喫煙、飲酒、食事などの生活習慣を1つでも見直すことで
がんのリスクが
男性で平均14%、女性で平均9%ずつ低下する
ということが国立がん研究センターの調査でわかりました。
今回の分析で使った条件は次の5つです。
①たばこを吸わない。
②お酒を飲み過ぎない。
③塩漬けの食品を控える。
④日常生活で活発に動く。
⑤適正な体重(BMIが男性で21~27、女性で19~25)
この中で当てはまる条件が増えるほど
がんの発生が減っていったと言います。
この調査は1995年~99年に始まりました。
岩手、秋田、長野、沖縄、茨城、新潟、高知、長崎、大阪の
9府県に住んでいた45歳~74歳の健康な男女約8万人を
2006年まで追跡調査したものです。
がん予防の条件というと、
世界がん研究基金とアメリカがん研究財団が
1997年に発表した「がん予防14ヵ条」が頭に浮かんできます。
がん予防14ヵ条についてはこちらをご覧ください。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025590/gan-yobou.html
がん予防14ヵ条の中にも
今回の5条件は含まれています。
がん予防14ヵ条には
「順番が若いほど重要」という但し書きが付いていましたが、
それらが重なることでリスクがどう低下するのかを示したところが
今回の発表の大きな成果ではないでしょうか?
さらにこの5条件に「野菜・果物の摂取」が加わったら、
数字にどんな変化が見られたのか?
さらなる研究を期待してしまいます。
アルコール換算で週に150g未満
ということらしいですよ。
例えば日本酒なら1合弱を毎日飲むくらいでしょうか?
でも、週末だけ多く飲むという飲み方でもいいみたいです。
お酒は飲んでいる時も、
そして翌日も快適になるような飲み方をしたいですよね~。
コメント、ありがとうございます。
一日に日本酒なら1~2合とか聞きますが、人によって(身長・体重・性別など)適量は違ってくると思うし・・・。
ワインだったら?ビールだったら?焼酎だったら?カクテルだったら?
まぁ、そんなに厳密に考えなくてもいいのでしょうが・・・。