ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

放送電波マニアには、ためになりそうな資料発見

2016年09月04日 19時17分15秒 | テレビ・ラジオ受信関係
ネットが普及してからは専門的な資料も
検索するのが楽になりました。

先日、放送受信関連で参考になりそうな資料を2点ほど見つけましたので
紹介します。

電波シミュレーションソフトはじつはフリーウエアばかりでなく
業務用のものがある。
「エリアかくべえ」というもので、RCC中国放送が中心に開発したものがあります。
そのサイトには技術資料として、
郵政省告示640号について載っています。

また、電波伝搬Q&Aも放送電波伝搬について
参考になると思います。

サイトにリンクしておきます。
http://kakube.rcc.ne.jp/

無線局免許申請時には告示640号に準拠した計算が必要なようです。
電波電界強度の計算にはいくつか計算方式があるようで
Q&Aでは「最新方式」となっている。
しかし、無線局申請時は郵政方式(告示640号)でと
赤字で書いてあります。

さて、もう一つためになりそうなサイトを紹介します。
受信サービス株式会社の
「Shu-chanの放送ネットワーク 道しるべ」です。
筆者がNHKOBらしくて、放送技術についてかなり詳しく書かれています。
http://jushin-s.co.jp/michi/

放送メディアごとに宿場町に対応させた連載になってます。
9/4現在も進行中のようで第67回まで公開されています。
97回以降も続く感じですね。

以上2点。放送電波マニアはチェックしておきたい資料を
ご紹介しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする