”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

かつぶし屋の踊り子

2015-02-23 11:07:27 | お菓子

先週、NHK文化センター豊橋教室で

干し野菜講座をやらせていただいた時、

とてもすてきな方が見学にいらしてくださいました。

 

  

豊橋に明治43年に創業

老舗かつお節屋さん、丸文岩瀬商店 4代目店主の奥様、

岩瀬智未さん。

  

その時、お土産にいただいたのが、こちらです。

 

  

かつぶし屋の踊り子というユニークなネーミングのおせんべい。

丸文岩瀬商店さんの商品です。


  

  

中身は・・・

 

  

うれしいことに、中には焼津産のかつお節がぎっしり!!

ちょっぴり辛くて、風味豊かです。

あとを引くおせんべいですね。

  

 

なぜ「踊り子」かと言いますと、

これは、丸文さんの勧めるかつおだしのとり方に由来しているようです。

かつおだしは、グツグツ沸騰させるのではなく、

フラダンスを踊るようにユラユラさせると、

澄みきったおいしいだしがとれるとのこと。


  

  

さて、岩瀬智未先生は、4月から3回にわたって

おだしの講座を開講されます。

日程は、近日中にご案内がありますので、

NHK文化センター豊橋教室のHPをチェックしてください。


  

岩瀬先生、ごちそうさまでした。 (*^_^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじのくに 農芸品フェア2015

2015-02-22 12:25:15 | 野菜

ふじのくに 農芸品フェア2015に

野菜ソムリエコミュニティ静岡も参加いたしました。

  

 

こちらが、ブース全体の様子です。

  

  

静岡県産の彩り野菜、

にんじん、紅芯大根、セルリー、カリフラワー、プチベール、シオーナを

ミニカップに盛り付けたお野菜ミニパフェ。

カップの底には、生わさびで作ったオリジナルドレッシングが入っています。

お味噌ベースとヨーグルトベースの2種類。

 

  

   

キャンディーキャベツと中玉トマトのレッドオーレは

お皿に盛り付けて試食していただきました。

  

  

さらに、生わさびとチューブ入りわさびの食べ比べも!

 

  

紅白のかまぼこを用意し、

一方にはおろしたての生わさびを、

もう一方にはチューブ入りのわさびをつけて

味や香り、辛味の違いなどを比べていただきました。

 

  

  

とにかく、ものすごいお客様で、大忙し!

写真が撮れなかったのが残念ですが、

一応、会場の様子です。

 

  

  

お客様の中には

「キャンディーキャベツは、どこで手に入るの?」

「プチベールは、どうしてもっと安くならないの?」

「紅芯大根、スーパーでは売っていないよね?」

など、熱心に質問される方もいらっしゃいました。

  

一方で、わさびの食べ比べ用にご用意したかばぼこに

「さび抜きでちょうだい!」とおっしゃる方も・・・。

お子さんにかまぼこを食べさせたかったんでしょうね。

  

もっと小規模な講座でも難しいことはいっぱいあるのに、

色々なお客様が大勢お見えになるイベントで

県産野菜の魅力を伝えるのって

どういう方法が一番良いのでしょうね。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待ちしております

2015-02-21 04:51:59 | 野菜

おはようございます。


今日と明日の2日間、沼津市のプラザ ヴェルデにて

ふじのくに 農芸品フェア2015が開催されます。

  

  

 

我が野菜ソムリエコミュニティ静岡もブースを設け、

次の内容で出店しております。

 ●県内産の野菜の魅力を伝える「お野菜ミニパフェ」の試食提供

 ●生わさびとチューブ入りわさびの食べ比べ

 ●わさびを使った調味料のご提案と試食提供

  

  

私も、これから沼津に向かいます。

多くの方のご来場、お待ちしております。 (*^_^*)

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりです!豊橋で干し野菜講座

2015-02-20 19:01:37 | 干し野菜

NHK文化センター豊橋教室で、

久々に干し野菜講座をやらせていただきました。

  

 

今回、用意した干し野菜は・・・。

と、書こうとしたのですが、もう手元にない!!

今日の受講生さんたちは、本当に熱心な方ばかりで、

用意した干し野菜は、すべてお持ち帰りくださったのです。(*^_^*)

  

 


  

  

  

  

思い出しながら、書いてみますね。

大根(切り方を変えたもの3種)、ゆず、ぶどう、キウイ

紅くるり、かぼちゃ、ミニトマト、ごぼう、にんじん、ヤーコン

わらび、たけのこ、えのき、舞茸、エリンギ、もやし・・・だったと思います。


  

  

皆さんの関心は、どんな野菜が干せるかということ、

干した野菜の活用法と保存法、保存期間などでした。


  

  

今回、試食としてご用意したものは、こちら。

 

 ・干したけのこのちらし寿司

 ・干し白菜の甘酢漬け

 ・干しみょうがと油揚げのお味噌汁

  

干し野菜ならではの楽しみ方で、

あえて旬ではないたけのこやみょうがも

召し上がっていただきました。


  

  

何度お邪魔しても、思うのですが、

豊橋は農業がさかんな地域なので、

皆さん、どうやったら野菜や果物を最後まで無駄なく食べることができるか

ということを常に工夫されています。

  

食を大切にし、手間ひまを惜しまないその姿勢、

いつも私の方が学ばせていただいています。

今回も、ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには花のお話

2015-02-19 08:37:55 | ブログ

庭の梅がやっと咲き始めました。

 

  

我が家の梅は、他のお宅よりも咲くのが遅いのですが、

それでも去年は2月8日には咲いていました。

今年は寒かったのでしょうか?

 

  

去年はあまり実をつけず、

ご近所さんから集めた梅で何とか梅酒を作りました。

その様子は、こちらを。

  

梅酒は、砂糖の量を調整し、毎年チャレンジしてきましたが、

「甘い!」とか「甘すぎる!」と言われることが続きました。

で、去年の梅酒の出来は?

  

やっと、お友達から「すっきりしていて、飲みやすい。」と

お褒めの言葉をいただきました。

  

今年もおいしい梅酒ができるといいなぁ・・・。 (*^_^*)

 

 

  

  

さて、こちらは、こぼれ種から咲いたノースポール。

 

  

あっ、ノースポールは、サカタのタネの商品名でしたね。

クリサンセマムでしたっけ?

  

 

もの言わぬ花ですが、

時期が来れば、花を咲かせる・・・。

強いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする