ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

地震災害への放送対応状況

2011年03月14日 21時03分46秒 | 時事
ニコ動は生放送において
NHKや一部民放放送をそのままサイマル放送
しています。

NHK-Gはニコニコ生放送のほかユーストリーム、
ヤフーなどでもストリーミング中。

NHK-R1についてもライブストリーミングしてます。

ラジコでは緊急対応として
全国開放しています。

また、TBSラジオでは独自のネット中継をしています
(一部番組は除く)

ネット番組はあくまでも、番組が受信できない人向けです。
ネットワークやサーバーに負担がかかるので、
電波の受信で視聴できる場合は、テレビ・ラジオで
視聴するようにということです。

各民放局は地震災害報道関連番組が続いていて
CMがACという状況になっており
まるでU局のようです。
(通常のスポンサーCMが流せないため)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電がらみ

2011年03月14日 20時48分58秒 | 時事
今日は輪番停電はなかったものの、
鉄道は運行休止になったので
自転車による通勤しました。

報道番組では輪番停電の放送のため
各局が関東圏の地名を読み上げることとなりました。
関東も難読地名が多いなあと感じました。

山梨では西桂(にしかつら)が読めない局が
ありましたし、市川三郷(いちかわみさと)も
難読ですよね(「三郷」は「さんごう」とも読める)

さて、NHKでは節電措置のためETVとBS2が
放送休止になるようです。
15日から19日午前0時~5時まで。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする