UTYの「ウッティ発」で甲府北局について取り上げて
あったので紹介します。
これは、去年のアナログ放送終了時に放送されたものだと思いますが、
こちらのサイト
http://www.uty.co.jp/uttyhatsu/110727/index.htm
甲府北中継局の役割は愛宕山の北のエリアに向けていたことが解説
されています。
YBSでは「積翠寺」という中継局名でした。
その後、送信エリアが変更されています
(芦川局で中継するため笛吹方面へも送出)
ちなみに甲府南局の役割は現在の南アルプス方面の受信対策局だったようです。
南アルプス近辺では坊ヶ峯の方角は東京方面でもある。
NHKでは東京と甲府で同じchで放送(アナログテレビ)していたので、
混信障害があり、その対策でUHFに変換して送信していたようだ。
※ 参考 テレビ受信向上委員会というサイトがある
ここには県別にアンテナの受信方向の参照PDFがある
http://tv-koujou.com/04system/pdf_da/19_yamanashi_da.pdf
久々に山梨県のテレビ受信の話題でした。
あったので紹介します。
これは、去年のアナログ放送終了時に放送されたものだと思いますが、
こちらのサイト
http://www.uty.co.jp/uttyhatsu/110727/index.htm
甲府北中継局の役割は愛宕山の北のエリアに向けていたことが解説
されています。
YBSでは「積翠寺」という中継局名でした。
その後、送信エリアが変更されています
(芦川局で中継するため笛吹方面へも送出)
ちなみに甲府南局の役割は現在の南アルプス方面の受信対策局だったようです。
南アルプス近辺では坊ヶ峯の方角は東京方面でもある。
NHKでは東京と甲府で同じchで放送(アナログテレビ)していたので、
混信障害があり、その対策でUHFに変換して送信していたようだ。
※ 参考 テレビ受信向上委員会というサイトがある
ここには県別にアンテナの受信方向の参照PDFがある
http://tv-koujou.com/04system/pdf_da/19_yamanashi_da.pdf
久々に山梨県のテレビ受信の話題でした。