そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

若菜・上〔1 〕

2008年02月01日 |  / 源氏物語
2/1
「朱雀院行幸のあとに体調を崩して急ぐ出家のことを()」
「かねてより出家の本意はありながら母に遠慮し言い出しかねつ()」
「御子たちは春宮のぞき4人いて中でも可愛い女三宮()」
「この姫の母藤壺は芽を出せず不運を恨み亡くなれるなり()」
「朱雀院御寺を造る西山に移る準備をあれこれとする()」
「三宮の裳着のことなど思い立ち姫に残せる一級品を()」
「春宮は院の病気と遁世の望みを聞きてお伺いになる()」
「春宮の母は髭黒大将の妹君で承香殿という()」
「老いぬればさらぬ別れのありといへばいよいよ見まくほしき君哉(伊勢物語)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能百番〔043 俊寛〕

2008年02月01日 |  / まんが能百番
2/1
「俊寛は平家討伐企ててばれてつかまり島に流さる()」
「清盛は外祖父になり大赦令出したけれども俊寛のぞき(康頼、成経は赦免)」
「極限の人の脆さと崩壊の過程を見事描きける能に()」
「俊寛は纜トモヅナを引き懇願すせめて対岸運んでくれと
(鬼界島の対岸とは?)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする