そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

法然が死んで

2011年01月11日 | 法語もどき
1/11
「法然が死んで今年は八百年京の知恩院賑やかになる()」
「阿弥陀仏真言宗の寺を出てめでたく帰る浄土の寺へ(法然の一周忌に源智が造立したと言う阿弥陀仏立像〈重要文化財〉)」
「このほとけ源智がつくる法然の一周忌での感謝の仏(どういう経緯だか信楽にある浄土の寺にあった。体内から大量の文献が発見された)」
「法然はただ念仏を唱えよと言うたわりには仏像多し(武士や貴族等が作ったのらしい)」
「源智とは重盛の孫幼きに預けられたり法然のもと(平重盛のこと)」
「()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉集#9.1680-9.1681

2011年01月11日 |  / 万葉集
1/11
「麻裳アサモよし紀へ行く君が真土山越ゆらむ今日そ雨な降りそね(後れたる人の歌1/2首 #9.1680)」
「麻裳アサモよい紀へ行くあなた真土山越えん今日こそ雨降らないで()」

「後れ居て吾が恋ひ居れば白雲の棚引く山を今日か越ゆらむ(後れたる人の歌2/2首 #9.1681)」
「残されて恋しくいれば白雲のたなびく山を越えるは今日か()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする