ロシア語という外国語の話題が出たのでその続き。
中国語の歌で印象に残っているものがある。
順子(シュン・ツー)の「写一首歌(シェ・イー・シュウ・ガー)」
である。
直訳は「歌を書く」。
私がNHKラジオやNHKテレビの講座で勉強したいた
放送時に紹介された歌だったと思う。
NHKラジオでは結構中国語の歌が紹介されていた
「大海阿故郷(海よふるさと)」とか・・・
雅虎中国(yahoo chaina)で検索したら「写一首歌」聞けた。
あの歌声いいよね。
中国の歌をいろいろブラウズしていると
「徐若瑄(ビビアン・スー)」という名前がでてきた。
ウッチャンナンチャンのウリナリ以来、久々だ。
ビビアンの歌っている歌で気になった曲名が
「臭皮匠VS諸葛亮(靴屋VS諸葛孔明)」というもの。
三国志を知っているものには気になる題名だ。
ちなみに、日本の「3人寄れば文殊の知恵」を
中国では「3人の靴屋が集まれば諸葛亮」などと言ったりするので
そこからきているようですね。
古典が分からない(そういう教養がない)と
ついていけない歌なんていかにも
中国らしいと思った。
中国語の歌で印象に残っているものがある。
順子(シュン・ツー)の「写一首歌(シェ・イー・シュウ・ガー)」
である。
直訳は「歌を書く」。
私がNHKラジオやNHKテレビの講座で勉強したいた
放送時に紹介された歌だったと思う。
NHKラジオでは結構中国語の歌が紹介されていた
「大海阿故郷(海よふるさと)」とか・・・
雅虎中国(yahoo chaina)で検索したら「写一首歌」聞けた。
あの歌声いいよね。
中国の歌をいろいろブラウズしていると
「徐若瑄(ビビアン・スー)」という名前がでてきた。
ウッチャンナンチャンのウリナリ以来、久々だ。
ビビアンの歌っている歌で気になった曲名が
「臭皮匠VS諸葛亮(靴屋VS諸葛孔明)」というもの。
三国志を知っているものには気になる題名だ。
ちなみに、日本の「3人寄れば文殊の知恵」を
中国では「3人の靴屋が集まれば諸葛亮」などと言ったりするので
そこからきているようですね。
古典が分からない(そういう教養がない)と
ついていけない歌なんていかにも
中国らしいと思った。