「熱中スタジアム」つながりになってきます。
「タワー 後編」の出演にあたり軽く打ち合わせを
したのですが、その時、「ハイウエイ」を取り上げて
ハイウエイラジオについても扱ったというような
お話がありました。
昨日、その「熱中スタジアム ハイウエイ(前編)」が
再放送されていました。
「タワー」の回と同じくコアなファンが集まっていますねえ~。
というわけで、高速道路について書いてみようかと思います。
私も実は高速道路ファンでもあります。
今日の文章は長くなります。
独特の緑の看板とオリジナルフォントが好きです。
そういえば、高速のフォント再現してらっしゃる方いましたね。
中央道関係で文字が使えない物があるのが残念「昭」「勝沼」など
その割に「諏訪」とか難しい字はサポートされてる。
意外に車の免許のない高速ファンがおおいですね。
私も自分で運転するより、乗車して高速の看板見ていたほうが
よほど良いです。
そして側道ファン。高速の側道、私も行きます。
しかもハイウエイラジオが聴ける区間だったりします。
キロポストファンもいましたね。
キロポストはトラックドライバーばかりでなく、
緊急車両なども位置目標に使用しますね。
当地川越では関越道が通っていますが、
中央分離帯にもキロポストが設置されていますが、
側道の防音壁の下などにもキロポストが設置されています。
出ました、ジャンクションファン。
この方は下から見るジャンクションを熱く語っておられました。
私もインターチェンジとかジャンクション好きです。
一応、ジャンクション基本形(3方向)書けます。
※ボールペンで適当に描いたので汚いですね
3方向ジャンクションに慣れていた私を驚かせたのは
九州の鳥栖ジャンクションですね(4方向)。
そして、ハイウエイラジオの話題へ・・・
ハイウエイラジオについては以前私のブログでも取り上げております
ドライバーに向けて渋滞情報などが放送されているものです。
「さて」を多用するとのことですが、渋滞情報から
ドライバーへの注意・啓発に内容がうつるときに多用されますね。
私自身は元山梨在住なので東名VS中央と言ったら中央道派ですね。
「中央自動車道・西宮線」が正式で、じつは名神高速の部分も
本当は中央道の一部
鉄道で埼京線が東北線支線だというのに似ています。
それこそ、「さて」私は高速のパンフレットファンでもありました
昭和60年ごろはSAの休憩所に路線ごとのパンフレットが置いてあったものです。
あれのファンだったのですよ。
最近は「ハイウエイウォーカー」に地図が載るようになっていますね。
昔は東名が赤・中央が黄色・名神が青・東北が茶色、北陸が緑と
いう感じで色分けがしてあってインター名、インター番号
SA、PAの施設案内が載っているというものです。
私もすでに持っていないんで、持っている人いないんだろうな?
特にインター番号は建設都合で変わるのが面白い。
北陸道は昔上越より先の富山側は開通していないので
番号は「5」だった(と思う)。
というわけで私も結構なハイウエイファンなのであります。
「タワー 後編」の出演にあたり軽く打ち合わせを
したのですが、その時、「ハイウエイ」を取り上げて
ハイウエイラジオについても扱ったというような
お話がありました。
昨日、その「熱中スタジアム ハイウエイ(前編)」が
再放送されていました。
「タワー」の回と同じくコアなファンが集まっていますねえ~。
というわけで、高速道路について書いてみようかと思います。
私も実は高速道路ファンでもあります。
今日の文章は長くなります。
独特の緑の看板とオリジナルフォントが好きです。
そういえば、高速のフォント再現してらっしゃる方いましたね。
中央道関係で文字が使えない物があるのが残念「昭」「勝沼」など
その割に「諏訪」とか難しい字はサポートされてる。
意外に車の免許のない高速ファンがおおいですね。
私も自分で運転するより、乗車して高速の看板見ていたほうが
よほど良いです。
そして側道ファン。高速の側道、私も行きます。
しかもハイウエイラジオが聴ける区間だったりします。
キロポストファンもいましたね。
キロポストはトラックドライバーばかりでなく、
緊急車両なども位置目標に使用しますね。
当地川越では関越道が通っていますが、
中央分離帯にもキロポストが設置されていますが、
側道の防音壁の下などにもキロポストが設置されています。
出ました、ジャンクションファン。
この方は下から見るジャンクションを熱く語っておられました。
私もインターチェンジとかジャンクション好きです。
一応、ジャンクション基本形(3方向)書けます。
※ボールペンで適当に描いたので汚いですね
3方向ジャンクションに慣れていた私を驚かせたのは
九州の鳥栖ジャンクションですね(4方向)。
そして、ハイウエイラジオの話題へ・・・
ハイウエイラジオについては以前私のブログでも取り上げております
ドライバーに向けて渋滞情報などが放送されているものです。
「さて」を多用するとのことですが、渋滞情報から
ドライバーへの注意・啓発に内容がうつるときに多用されますね。
私自身は元山梨在住なので東名VS中央と言ったら中央道派ですね。
「中央自動車道・西宮線」が正式で、じつは名神高速の部分も
本当は中央道の一部
鉄道で埼京線が東北線支線だというのに似ています。
それこそ、「さて」私は高速のパンフレットファンでもありました
昭和60年ごろはSAの休憩所に路線ごとのパンフレットが置いてあったものです。
あれのファンだったのですよ。
最近は「ハイウエイウォーカー」に地図が載るようになっていますね。
昔は東名が赤・中央が黄色・名神が青・東北が茶色、北陸が緑と
いう感じで色分けがしてあってインター名、インター番号
SA、PAの施設案内が載っているというものです。
私もすでに持っていないんで、持っている人いないんだろうな?
特にインター番号は建設都合で変わるのが面白い。
北陸道は昔上越より先の富山側は開通していないので
番号は「5」だった(と思う)。
というわけで私も結構なハイウエイファンなのであります。