ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

中継局いとをかし3 山梨その2

2011年02月09日 21時25分12秒 | その他
今日は中継局の話題です。
山梨の地理がわかっていないと面白くありません。

以前、このブログで「中継局いとをかし」と題して
話題にしました。


http://blog.goo.ne.jp/tvdx5/e/b8857be9376e3fa74a9001965f205f67

UTYの中継網では甲府・富士吉田に次いで甲府北が
開局している旨を書きましたが、
甲府北局が結構重要な局であることがわかりました。
甲府北から身延に中継波を送っているようなのです。
つまり、甲府北局がないと身延が開局できないことになります。

山梨県の場合、アナログ放送でVHF波放送(NHK・YBS)と
UHF放送(UTY)で中継経路に違いがあるようです。

VHF放送では坊ヶ峰から市川大門・下部・身延と
中継しているのに対して
UHF放送では甲府北から身延・市川大門と中継しているようです。

このためにUHF放送では下部に中継局を置かず常葉に中継局があります。
このように違いがみられるのは放送波がVHF・UHFの違いが
あるからでしょうね。

地デジからは物理チャンネルはUHFのために、
身延への中継は愛宕山からしているようです。

もうひとつ興味深いのは甲府北局と芦川局の関係。
芦川局は甲府北(甲府北口)を受信しているようです。
UTY甲府北とYBS甲府北口に設置されている
グリッドパラボラは芦川向けの可能性があります。

まだいまいち不明なのはNHKの韮崎神山の受信局が
甲府南局ということです。坊ヶ峰親局では何がまずかったのか
興味があります。
個人的な推量としたら、Eスポ対策か東京波混信対策?
でも穴山局は坊ヶ峰受信なんだよなあ。

山梨県地デジ受信関連で最近興味が出てきたことがある。
それは小山須走中継局の存在。
恐らく山梨側には指向性は持たせていないんだろうけど
山中湖周辺で静岡波が受信できそうな感じ?
でも山中湖なら、普通、在京局狙いになりますかね(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする