ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

ワンセグの受信評価基準

2011年02月12日 09時33分14秒 | テレビ・ラジオ受信関係
受信報告書を書いてベリカードを収集している方
はご存知と思うが、どの程度で受信できたかという
報告をしなければならない。

ラジオの場合SINPOコードというのがある。

S信号強度、I混信、Nノイズ、
Pフェージング、O総合評価

それぞれ5段階評価(良5---悪1)

アナログテレビジョンの受信ではこれに画像評価が加わる
一般的にこれも5段階で

5 良好な画像
4 5よりは劣るが視聴できる画像
3 ノイズがあるがカラー画像で受信できる。
  長時間の視聴には厳しいが、内容は確認可能。
2 ノイズがある。カラー受信できない。(モノクロ)
  長時間視聴に厳しい。音声などで内容が確認できる
1 ほとんど砂嵐。砂嵐の中に何か絵が認められる。

という評価がある。アナログの場合、画面を見ていると
ゴースト、フェージング、混信障害などわかる場合が多いので
これらの障害がある場合、受信報告書に書くとより良いですね。

しかしながら、地デジには受信報告用の評価基準が無い。
地デジはクリフエフェクトと言い、受信状態が悪くなると
急にブロックノイズが出たと思うと「受信できません」となる
ことも多いのだ。

私の場合、テレビ受信機に受信レベルが出るのでそれを
受信報告に使っているが、実は受信レベルはテレビメーカーに
よってレベルの元の基準というのがバラバラ。なので
メーカーごとのレベルの比較はできない。
わかるようなら、C/N比やBERといった値がわかるとありがたい。
(さらにコンスタレーションの様子がわかるともっと良い)

お台場エリアワンセグの実験報告書で
ワンセグの評価基準があった(←フジテレビ独自の基準かな?)。

5 歩いていても停まっていてもブロックノイズや音切れが無く良好に受信可能
4 歩いているとブロックノイズや音切れが発生するが、
  停まっているとブロックノイズや音切れなく
  良好に受信可能
3 歩いていると画面がフリーズ、または音が頻繁に切れが、
  停まっているとコンテンツの内容は分
  かる程度
2 停まっていても、番組の内容が分からない程度にしか受信出来ない
1 歩いていても停まっていても画面がブラックアウトし、音声も出てこないレベル

この基準はワンセグ受信時には使えそうですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年のエリアワンセグについて

2011年02月12日 09時24分56秒 | テレビ・ラジオ受信関係
先日ネットで情報収集していますと
去年の夏に開催された「お台場合衆国」の
エリアワンセグ実験のまとめらしい資料PDFファイルを
見つけました。

エリアワンセグの実験にあたり選定した物理37ch。
これが選ばれた理由。
お台場周辺でデジタル放送に使用されてないch、
他局への影響を避けるためフジテレビが使用している
37chを選択。

保護基準値(20dB)というものを干渉電力に換算すると
アナログ-141.3dBW デジタル-148.3dBW
これは接頭単位にするとナノ(n)やピコ(p)のさらに下になります。

そんなに小さい電力でも干渉保護基準値相当の
干渉があると問題あり判定となっている

市原加茂にもー148.3dBWに対し3.6dBオーバー。
しかし偏波違いで10数dBマージンが得られるとの報告。

エリアワンセグ実験の諸元も公表されていた
全部で7つのアンテナから送信されており
出力は2mW~10mW。与干渉測定では
竹芝で海上伝搬の干渉波が測定

その結果、課題としてチャンネルの選定は
季節フェージングやエリア外受信の有無十分の検討を行う
干渉を最低限にするためアンテナ高を低くし
小電力で複数アンテナを用いる。
などの報告となっている。


どこかにTBSのエリアワンセグの報告は無いか
探したくなるもの。有りました。
そのPDFによると、TBSでは8月7日と8月25日は
エリアフルセグの実験もしていた模様。
私が以前から疑問だったTBSエリアワンセグの
アンテナの設置場所も判明しました。

TBS正面玄関広場前通路のようです。
広場通路の屋根についていたようです。
出力は10mW。無指向性
エリアは放送センター1Fロビーとサカス広場近辺を
ターゲットにしていた

実験における課題として携帯端末のチューニングの
煩雑さが上がっている。
物理31chをチューニングさせるためいったん
NHK-Gを受信(物理27ch)それから右キーを長押しさせ
選局サーチ開始。エリアワンセグの物理31chを受信する
といった感じになる。

今後エリアワンセグなどが隣接する地区となった場合
ネットワークIDなどを複数用意する必要もある。
ビジネスモデル運用では固有名詞やCM挿入についての
免許運用の緩和について触れられていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする