(その1から)
このトラヴィック、意外にも(!)マニア的に好きなオーナーが結構いらっしゃるようです。
私も購入時にオーナーの方々の声をさまざまなサイトで見てみました。
皆さん仰るのは
・剛性感のある車体
・走行性能の高さ
・腰に負担のかからないシートの座り心地
これらは私も運転してて強く感じますね。
結構距離乗っててもさほど疲れを感じません。
また3列目を収納してしまうと2列目もかなり広く取れますし、荷室も結構広いです。
これでインプレッサより短いというのが信じられない感じです。
上記のような長所もあれば当然短所もあります。
・3列目のアクセスが悪い(特にチャイルドシート装着時)
・元々左ハンドル車ゆえ右側のワイパーの動作範囲が狭い(もう少し右側まで動作してくれないと視界が狭くなってしまう)
・日本車ミニバンのような”使いやすさ”(スライドドアだったりシートアレンジの多さだったり)があまりない
まあこれら短所もオーナーの皆さん仰っていました。
それら短所を踏まえても、長所のほうが多い!と感じる方がオーナーになられています。
私もその一人です。
この車はやはり所有して初めてわかる良さがあります。
たしかにスタイル的には割りと地味だし、ぱっと見た感じで「おぉー、かっこいいっ!」と思う方もそう多くはないでしょう。
やっぱり乗ってみないことにはなかなか分からない所ですね。
購入後約1年経過しました。
先輩オーナー方が良く指摘されている初期不良も幸いなことに、これまでのところ一度も発生していません。
多分次回車購入時の時の査定はあまりつくことはないでしょう。
でもできるだけ長く付き合っていけると思う車なので、これからが楽しみです。
このトラヴィック、意外にも(!)マニア的に好きなオーナーが結構いらっしゃるようです。
私も購入時にオーナーの方々の声をさまざまなサイトで見てみました。
皆さん仰るのは
・剛性感のある車体
・走行性能の高さ
・腰に負担のかからないシートの座り心地
これらは私も運転してて強く感じますね。
結構距離乗っててもさほど疲れを感じません。
また3列目を収納してしまうと2列目もかなり広く取れますし、荷室も結構広いです。
これでインプレッサより短いというのが信じられない感じです。
上記のような長所もあれば当然短所もあります。
・3列目のアクセスが悪い(特にチャイルドシート装着時)
・元々左ハンドル車ゆえ右側のワイパーの動作範囲が狭い(もう少し右側まで動作してくれないと視界が狭くなってしまう)
・日本車ミニバンのような”使いやすさ”(スライドドアだったりシートアレンジの多さだったり)があまりない
まあこれら短所もオーナーの皆さん仰っていました。
それら短所を踏まえても、長所のほうが多い!と感じる方がオーナーになられています。
私もその一人です。
この車はやはり所有して初めてわかる良さがあります。
たしかにスタイル的には割りと地味だし、ぱっと見た感じで「おぉー、かっこいいっ!」と思う方もそう多くはないでしょう。
やっぱり乗ってみないことにはなかなか分からない所ですね。
購入後約1年経過しました。
先輩オーナー方が良く指摘されている初期不良も幸いなことに、これまでのところ一度も発生していません。
多分次回車購入時の時の査定はあまりつくことはないでしょう。
でもできるだけ長く付き合っていけると思う車なので、これからが楽しみです。