ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

東京FM檜原中継局も本放送日時発表

2015年12月08日 19時41分07秒 | 時事
在京のAM3局の補完放送が始まりましたが、
続いて東京FMの檜原中継局について情報を出してきました。

http://www.tfm.co.jp/blog/info/index.php?itemid=103571

本日8日免許交付(ただし、総通のサイトでは出ていません)
12月14日午前5時から運用開始だそうです。
先ほど、86.6MHz確認しましたが、まだ親局とは別の試験放送でした。
試験放送の保存は今週までとなりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜワイドFMなのか

2015年12月08日 19時26分16秒 | 時事
まあ、このサイトを見ている方は大抵ご存じとは思いますが、
ワイドFMやFM補完局、補完中継局などのワードで引っかかった人や、
無線・放送の初心者のため記事にしておきます。

昨日の記念番組でもたびたび取り上げられていますが、
なぜワイドFMが始まったのか?

これは東日本大震災が関係しています。
震災時ラジオは役に立ちましたよね。ということで
放送の強靭化について検討されていました。
AMラジオ局は川沿いなどに設置され、非常時(特に水害)に
送信所が駄目になっても放送が続けられるようにということで
この構想が出ました。

ラジオの送信所自体を川沿いや低地でないところに移すというのが
一番良い方法のように思われそうですが、
皮肉なことにAM送信所はアースをとって抵抗を少なくするために、
湿地が実は最適だったりします。
またアースをとるため放射状に金属を埋めなくてはならず、
広大な土地を必要とします。
アンテナ自体も100メートルクラスのものが必要なのです。

FMの場合テレビと同じくマウンテントップ方式で放送できます。
つまり山の上から八木アンテナなどで送信できるのです。
FM周波数帯の八木アンテナは大きくても数メートルです。

また、東京などの都市部では高層ビルによる電波障害、
パソコンや電子機器からのノイズ雑音による難聴がありました。
FM変調ですと、AM変調よりはノイズに強くきれいに受信できます。
FMはテレビと同じ方式ですから、見通し距離内では高層ビルの部屋の中でも
電波が入ってきてAMラジオよりはましな受信ができますということ
になります。

そこで地デジ移行で空いた90~108MHzの一部(95MHzまで)を
AMサイマル放送のために割り当てました。
これがワイドFMというわけ。

90~108MHzはアナログテレビの1~3chになりますので、
テレビ音声をカバーしていた受信機の一部ではワイドFMが受信できます。
108MHzまでアナログつまみで回して選局できるタイプなら受信は大丈夫。
デジタル選局では、95.75MHzや107.75MHzに固定されているタイプは駄目です。
(じつはこの周波数はアナログテレビ時の1chと3chの音声周波数)
デジタル選局でも90~108MHzまで0.5MHz間隔で選局できるならOKとなり、
少しややこしいことになりますが、こんな感じになります。

補完ワイドFM局はあくまでAM局の補完が目的ですので、
AMの内容と同じ番組が流れます(サイマル放送)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送開始・終了のチェック

2015年12月08日 19時17分26秒 | ステーションコール TVOPED
補完ワイドFMが開始になったので、
放送開始・終了のチェックをしました。

茨城放送は高鈴山補完中継局のアナウンスが追加されていました。
TBSラジオは午前5時前に局名告知(ジャンクション)がありました。
バックの音楽が無くなり、周波数AM954とFM90.5をアナウンスし
JOKRとコールサインで締めていました。

QRとLFはジャンクションが放送されているかは不明で、
局名告知は捕獲できていません。

QRでは昨日のOPからは時報がQRソングではなくなったようです。
交通情報の喚起音など新しくなったと番組(おはよう寺ちゃん活動中)で
紹介されていました。

昨日の朝の放送開始は一応13時の補完ワイドFM本放送開始前でしたので、
いつもの通りの放送開始でした(各局とも)
しいて言えば、LFは「つきいち」のため、EWSは無し。
逆にQRの未明の放送終了時にはEWS試験がありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする