ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

アマチュア無線局の開局申請

2014年03月06日 21時33分25秒 | アマチュア無線・無線技術試験など
昨日アマチュア無線局の再免許について
書いたので、ついでに
初めてアマチュア無線局を開局する時の
申請手続きを見てみる。

こちらは私が5年前に書いた申請書

このような様式。
これも、総合通信局のサイトからダウンロードできる。

基本的に、無線関連の手数料は収入印紙を貼る
ことによって行う。
これは従事者免許も、無線局免許(再免許含む)も
そうです。

(アマチュア)無線局を開局するのに当たり、
申請書のほか別紙を書く。
無線局事項書・工事設計書というものである。





申請者に関すること、運用する電波の型式、周波数、空中線電力
を記載。アマチュア無線ではアマチュア無線従事者自らしか
運用できませんので、従事者免許番号を書きます。

2枚目工事設計書には送信機について書きます。
技適証明のある無線機についてはその番号を書けばOKです。
それ以外の場合、変調方式や発射可能の電波の型式等を書きます。

放送局の場合、空中線については設置高や緯度・経度
指向性について書く欄があったりして、
工事設計書も細かく書くことになるようです。

ちなみにアマチュア無線では送信空中線の型式を書きます。
私の場合「単一型」と書きました。
これはホイップアンテナ(1/4波長アンテナ)のことです。

今日は無線局の開局申請についてでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする