山梨県出身の山梨県外(埼玉)在住者としてTVerにて
見させてもらっています。
1・2回目はキャッチフレーズ。
「週末は山梨にいます」って結構前から使っている気がする。
あと、「ワイン県」は誰がどう見ても他県のパクリと感じていますよ。
東京の隣だけど「未知」、「秘境」などのキーワードが出ていましたが、
私の記事でも時々書いているが、「丹波山・小菅・道志・早川」は
「秘境」だろう。早川の奥地なんて今でも行ったことない。
丹波山で思い出したが、おいらん淵のほかにも、柳沢峠の奥の三窪高原も
リゾート地の廃墟があるようなので、それなりに怖そうだ。
ところで、「八王子・立川は薄めた山梨」といった発言があった。
個人的な経験からです。中央本線の鈍行で甲府へ行こうとすると、
高尾で列車を乗り換えるわけだが、この乗車した時に山梨の感じは
ある。しゃべっている人のイントネーションで山梨人だと思うときあります。
「八王子・立川は薄めた山梨」と思うことは、
埼玉西部で例れば、
「多摩西部・練馬と池袋は薄めた埼玉(西武池袋線・新宿線の人)」
「板橋と池袋は薄めた埼玉(東武東上線の人)」となるかも。
見させてもらっています。
1・2回目はキャッチフレーズ。
「週末は山梨にいます」って結構前から使っている気がする。
あと、「ワイン県」は誰がどう見ても他県のパクリと感じていますよ。
東京の隣だけど「未知」、「秘境」などのキーワードが出ていましたが、
私の記事でも時々書いているが、「丹波山・小菅・道志・早川」は
「秘境」だろう。早川の奥地なんて今でも行ったことない。
丹波山で思い出したが、おいらん淵のほかにも、柳沢峠の奥の三窪高原も
リゾート地の廃墟があるようなので、それなりに怖そうだ。
ところで、「八王子・立川は薄めた山梨」といった発言があった。
個人的な経験からです。中央本線の鈍行で甲府へ行こうとすると、
高尾で列車を乗り換えるわけだが、この乗車した時に山梨の感じは
ある。しゃべっている人のイントネーションで山梨人だと思うときあります。
「八王子・立川は薄めた山梨」と思うことは、
埼玉西部で例れば、
「多摩西部・練馬と池袋は薄めた埼玉(西武池袋線・新宿線の人)」
「板橋と池袋は薄めた埼玉(東武東上線の人)」となるかも。