ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

今日のTBSレビューから

2023年02月12日 19時45分51秒 | その他
広報番組である「TBSレビュー」から。
今日のテーマは災害時における放送の復旧訓練でした。




TBSでは赤坂の本社送信機能が失われた(スカイツリーは生きている)
想定で放送復旧の訓練が行われたそうです。
(ほかにテレビモニターで他の民放局もモニターできない想定)


概要図

TBSが被災した場合は災害特別番組の制作は
MBSが行う。東京でなく大阪がやるというのはNHKやフジテレビもそうですね。


東京被災の場合、現場取材はTBSスタッフが行うものの、大阪MBS制作となるため、
素材は衛星経由(SNG)で大阪に送って再び番組として東京に戻り、
スカイツリーへの送りはFPUを使う。


FPUの送信アンテナの組み立て。

今回の特集は興味のある内容でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメント72時間の再放送見ました

2023年02月12日 19時34分04秒 | その他
奄美大島のCFMを取り上げた回の
ドキュメント72時間、録画していたのを見ました。







コミュニティ放送について考える番組だったと思います。
私も、コミュニティFM放送というのはその放送エリアの人が気軽に
利用できる(放送に参加する)っていうのは大事じゃないかと思っています。

山梨の「マキタ係長」じゃないが、仲間意識が強すぎで
プライベート(個人的情報)の筒抜けになるような
仲間しがらみコミュニティー(村八分)という段階になるのも嫌だという考えもある。
まあ、何ほども匙加減は大事だろう。
(注 このCFMが村八分だということではないので誤解なきように)

話を戻すと、やはりスタジオの場所って大事だなとは感じたな。
ラジオ川越もスタジオがクレアモールの一角とか、
アトレの連絡通路とかに設置していたなら、
通行中の外の様子を見ながら生放送できたのになと今でも思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする