ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

あけましておめでとうございます

2006年01月29日 20時23分29秒 | その他
うーん、もう1月末でしょ。
実は今日は陰暦の1月1日です。

特に中国では爆竹などを鳴らしてお祝いします。
中国語では春節(チュンジエ)といいます。

韓国等でも旧暦正月のお祝いをするようです。
日本はいかに旧暦が衰退しているかということですな。

旧暦はいわゆる太陰暦です。月の満ち欠けで1ヶ月を数え、
その日数は29日 OR 30日です。大の月小の月があります。
15日は望月で、中秋の名月などでお馴染みですね。

結構間違える人が多いのが24節気ですね。
立春と陰暦の正月(春節)は関係がありません。

24節気は太陽の高さの運動(黄経)に即して
24の区切りに分けています。
つまり、太陽中心の暦なのです。

陰暦では1ヶ月では約29.5日なんで、
12ヶ月で約350日しかありません。
そうすると、季節が少しづつ狂います。
農業等では支障が出てきます。
そこで24節気が出てくるわけです。

ちなみに季節が狂った分は
閏月を挿入し1年13ヶ月として
調整していくわけです。
閏月の挿入間隔は暦のサイトなどで出てると
思いますよ。

ということで、24節気と陰暦はもともと別物ですし、
旧暦正月も2月の10日頃になったり毎年変動します。

平成教育委員会でもやっていたけど、
この頃になると少しずつ暖かくなり
春を思わせます。
「新春」とかが使われるゆえんですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする