放送局の無線局免許は10月31日で有効期限満了に伴い
11月1日付で再免許が与えられました。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081030_2.pdf
無線局免許は局の種類ごとに同一の日が有効期限になる。
今回の場合は放送局免許というわけです。
免許の有効期間は5年間なので
次の期限日は平成25年10月末日までとなるわけだ。
しかし、アナログテレビ放送に限っては
平成23年7月24日までになっていますので、
アナログテレビ無線局免許も
平成23年7月24日までとなります。
平成23年7月25日以降は電波は発射できないことになります。
ということは、ブルーバック(通称 くさなぎブルー)も
免許上流せないことになりますよね?
平成23年7月のスケージュールがいまから気になります。
アナアナ変換の時もそうだったけど1週間ぐらいは
ブルーバックを流す期間は必要かな?と
個人的には考えています。
11月1日付で再免許が与えられました。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/081030_2.pdf
無線局免許は局の種類ごとに同一の日が有効期限になる。
今回の場合は放送局免許というわけです。
免許の有効期間は5年間なので
次の期限日は平成25年10月末日までとなるわけだ。
しかし、アナログテレビ放送に限っては
平成23年7月24日までになっていますので、
アナログテレビ無線局免許も
平成23年7月24日までとなります。
平成23年7月25日以降は電波は発射できないことになります。
ということは、ブルーバック(通称 くさなぎブルー)も
免許上流せないことになりますよね?
平成23年7月のスケージュールがいまから気になります。
アナアナ変換の時もそうだったけど1週間ぐらいは
ブルーバックを流す期間は必要かな?と
個人的には考えています。