”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

やっとつるなしいんげんが

2023-07-07 13:27:52 | 野菜

家庭菜園にも、やっとつるなしいんげんが!!

  

  

そして、大好きなゴーヤです。

デリシャスゴーヤが先に実を付けました。

  

  

スーヨーきゅうりは畑ではなく、庭で育てていますが、元気!!

  

  

今日の収穫です。

 

デリシャスゴーヤ

 

  

  

スーヨー、つるなしいんげん、白オクラ

  

  

そして、6月18日の記事に

ハスイモが蕾を付けたことを書かせていただきました。

きれいな花が咲いたら、また投稿するつもりでおりましたが、

花が咲く前に蕾は茶色くなり、萎れてしまいました。

  

そして、5月21日の記事に

ハスイモの中に葉が紫色のものがあったことを書いております。

これは、追記にもありますように、カンナであることが判明。

でも、抜かずにそのままにしていたら、きれいなオレンジ色の花が咲きました。

 

夏の強い日差しにも負けないオレンジ色にたくましさを感じます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールディーの佃煮

2023-07-07 00:05:18 | 食・レシピ

丸ズッキーニ ゴールディーで佃煮を作ってみました。

  

材料は

ゴールディー 600gくらい

新生姜  20gくらい

 

 

 

調味料を煮立たせた中に入れて、煮ていきます。  

  

醤油、みりん 各50ml

砂糖  大さじ2

お酢  小さじ1(もっと多くてもおいしいです)

  

  

汁気がなくなるまで煮るつもりでしたが、

ゴールディーはとろとろになるので、適当なところで止めておきました。

  

  

最後にごまをふりかけて出来上がりです。

  

  

 

佃煮と言っても、パリッとした食感ではなく、とろりとした食感。

最初は「失敗かなぁ…」と思いましたが、

このとろみがご飯や麺とよく絡みます。

 

  

冷たいうどんにのせても、良いトッピングになりました。

  

とろみが海苔の佃煮っぽい感じで、気に入っています。

  

畑で大きくなってしまったズッキーニやきゅうり、

大量に採れたなすでもおいしくできると思いますよ。

  

ゴールディーのおかげで、色々な食べ方を思いつきます。(^-^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする