思います。
今日も18時台は雷雨で大雨。
チェックするとBSは受信できない。

18時45分 レベル0

復帰してきたのは18時55分

今回もNHKBSは降雨対応放送していなかった模様。

気象庁の雨雲レーダ

18時55分には南西の狭山市の雨が弱くなったせいか
BSが復活した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする