”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

最強のけんちん汁!?

2013-03-12 10:17:33 | 干し野菜

一昨日は20℃を超えたのに、

昨日は冬に逆戻りしたような1日でした。

 

このような気温の差は、私たちの体に

 ・頭痛

 ・食欲不振

 ・不眠

 ・疲労感

といった症状をもたらします。

 

 

そんな時に、こんなけんちん汁はいかがでしょうか? 

Img_6259

 

 

干し野菜と塩麹のけんちん汁

【材料】4人分

 大根  5cm、  にんじん  1/3本、  ごぼう  1/2本

 里芋  2個、  白ネギ  1/2本、  こんにゃく  1/2枚

 

 だし汁  4カップ、  酒  大さじ1、  

 塩麹  大さじ2~3、  醤油  少々

 ごま油  小さじ2

 

【作り方】

〈下準備〉

 ・大根、にんじんは皮つきのままいちょう切りにして

  1~2日干す。

 ・ごぼうは、土を洗い落として、

  皮つきのまま斜め薄切りにし、1~2日干す。

 ・里芋は皮つきのまま、半分に切って1~2日干す。

 ・白ネギは斜め薄切りにして、1~2日干す。

 

〈仕上げ〉

 ①里芋は皮をむいて、食べやすい大きさに切る。

 ②こんにゃくは、ちぎって下茹でする。

 ③鍋にごま油を熱し、大根、にんじん、ごぼう、

  ①、②を炒め、だし汁を加える。

  煮立ったら、酒を加え、材料に火が通るまで煮る。

 ④白ネギを加える。

 ⑤白ネギに火が通ったら、塩麹を加えて味付けし、

  香りづけの醤油を加えて、火を止める。

 

 

干し野菜と塩麹が組み合わされば、

まずくなるわけがない!

我が家では最強のけんちん汁と呼んでおります。

 

 

春だというのにウカレきれない皆さま、

ぜひ、最強のけんちん汁で、

体調不良を乗り越えてくださいね。 (^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする