ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

在京局、新タワーと契約

2007年12月12日 21時06分18秒 | テレビ・ラジオ受信関係
某掲示板で情報を収集していると、
在京局(NHK・在京キー5局)は
12/11付けで新タワー利用の契約を取り交わしたようだ。

これによって、2011年からは新タワーからの
地デジ電波発射されるということになる。

東京タワーの設備はどうするのでしょうか?
都域局(MX)と放送大学が新タワーと契約していない
ところを見ると、この2局は東京タワーに居残りそうですね。
受信者のアンテナ設置の観点からでは
同じ場所からの電波発射のほうが望ましいのですが・・・

まあ、以前にも書いた通り、電車内でのワンセグ受信状態は
良いとは言えない。新タワーに移ったら改善されるのでしょうか?

ソースを示しておきます

Rising East project
http://www.tobu.co.jp/news/2007/12/071211.pdf

AV watch
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071212/tower.htm

総務省
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071212_4.html

日刊合同通信 12/11
http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2007/2007_12.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地名 秋葉原

2007年12月09日 21時36分45秒 | 地図・地理・境・変なもの
先ほどニュースでやっていたが
アメリカ人が行きたい場所に
「秋葉原」がランクインしているようです。
特に、マンガやアニメが好きな外国人には
やはり人気があるらしい。

日本テレビでもいま「行列のできる~」に
麻生太郎が出演中だし、
今回は秋葉原の地名由来といきます。

秋葉原は「秋葉神社」があるように「あきばはら」のよむのが
正しいらしい。
「あきばのはら」「あきばがはら」などが転じて
「あきばはら」となるが、なぜ「あきはばら」になったかというと
鉄道の駅名にある。単刀直入にいえば鉄道の駅ができたときに
誤表記したのが始まりでそれが定着してしまったらしい。
いま、秋葉原は「アキバ」と呼ぶが、これは正しい読み方に
戻ってきているということなのである。

たいへん面白く興味深いことである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバー曲

2007年12月09日 21時25分49秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
この前、中国語の歌の話題を書いてから
日本の曲で中国語カバーを探してみた。

前々から有名なのは「北国の春」「ルージュ」などです。

今回、ネットで検索してみると出てくるわ出てくるわ。
アニメでは「ドラえもんのうた」「おどるポンポコリン」
ジャニーズでは「世界に一つだけの花」「ガラスの少年」なども。

そんな中、韓国語カバー曲も調べてみた。
トリビアの泉で有名になった「キューティーハ二―」が出てきた。
これ「田代~田代~」と聞こえる 空耳ネタです。

中国語・韓国語の両方でカバーされている曲はあるのか?
それがあるんです。私がネット上で探して聞けた範囲での
話ですが・・・モーニング娘。「恋愛レボリューション21」です。

中国語カバーに話を戻すと、
日本語の元歌詞とまったく関係ない歌詞になったりする場合もある。

長渕剛の「乾杯」のカバーは比較的歌詞が日本の歌詞を踏襲
している部分がありますので、いいと思います。

そしてテレビ好きには見逃せなかったカバー曲がある。
NTVの24時間テレビテーマである「サライ」。
先ほど書いた通り、日本の歌詞と関係ない中国語の歌詞が
つけられる場合があり、「サライ」はこれにあたる
題名も「煙花句(花火の文)」という題名になっている。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役に立っていると思うこと

2007年12月07日 21時32分05秒 | その他
最近、退勤時に電車で携帯を使い
YBSのサイトを見ていた。
アナウンサー日記でAアナのを読んで
思ったこと。

甲府一高の「強行遠足」について書いてありました。

「強行遠足」は伝統行事のため山梨県内ニュースで
取り上げられることもある。
甲府から小諸まで夜通し山道を歩く(走る?)というもの。
(女子の場合はコースの長さは短くなる)

私は甲府一高出身ではありません。
甲府西高出身です。(でも前身の校名は「甲府二高」)

西高にも「競歩大会」という名のマラソン大会はありました。
(今はどうだか知らないけど・・・)
こちらはまだ、夜歩くわけではないのは救いだ。

コースは山梨市万力から甲府までを走る。
しかし、平地を走るわけではなく、山梨市から山に入り
太良峠を経由、積翠寺へ下りてくる。

中学時代だが、こちらは夏休みには八ヶ岳の寮へ行き
2日目に八ヶ岳の周辺を登る。
学年により登る場所は違う。
(昔の3年は権現岳まで行ったようだが・・・・)
いまではこの寮も無くなっている。

登山日である2日目の雨天中止を願ったものだ。
1年の時に雨のため中止になったが、2・3年は山へ登った。

現在、テレビの電波塔・中継塔を見るため
結局山へ入る機会が多くなっている。

中高生の山登りは、少しは役に立っているなーと感じて
Aアナの「強行遠足」日記を読んでいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送技術12月号

2007年12月04日 20時09分52秒 | テレビ・ラジオ受信関係
久々に早めに退勤できたので、
本屋で読んできました。

特集は「世界陸上の制作」でした。

私が気になった記事は、
地上デジタルのギャップフィラー装置
についてのものです。

ギャップフィラーとは、ビル陰などの難視聴や
トンネル内・地下街といった電波が届かない場所に
設置される再送信装置のことです。

今回の記事にざっと目を通すと、
希望再送信波以外のNTSC(アナログ波)や
地上デジタル県外波などをフィルタできるらしい。

これは、何を意味するかといえば、
区域外再送信が厳しくなる技術であるということに
他ならない。県外波が届いていても、それを選択してフィルタする
のですから。

以前(アナログテレビで)、テレビ埼玉の放送停止時に同一チャンネルの
長野放送をテレビ埼玉の中継局が受信中継?・・・といった事例を
ネット上で見かけたことがあるが、今後はそういうことも
無くなるわけだ。

もちろんこのギャップフィラ装置は
親局の放送・停波をきちんと判別して
再送信をON/OFFできるみたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS11の放送開始と終了

2007年12月03日 22時00分56秒 | テレビ・ラジオ受信関係
日曜深夜は番組を終了するみたいなので
録画によるチェックを行いました。

BS放送は委託・受託に放送事業者が
別れていて、一括送信する受託事業者がBSの
コールサインを持っているため、
BS11などの委託放送事業者個々にはコールサインは
ありません。

そこで私的には、BSの場合はコールサイン告知放送
ではないため、「ステーションコール」というのは
どんなものか?と思うときがあるので、
一応「放送開始(オープニング)・放送終了(クロージング)」と
いうことにします。

さて話を戻すと、BS11の放送開始・終了は放送中に流れる
局のIDを編集したもののようですね。

画像をアップしておきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国語の歌

2007年12月02日 17時26分04秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
ロシア語という外国語の話題が出たのでその続き。

中国語の歌で印象に残っているものがある。
順子(シュン・ツー)の「写一首歌(シェ・イー・シュウ・ガー)」
である。
直訳は「歌を書く」。

私がNHKラジオやNHKテレビの講座で勉強したいた
放送時に紹介された歌だったと思う。
NHKラジオでは結構中国語の歌が紹介されていた
「大海阿故郷(海よふるさと)」とか・・・


雅虎中国(yahoo chaina)で検索したら「写一首歌」聞けた。
あの歌声いいよね。

中国の歌をいろいろブラウズしていると
「徐若瑄(ビビアン・スー)」という名前がでてきた。
ウッチャンナンチャンのウリナリ以来、久々だ。

ビビアンの歌っている歌で気になった曲名が
「臭皮匠VS諸葛亮(靴屋VS諸葛孔明)」というもの。
三国志を知っているものには気になる題名だ。

ちなみに、日本の「3人寄れば文殊の知恵」を
中国では「3人の靴屋が集まれば諸葛亮」などと言ったりするので
そこからきているようですね。

古典が分からない(そういう教養がない)と
ついていけない歌なんていかにも
中国らしいと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの無線サイト?

2007年12月01日 20時41分06秒 | 中国語・韓国語・漢字ネタ・三国志関連
私のサイトのリンク状況などを調べていると
私の自作アンテナの画像を紹介している
ロシアの無線サイトを見つけたので報告しておきます。

http://lpd.radioscanner.ru/index.php?action=vthread&forum=26&topic=21770

ロシア語わからないです。

翻訳サイトもロシア語から英語というのは
ありますが、ロシア語から直接日本語翻訳というサイトが
見つかりません。
一度英語翻訳させ、さらに英語から日本語へ2重翻訳で
サイト読みましたが意味不明・・・やはりだめか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twellvのチェック

2007年12月01日 20時13分02秒 | テレビ・ラジオ受信関係
午前0時にリアルタイムチェックすると
カラーバーが始まりました(左上)

午前5時半ごろチェックしますと
まだカラーバーのようでしたので、
開局までこのままかな?なんて気を抜いていました。

午前8時にBS11のチェック時にTwellvをチェックすると
青のバックに「11時放送開始」の文字。
(左下)

午前11時はBS11は録画でチェック、Twellvをリアル
タイムチェックしていました。
Twellvは11時の開始までブルーバックでした。

そして11時に開局。(右上)
プロモーションが流れ本放送開始となりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS11のチェック

2007年12月01日 20時05分56秒 | テレビ・ラジオ受信関係
午前0時にチェックしましたが、ブラック画面でした。
EPGでは午前4時に区切りになっていたので
午前4時を録画チェックしておきました。
すると、お花の画像の静止画でテストしているようです。
(画像左上)

続いてEPGでは午前8時からはヒューマンカウントダウンと
なっていましたので、午前8時にリアルタイムチェック
したところ、人が時刻のカウントダウンボードをもった
静止画が流れ1分ごとに変わっていきます。(左下)

2分前まで静止画、一分前からは60から開局準備?
映像ととともにカウントダウンし11時に開局。(右上)
そのまま開局特番に突入しました(右下。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする