”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

デリシャスゴーヤ、ほんとにデリシャス!!

2023-07-09 00:01:35 | 食・レシピ

デリシャスゴーヤを初収穫したことを書かせていただきました。

  

デリシャスゴーヤは、イボがなく、表面がつるっとしています。

苦味が少なく、生食でもおいしくいただけます。

   

 

こんなふうにお料理しました。

 

まず、定番のゴーヤチャンプル。

お豆腐ではなく、厚揚げで作ります。

水きりの手間が省け、味もよくしみます。

  

  

そうめんサラダ

さっと湯通ししたデリシャスゴーヤ、きゅうり(夏すずみ)、ツナを

そうめんと合わせ、マヨネーズで和えました。

  

  

デリシャスゴーヤの梅おかか和え

さっと湯通ししたデリシャスゴーヤを叩いた梅干し、薄口醤油、ごま油で和え、

かつお節粉をふりかけました。

  

 

デリシャスゴーヤは、湯通ししなくても生で食べられます。

私は、治療の関係で完全に殺菌消毒したものでないと生食できないので、

湯通ししていますが・・・。

  

 

ゴーヤチャンプルと梅おかか和えにふりかけたかつお節粉は、こちら。

丸文岩瀬商店さんの極上はな粉です。

かつおの本枯れ節を作る際に出た粉なので、うまみたっぷり!!

最後にふりかけるだけで、味がワンランクアップします。

  

 

畑では次のデリシャスゴーヤが待っています。

あばしゴーヤは、まだ時間がかかりそうですが、

こちらも楽しみ!! ヽ(^o^)丿

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする