百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

クレーマーを入店拒否する法的根拠をお教えします!

2016-08-09 | Weblog

クレーマーは 例外を除いて 入店拒否出来る。
____________

>無理やり入ってきたり,求めても帰らなければ,それだけで一応刑事事件なので,警察に電話して来てもらってください。他にもクレーマー(クレイマー)の行動次第でいろんな罪に該当する可能性があります。簡単に場合分けしておきますね。

拒否しているのに無理やり入店すれば,住居侵入や建造物侵入罪

帰れといって帰らなければ,不退去罪

居座ってあーだこーだいい,業務に支障が出れば業務妨害罪

物理的に妨害などしだすと,威力業務妨害罪

「こん店最悪や」「最悪最低の店や!クソみたいな店や!」などと言いふらせば,侮辱罪

あること無いこと言いふらしたり,ネットに書き込んだりすれば,名誉毀損罪

「ここのラーメン虫入りやで!ぜったい食ったらあかんで!」などと言いふらせば,信用毀損罪

「こんな人権侵害する店は絶対潰してやる」「ヤクザをよこすぞ」などと言えば,脅迫罪

「許して欲しければ分かってるな?金よこせ」などと言えば,恐喝罪(未遂)
 
 
例外
・外国人を一律お断り ・介助犬 補助犬等 を理由とするような合理的な理由がなく,特定の属性の人を一律に遠ざけるようなルールは否定される可能性大

 

 
あなたの経営するラーメン店に,いつもイチャモンをつけてくる客がいる。いわゆるモンスタークレーマー(クレイマー)だ。 「今日は麺が固すぎるわ,これはないわああ,こんなんやったらおれ今日食いにこんかったわ
MEITOKU-OFFICE.JP
 
 
<form id="u_jsonp_12_n" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【衝撃速報】オリンピックの制服はベストではなく、「そういうプリントがされたTシャツ」だった 腹

2016-08-09 | Weblog

あまりにもダサいと酷評されている2020年東京オリンピックのボランティア制服について衝撃的な真実が判明した。もうひどすぎて目眩がしそうだ…。

ベストと思われていた青い部分…。実は「Tシャツにプリントされているだけ」ということが最新の情報で分かった。なんじゃそりゃあああああああああ!

olympic_uniform (1)

▼胸元のVの部分に注目してほしい。凹凸がないうえにプリントが滲んでいるので表面に印刷されたものということが分かる。

olympic_uniform11

「どうして暑い時期にベストなのか?」と疑問に思っていたが、そういうふうになっていたのか…。なおネクタイ部分は立体感があるので、少し特殊な構造になっていてコストは普通のTシャツよりかかっていそう。

記者会見で発表されたときは全く気づかなかった。

olympic_uniform (3)

完全にセータのような素材のベストだと思っていた。だからネット上では「暑そう」「ベストは脱ぐ」「ベストいらない」などという声が集まっていたのだ。

デザイナーが描いた原案のイラストはこちら。これだけ見ると、涼し気な雰囲気で悪くはないように思える。

olympic_uniform (2)

しかし出来上がった実物は色合いが全く異なるものでiのロゴもお腹あたりになっていて非常に不格好としか言いようがない有り様。どうしてこうなってしまったのだろうか…。韓国の衣装に似たのは偶然なのか…。責任者は一体誰なんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天皇陛下お気持ち表明」 フォントは放送開始14分後、皿は27分後にほぼ特定、そして難関と思われた石も

2016-08-08 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんと鰹節を削って取った出汁は  どんな取り方でも 限りなく美味しいです

2016-08-08 | Weblog

ちゃんと鰹節を削って取った出汁は 

どんな取り方でも 限りなく美味しいです(*^^*)

 
 
画像に含まれている可能性があるもの:飲み物、コーヒーカップ

【 どうしても 出汁パックはイマイチ 】

僕の試食付き講演会にご参加下さった方は
実際に体験して頂いたことあると思いますが・・・  
   
よくお客様から どうやっても出汁がイマイチ・・・っというお話を聞く事があります。
   
そこでいろいろお話を聞いてみると出汁パックや削ったものを使っているとの事。
  
それを聞いてピンとくるのは まず削り節というのは削って30分もしたら風味が飛んで劣化してしまうのです。
  
つまり 市販品は袋詰めして窒素充填してありますが
窒素充填するまでにも劣化しています。
   
まして出汁パックに詰める工程があれば それだけ空気に触れる時間も面積も増えるわけですから その分劣化します。
   
 
理想は削ったら速やかに出汁を取る事。
  
とはいえ 全て削って出汁を取るのは大変という方は臨機応変に使い分けても良いと思います。
  
  
ただ最近の出汁パックは化学調味料やタンパク加水分解物を入れてあるものも多いので その辺はご注意下さい。
 
 必ず裏の原材料名をチェック。
 
あといつも書きますが鰹節(本枯節)と荒節は違います。
   
市販品の削り節は 荒節が多いので 濃厚な出汁を求めるのは無理があるかもしれません その分 割り引いて考えるか 原材料名をチェックして「かれぶし」と表記されている物を選んでください。
   
それだけでも随分違って来ると思います。
   
今日の写真は 三種の出汁 どれも昆布出汁をベースに・・・
   
左から1番は安い出汁パック 2番は 高級な出汁パック 
3番は 本枯節の削りたて
    
やはり3番が圧倒的に濃くて風味が良く 
1番と3番では数倍以上の違いが感じられます。
    
手間は掛かりますが 掛かった分 味にも違いが出てくるものなのです♪
 
 
______________
     
現代自然派調理研究家 美食家
 元々臨床検査会社に勤めていた所から
健康的な食事に興味を持ち現在は
静岡県焼津市の調理研究室で食事と
健康についての研究 その他 店舗や
調理のプロデュースをさせて頂いております。
        
現代自然派調理研究室 a seed Jeff
https://www.facebook.com/jeffrielau
       
登録 承認制 a seedお買い物倶楽部
https://www.facebook.com/groups/434396103321978/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード違反は 直接的な事故の原因ではない。

2016-08-08 | Weblog

それなのに検挙率は圧倒的にスピード違反。
  
理由は稼ぎやすいから。
 
現実問題として制限速度ピッタリで走る人は ほとんど居ないのだから・・・
 
事故の原因の多くは 
 
以下の安全運転義務違反なのです。
 
 ・運転操作不適
 ・漫然運転
 ・脇見運転
 ・安全不確認
 ・その他 
_______________
  
交通違反別の2014年度の死亡事故件数ランキング
 
図1 これによると、スピード違反の検挙数が全体の3割で2位以下を大きく引き離したダントツの1位です。
 
ほぼすべてのドライバーが制限速度を完全に守った運転をしていないことを考えると、
 
警察が取り締まりを行えば行うほどこの数字は大きくなります。
 
 
図2 これによると、運転操作不適や漫然運転、脇見運転などの安全運転義務違反が圧倒的に多くダントツの1位です。
 
スピード違反による死亡事故という重大事故は、わずか全体の約5%です。
 
スピードが出ていれば、死亡事故につながりやすい死亡事故でこの比率です。
 
死亡事故に至らない人身事故や物損事故などの事故全体から見れば、
 
スピード違反が交通事故に占める割合はもっと低くなると考えられます。
 
このように考えると、スピード違反を取り締まるのは何のためかという疑問が湧いてきます。
 
スピード違反は確かに危険な行為で、これを取り締まるのは合理的と思われます。
 
しかし、現実はそうではないことがデータが示しめしています。
 
死亡事故を減らすには、取り締まりが難しいですが別の方策が、ずっと重要であるといえます。
  
例えば、スピード違反ではなく、ほぼ同数の死亡事故件数の歩行者妨害取り締りは、
 
ほとんど見たことがないだけにもっとも力を入れて行っても良いのではと思われます。
  
また、携帯電話使用等違反は、違反検挙数の3位ですが、
 
漫然運転、脇見運転、安全不確認につながるだけにもっと徹底して行うべきと考えられます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある奥さんの、子供への読み聞かせ方がすごい

2016-08-06 | Weblog

 

ただ 読み聞かせるのではなく 

子どもと会話のキャッチボールをするための

キッカケ作りなんですね♪


_______ 


・静かに聴かせようとしない。むしろ子供の無駄口を誘発する。
 
・聞いている途中で子供が何か思いついたら、

一度ぴったり中断して全部喋らせる。

本中の単語を聞いて「○○みたいだねー?」と息子さんが口を挟んだら、

「え、○○ってなに?」というように。
  
・話の途中で、ちょこちょこわき道に逸れる。

すぐ本線に戻るのかと思いきや、

ぐんぐんそこから発展する。
  
・この「○○さん」って誰のことだろうねー?とか、

この○○って何だろうねー?とか、

ちょくちょく自分からわき道に逸れ、

本の中の言葉について子供に振る。

それについて子供が答えると、そこからまた話を膨らませる。
   
・最後に、「今のお話、どんな場所だったー?」

という様な感じで、お話全体を振り返る。


_______


 
一言で言うと、「聞かせる」んじゃなくて「会話」になってる。

お話を聞かせること、

お話の内容を伝えること自体が目的じゃなくて、

お話を起点に、子供とそのお話について会話することが目的。
   
  
確かにそうだ。子供への、

本の読み聞かせというのは本来こうあるべきなのかも知れない。

幼稚園で、小学校で、図書館の読み聞かせコーナーで、

こういう聞かせ方が出来る人はいた。
  
ただ、たとえば児童館なんかで

他の親御さんの聞かせ方など聞いていると、

どちらかというと「お話の内容を伝える」ことがメインの人の方が多かった、

ような気はする。

私も、どちらかというとそうかも知れない。


  
「お話の内容を伝える」ことが目的なので、

わき道は飽くまでわき道であって、

基本、話が逸れたら子供の注意を元に戻そうとする。

「うん、○○だねー。じゃあ続き聞こうか?」とか。

「ほら、ちょっと静かに聞きなー?」という様に。
  
http://mubou.seesaa.net/article/370249235.html

 
自動代替テキストはありません。
<form id="u_jsonp_6_g" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麻が合法化された時代をまじめに考えた結果、相当ヤバイことが分かった

2016-08-05 | Weblog

大麻と聞くと、

悪いもの(薬物)というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?

しかし、

大麻は古来から日本にあり、日本人は麻とともに生きてきました。

人々は衣服や食用に日ごろから親しんで利用し、

神社やお寺では神聖なものにも利用されてきました。

大麻は麻薬というイメージが強いですが、

実は日本古来のいわゆる産業用大麻は、

THC(テトラヒドロカンナビノール)という幻覚作用を持つ成分が0.3%以下しか含んでなく、

麻薬と呼ばれる医薬品や禁止嗜好品として使われる

THC3%以上含まれる大麻とは別の物なのです。

 

そんな大麻が持つ力を我々日本人が使えるときがきたらどうなるか調べてみた結果、

世界から戦争がなくなり、環境破壊や森林伐採もなくなり、

エコで空気もきれいで安心して子供たちを育てることができる

素晴らしい世界を作っていくことが分かりました。

 

安全な居住環境

大麻が合法化されればこんな素晴らしい世界がやってくる。

「大麻が合法化!?そんな事有り得ない!」

なんて思っている方がほとんどだと思います。

大麻と言うと「マリファナでしょ!」

と言うイメージが強く、栽培しようものならすぐに逮捕、

厳罰が待っています。

しかし、大麻は万能で素晴らしい植物であり、

葉や茎から様々なものを作ることができることを知っていますでしょうか?

 

大麻から出来る製品で環境破壊も無くなって良い事だらけ

 

大麻の茎からは紙や繊維製品・建材・プラスチック等を作る事が出来ます。

森を資源とし、最もポピュラーなものと言えば「紙」です。

世界で1人が1年間に平均約56.8kgの紙を消費し、

日本では1人当たり年間約220kgも紙を消費しています。

 

この消費量は世界で6番目で1日当たり約604g、

A4の紙を約121枚分使用しています。

その紙を作るにはたくさんの森林が破壊されており、

生態系や土壌・水系を弱らせるだけでなく、

地球温暖化の大きな要因にもなっています。(※1)

 

安全な居住環境

紙を作るにはどうしても木材が必要と思うかもしれませんが、

実は森林を破壊せずに紙を作ることが出来るのが大麻なのです。

大麻からどの程度紙が作れるのかと言うと、

同じ面積当たりの森林と大麻畑では、大麻の方が森林よりも約4倍も多く紙が作れると言われています。

しかし、伐採された森林が再生するまでには約50年かかるとされていますが、

一年草である産業用大麻は約90日で3m程まで成長するので

毎年栽培する事が出来ます。

 

ちなみに、ヨーロッパ全土の約12%の土地に大麻を栽培したとしたら、

その年の『全世界の紙』がまかなえ、森林に全く頼らなくても良いと言われています。

また、1776年のアメリカ独立宣言の起草文は大麻紙に書かれていますが、

200年以上経っていても劣化が殆ど見られない程耐久性が極めて高く上質なのです。

 

大麻で家が出来る!?しかも化学建材よりも優秀で空気もキレイになる

 

大麻の茎は紙だけでなく建材にも利用できます。

大麻の茎をチップ状に砕いたものと石灰を混ぜて作ったボードや、

大麻繊維で作られた断熱材がフランスでは商品化されており、

これらを壁用建材として使用した環境住宅が約500棟建てられています。

 

天然資材なので壁が呼吸し、温湿度の調整をして、

夏は涼しく冬は暖かい複合建材として、

エコに非常に役立っています。

 

化学溶剤を使った『発がん住宅』と言われるシックハウスや環境ホルモンなどの

心配もなくクリーンな住宅素材を建てることができ、

大麻ボードはどんな形にも形成しやすく、

固まるとコンクリートの様に丈夫で非常に高い耐火性も備えています。

 

大麻で車も作れる!大麻から出来るヘンプオイルでガソリンもいらなくなる!

 

大麻の茎からは、環境に優しく、土に還元するバイオプラスチック

を作る事が出来ます。

1929年にアメリカのフォード社は、大麻の自動車への応用に着手し、

その研究結果を1941年にポピュラーメカニック誌に

『土から育ったオーガニックカー』というキャッチフレーズで掲載しました。

 

車体のフレームはスチールを使用しましたが、

ボディの70%は大麻とサイザル麻と麦わらが使用され、

残りの30%は大麻樹脂統合材から作られたヘンププラスチックボディで、

大麻の趣旨から搾取した油を燃料にして走らせる事に成功しています。

 

 


この車は同型のタイプの車と比較しても重量は3分の1、衝撃強度は10倍あるという事でした。また、大麻のバイオプラスチックは石油系のプラスチックと比較しても、燃やしても有害物質を出さない点や生分解が可能な点でとても環境に優しく、抗菌作用も高い事から環境プラスチックとしての可能性を秘めています。

現在では、日本でも大麻を燃料としたヘンプカープロジェクトがあります。大麻から燃料を作る事で、化石燃料の様に重金属や硫黄を放出せず、酸性雨や大気汚染の問題を解決してくれる可能性があり、環境に優しい燃料とされています。1kgの麻の実からは約2Lのオイルを絞る事が出来、1度漉す事で不純物を取り除き、燃料として利用出来るのです。

ちなみに、北アメリカの6%の土地で燃料用に大麻を栽培した場合、

アメリカは化石燃料に依存する必要が全く無くなるといわれています。

 

それだけではない!大麻と共に創造する素晴らしい未来!

 

エネルギー産業に大革命が起きる!

 

大麻油は燃料油・食用油・マッサージオイル・機械油・化粧品の

原料・塗料の原料・健康補助食品などの多様な用途があります。

さらに、大麻油には保湿成分が多く含まれており、

シャンプーやリンス・リップクリーム・石鹸等、

人や環境に優しい様々なコスメティック製品が製造出来ます。

 

医療に優れた効果を発揮する大麻

 

また、大麻を処方して、ガン・エイズ・白内障・緑内障・アルツハイマー・

リウマチ・アトピー多発性硬化症の様な難病に劇的な効果を上げています。

大麻そのものに病気を治す力は無いと思いますが、

大麻の花と葉に含まれるTHCが病気の治癒に関係しているとされ、

人間の治癒力を高める働きがあると考えられています。

 

空気をキレイに!放射能汚染された土を洗浄してくれる効果も!

 

他に、大麻は空気中の二酸化炭素を酸素に還元する力が他の植物よりも大きく、

落葉樹の3~4倍の二酸化炭素を吸収してくれます。

さらに、1986年のチェルノブイリ原子力発電事務所事故後、

放射性物質で周辺の土壌は汚染されましたが、

土壌や水中から汚染物質を吸い上げて分解する

という特性が産業用大麻にはあるといわれています。

 

汗を吸い、においを消す。有機麻の衣服で心も体も健康に

 

吸水性・発散性に優れており、肌に優しくサラッとしていて

爽やかな涼感があるのが大きな特徴です。

吸水性はコットンの約4倍と言われています。

また、汚れても落ちやすく、洗濯にも強い素材となっています。

さらに、防カビ性に優れ雑菌の繁殖を抑制する為、においも抑えてくれます。

 

ヘンプの繊維はコットンと比べると非常に線維細胞が細い為、

触ってもチクチクする事は無く、極上の肌触りです。

この極上の肌触りは疲れやストレスを解消させ、

充実した睡眠や癒しの時間が得られる事でしょう。

 

安全な居住環境

日本古来から作られてきたもの

 

産業用大麻は縄文時代から伝わる伝統繊維で、

お札(神宮大麻)や紙幣・神社の鈴縄・注連縄(しめなわ)・大相撲の横綱の化粧まわし・

花火の火薬など様々な用途で使用され、

日本の伝統文化の中でもなくてはならないものされていました。

安全な居住環境

また、日本の生活の中にも重要な役割を果たし、

赤ちゃんは生まれる時のへその緒は麻糸で切り、

子どもは麻の様にすくすく育つようにとの親の願いから

麻の葉模様の着物を着て育てられました。

さらに、結婚式では夫婦が末永く仲よく幸せである事を願って

夫婦の髪を麻糸で結ぶ儀式が行われていました。

戦後は大麻というのはマリファナ(麻薬)という悪いイメージが日本では先行し、

議論する余地もないぐらいそれが信じられてきました。

しかし、文化・建材・紙等様々なものに使用され戦前の

日本には無くてはならない存在でした。

しかし、様々な理由によって

戦後GHQにより『麻薬』とされ禁止されてしまいました。

 

<*転載開始>


『大麻は痲薬ではない.なぜなら,

大麻は植物名であり,

痲薬成分を含まない大麻はそこら中に生えている。』


<*転載終了>

 

と中部大学の武田邦彦教授はおっしゃっています。(※2) 

大麻は日本のシンボルともいえる植物であり、

桜が日本の国花ならば、大麻は日本の国草であるといっても良いのです。

 

大麻の解禁で戦争もなくなる!原発もなくなる!

 

大麻の有効利用により、大麻から作れる油(ヘンプオイル)にする事で国同士の

争いの原因である化石燃料等の奪い合いがなくなり、

戦争がこの世から無くなるかもしれません。

森林伐採などの環境破壊もなくなります。

また、どんな環境でも、肥料が無くても立派に丈夫に育つ大麻には、

利権の奪い合い・人の憎しみ合い、

それら全てが解決に向かうカギを握っているはずです。

エネルギー資源を持つ大麻によって原発をも必要としなくなり、

エコでクリーンで環境破壊も無く、戦争も無い。

そんな時代がもうすぐそこに待っているかもしれません。

安全な居住環境

現在はまだ大麻が禁止されていますが、

大麻の力に気づいた人が最近では増えてきており、

アメリカでも大麻栽培が徐々に合法化されつつあります。

日本でも北海道などを始めとして大麻栽培が一部合法化の動きを見せたり、

鳥取では2013年に60年ぶりの大麻栽培許可が栽培希望者におりるなど、

徐々に日本でも大麻の力を取り戻しつつあります。

未来の子どもの為、優しい世界を作る為、

大麻解禁に向けて共に声を上げていこうではありませんか。

 

実は日本でも買える様々な大麻グッズ!

 

大麻の栽培は日本でもほとんどが禁止されていますが、

ごく一部の日本で認可された大麻栽培や国外からの輸入によって

様々な大麻商品を日本でも買うことができます。

 

大麻商品は健康的で大変優れているものばかりです。

大麻に興味がある方は是非一度、大麻商品を手に入れてみてください。

 

大麻(ヘンプ)の下着で健康的な生活を!

 

女性にも男性にも大人気!ヘンプのふんどしパンツ

 

本の伝統的な下着、『褌』からインスピレーションを得て作られたふんどしパンツ。

生理痛、肩こり、冷え性の女性に朗報。

植物の力で劇的に改善する不思議な麻布です。

満月の布(糸)シリーズは化学物質過敏症の方でもご使用いただけます。

 

見た目が気になる方に、ヘンプふんどしショーツでストレスフリー!

 

開放感が素晴らしく、締め付けがないので夜にも最適なショーツタイプ

のヘンプパンツ。

べんがら染めで淡い色に染まった麻福ヘンプ100%

のふんどしはストレスフリーで気持ちよさがたまりません。

また、デザインも洗練されたかわいいショーツタイプなので、

ジムや温泉につけて行っても恥ずかしくありません。

ゴム紐の締め付けもなく、

柔らかいヘンプが直接体を優しく包み込む快感を味わうと、

他のパンツはもう履けないかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛威振るう反社会的消費者

2016-08-04 | Weblog
元々 売りたい人 買いたい人 というだけなのにね♪
_______________
 
「お客様は神様」じゃない 
 
猛威振るう反社会的消費者  
 

一見して普通のコンビニにしか見えないこの店には、
 
他の店舗ではまず見ることができない特徴がある。
 
午後10時に警備員が出勤してくることだ。
 
警備員は朝5時頃まで店内の事務所に待機し、
 
顧客と顔を合わせることはない。
 
だが“有事”の際には待機所を飛び出し、敢然と店員を守る手はずとなっている。
 
実はこの店は、
 
記憶に新しい「コンビニ土下座事件」の舞台となった場所だ。

 
あるネット通販企業は創業以来、
 
苦情受付先をメールに一本化してきた。
 
「クレーム電話を受け続けるのは精神的負担が大きい。
 
メールなら和らぐはず」と考えたからだ。
 
だが蓋を開けると、顧客対応のストレスで体調を崩す社員は一向に減らない。
 
分かったのが「人間は言葉であれ文章であれ、
 
苦情を浴び続けると結局、病む」という事実だった。

 
読者の中には「顧客とのやり取りを録音すれば悪質な電話は減るのではないか」
 
と思う人もいるだろう。
 
だが、それでも問題は解決しない。
 
最近は、一切の暴言も怒鳴り声も出さず、
 
淡々と担当者を追い詰める新種のクレーマーが出てきているからだ。
 
 
https://twitter.com/poyopoyochan/status/557544311890276352/
 
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81919230U5A110C1000000/
 
自動代替テキストはありません。
<form id="u_jsonp_10_14" class="commentable_item" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{"tn":"]"}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁協も農協も酷いものです。

2016-08-04 | Weblog

 

 
 
自動代替テキストはありません。

 

魚が安くて泣けてくる!


10kgのカンパチが2000円にしかならない。


頑張って釣って、氷の管理をして遠くから運んで、


ガソリン代と氷代くらいにしかならない。


仲買人様は県内のお得意様の所へ保冷車で運び

2000円で買った魚を15000円で売る。


今一本釣りの漁師の高齢化が進み、

獲れる魚の量が減り、相良、地頭方、

御前崎の漁協が合併した。


魚価が安いのは今に始まった話ではない、

真鯛がkg100円や200円、ワラサが10円なんてのはざらで、

皆不満を裏では口にするけど、問題化出来ない。

問題化しようと行動しようものなら仲買人様に

魚をさらに買い叩かれ生活出来なくなる恐れがあるから。


一番の問題は漁協の体質にある、なぜ魚価が安いのか、

競らないから安い。

昔からいる数社の仲買人以外は競りに参加出来なく、

新規の仲買人は絶対に入れさせない。


そもそも競りの前にいくらまで出すか皆で相談し値段を決める、

こんなのは競りではなく談合である。


漁協の人間も仲買人も漁師が獲ってきた魚で生計を立てているのに、

漁師の首ばかりしめて、

自分達の首をじわじわしめているのに全く気付いていない。

 

自分は南駿河湾漁業協同組合に所属し、

船を持っている中で一番若い、

主に遊漁船業で生計を立て水揚げは大してないからはっきり言える。


年々漁獲量が少なくなり、

進化する時代の中で、こんなシステムで何時までもやっていたら、

15年後一本釣り漁師は絶滅する。


Facebookでグチを言っていてもしょうがないけど

少しでも多くの人に現状を知ってもらいたいです。

今月いっぱいで地頭方漁港の市場は閉鎖します。


今回の件でもう市場で魚を売るのを止める事にします。


自分で料理屋さんや魚屋さんに直接買ってもらえるよう頑張って見ようと思います。


長文失礼しました。

 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は貧しくなくても ラーメンライス 好きな人いる

2016-08-03 | Weblog

知らないとやらかしてしまうワナ。
  
これで思い出したのは・・・ 


志村けんが まだドリフの付き人だった頃のエピソード
  
当時 まだ貧しかった志村けんは 

メンバーが食べた後のラーメンスープに 

ごはんだけ頼んで入れて食べていたそうです。

  
ところが そのラーメン屋さんが美味しいため 

段々メンバー全員スープまで飲み干すようになってしまい 

志村けん涙目だったとか(T△T)
  
   
今は貧しくなくても ラーメンライス 好きな人いる。
___________________
 
<大阪の食文化>粉もん+ごはん「控えて」 府が警鐘
 
うどんとかやくごはん、

お好み焼きとごはんなど主食を2種類同時に食べる頻度は、

やせている人より太っている人の方が高い--。

大阪府が行った食生活の調査でこんな実態が明らかになった。

府は「大阪ではよく見られる食習慣で否定はしないが、

太っている人は回数を減らすなど工夫してほしい」と呼びかけている。


調査は昨年11~12月、18歳以上の府民1858人から回答を得た。

米・パンと麺類や「粉もん」を一緒に食べる頻度は、男性の約6割、

女性の約半数が週1食以上で、男女とも4人に1人が1日1食以上と答えた。

世代別では高齢者(65歳以上)の頻度が最も高かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊乃井 村田吉弘「日本のこころ、和食のこころ」八月 お精霊さん

2016-08-01 | Weblog

菊乃井・村田吉弘 【日本のこころ、和食のこころ】 撮影=小林庸浩

蓮の葉に菊南瓜、なす、冬瓜、れんこん、京いんげん、
小いも、ししとうの精進の炊き合わせを盛って。
朝露がこぼれる風情が夏を思わせる。
京都ではお盆の期間、
蓮の葉の上に野菜や果物を盛り、仏壇に供える。
八月十五日の朝には蓮の葉に包んだ白蒸しを同様に仏壇にお供えする。

八月【お精霊さん】お精霊(しょらい)さんとは御霊(みたま)のこと。  京都では尊敬と親しみを込めてそう呼びます。  お盆の行事は家ごとに違いますが、  先祖を敬い、心からお迎えするのは皆同じです。  お精霊さんの膳は八月十三日から十六日の朝まで  毎日献立を替えてお供えします。

〝お精霊さんをお迎えし、精進料理でもてなす。  京都では今でもお盆のしきたりを大切にします

 お精霊さん。というてもよその地方のかたは、なんや?と思わはるかもしれへんな。京都ではご先祖さまなんかの御霊のことをそう呼びます。御霊をお迎えする行事は「盂蘭盆会(うらぼんえ) 」といいます。もともとはお釈迦さまのお弟子さんの目もく連れんが七月十五日に供物を供えて餓鬼道に落ちた母を救ったという『盂蘭盆経』の教えに基づいて営まれる法会が、後々先祖の霊を供養する行事になったそうです。京都はことのほかご先祖さまを大事にします。うちもお祖父さん、お祖母さん、親父の月命日は必ずお花としきみを持ってお墓参りに行きます。お坊さんもお経をあげにきてくれますしね。盂蘭盆会もどこのおうちでもそのおうちのしきたりどおりに今でもなさっています。ちょっと長うなりますが、日を追ってご説明いたしましょう。

  • 八月の茶室のしつらい。

    八月の茶室のしつらい。天龍寺平田精耕老師筆の達磨の掛軸に、蓮の花、ほおずきの香合。

  • のっぺい汁(手前)とあらめの炊いたん

    のっぺい汁(手前)とあらめの炊いたんはお精霊さんの膳に欠かせない。村田家では、毎月八がつく日(八日、十八日、二十八日)にもあらめをいただく。

十六日は皆さまもご存知の大文字の送り火
 八月十一日までに六道さん『珍皇(ちんのう)寺』に御霊をお迎えに行きます。そこで迎え鐘をつき、ご先祖さまの名前を塔婆に書いてもらって水をかけ、お供えします。夏の暑い中、子どもの頃はよくついていって帰りにすいか氷を食べさしてもらうのが楽しみやったな。その後はうちの菩提寺である本能寺さんにご先祖さまをお迎えに行きます。普通のおうちの盂蘭盆会は十三日から十六日ですが、うちは創業者であるお祖父さんの命日が十一日なので、だいたいこの日から十五日までですね。その間毎日お精霊さんにお膳をあげます。料理はもちろんお精進です。ご紹介したのっぺい汁やあらめの炊いたもの、精進の炊き合わせといったものでだしも精進でとります。水くさい味ですが素材の味がよくわかってこれはこれでいいものです。あらめは八のつく日も作るおばんざいで、よう食べますね。お盆の最後の日に「追い出しあらめ」といってお供えするおうちもあるようで、あらめのゆで汁を門口にまくと、お精霊さんは帰っていかれるそうです。そうそう最後の日はお土産団子もお供えします。これは白玉粉で作ったひねり団子。白色と茶色のがありますがうちは白色のを供えます。僕らはご先祖さまはひねり団子に乗って帰りはんのや、と教わりました。お盆の最初の日は同じようにお迎え団子を供えますがこれは白玉で作った丸いお団子です。どちらもお下がりをいただくのが楽しみでした。十六日は皆さまもようご存じの大文字の送り火があり、これでお盆の行事も終わりです。盂蘭盆会は大人にとってはご先祖さまに思いをはせ、家族を思う大切な日、子どもにとっては、親戚のおじさん、おばさんやいとこと会える夏休みの楽しみなイベントでもあります。

  • 赤坂店の入り口

    赤坂店の入り口には御影石の手水鉢がしつらえられ、いつも季節の花を入れて、客を迎える。

  • 精進だし(奥から)大豆、かんぴょう、昆布、干ししいたけ

    精進だし(奥から)大豆、かんぴょう、昆布、干ししいたけ。料理によって使う材料、合わせる割合を変える。

「煮る」という調理法の発達は精進料理がもたらした
 ご先祖さまを敬うというのは、日本人にとって当たり前の気持ちです。法事も、初七日から、三三回忌まで、地方によっては五〇回忌で弔い上げとなるところもあります。昔はみんないつもご先祖さまがそばについててくれはる、という意識があったものです。精進の元祖といわれているのが日本曹洞宗の開祖、道元禅師です。著書『典座(てんぞ)教訓』にその精神が詳しく述べられています。日本の精進料理は寺院の食事として発達しました。獣肉・魚介を禁忌としただけでなく、粗末な料理という意味合いが強く、いわゆる野菜料理として定着したのは約八〇〇年前のことです。恵みである食材をいかにおいしく、しかも余すところなくいただくか。そこに知恵を絞り、そのため自ずと調理法も発達していきます。一二世紀、栄西、道元が入宋して中国の禅宗を日本に伝えますが、一三世紀になると禅僧の食文化ももたらされました。それは日本料理の発達にも大きく寄与いたしました。豆腐・ゆばは料理のレパートリーを増やし、日本料理の基本となる「だし」もこの頃から発達していきます。特に、「煮る」という調理法の発達は精進料理の発展がもたらしたといって過言ではありません。また、いわゆる京料理も精進料理の影響を多く受けています。食べることは、生きている命をいただくこと。命を奪うからには何一つ無駄にはしない。禅の考え方は日本人なら誰しも自然に心に刻んでいることでしょう。命を己が体内に取り込む。食事をするときにそのありがたさも一緒にかみ締めたいものです。

 

出典元

http://www.kateigaho.com/food/rensai/20160801_1998_1.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする