ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

デジタルの電波をVX-8のスペアナ機能で見る

2018年11月13日 19時41分58秒 | テレビ・ラジオ受信関係
地デジ高度化実験今日から4段階の予定になっています。
当方ではこれといって電波の確認ができていません。

今回、当方のVX-8でデジタル変調した信号がわかるのか
改めてテストしてみることに。

モードはWFM。


外のアンテナでは雑音も強いのではと思い、
室内アンテナで行います。



地デジの電波。やはり日テレ・教育・総合の3つの山が確認できる。


本日19時前の560MHz付近。


ほかにデジタルの放送電波といえばV-LOW放送があった。
VX-8のスペアナ機能でどのように見えるか?


ああ、ちゃんと波形が見えている。103~107MHzに反応していますね。

フルパワー(何Wなのかは不明だが)になったら室内アンテナで受信確認できるか?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CFMの設備強じん化の支援(補助金交付決定)

2018年11月13日 19時29分44秒 | 総務省報道資料
北海道総合通信局より、

函館のCFM(FMいるか)、
送信設備が函館山頂にあり、登山道閉鎖時の予備として
山麓に予備施設を整備 補助率1/3
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2018/1113h.html

滝川市地域のCFM(FM G Sky)
浸水災害に備え、予備送信所を
浸水想定外区域への整備
滝川市が整備、エフエムなかそらちが管理
補助率1/2
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2018/1113t.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする