そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

渡瀬恒彦さん逝く

2017年03月16日 | 挽歌もどき

2017/03/16

「お宮さん十津川さんと役名がすぐに口つく渡瀬さん逝く
 (胆菅ガン、享年72歳)」

「また主役隠れたまいてテレビ界年取らぬ人ドラマ演じる
 (再放送ドラマが多い。他に、公証人とタクシードライバーのものがある)」

「渡瀬さん渡哲也の弟で逆縁になる急逝をして
 (渡さんも大腸がんだったので順番かと思っていた。)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼題(苗木市、遅日、蜆汁)

2017年03月16日 | 俳句

2017/03/16

本日は兼題に対し、16句作りました。投稿は、#6,8,9,13,16の五句。#6,13はうろう先生がとってくれたし、ミチさんは#13を、節子さんは#16をとってくれた。一度に二句もとっていただくのは、久々の快挙である。さらに二句会では、先生と華さんが公園の句(花ミモザ咲く公園で待ちあわす)をとってくれた。師範と師範代が共にとってくれたのは、これもまた快挙である。素直に嬉しくこんばんは祝杯である。


【苗木市】
「01枯らした木ぼんやり探す苗木市()」
「02会社へと帰る途中の植木市()」
「03鞄提げスーツ姿や植木市()」
「04鞄提げネクタイ緩め植木市()」
「05気にしつつネクタイ緩め植木市()」
「06帰社途中ネクタイ緩め植木市()」

【遅日】
「07犬つれて散歩の距離も遅日かな()」
「08犬つれた散歩の道も遅日かな()」
「09暮れかねてセンサーライトは穏やかに()」
「10暮れかねてセンサーライトは平穏に()」
「11暮れかねてセンサーライトは感知せず()」

【蜆汁】

「12貝殻の小さくなりぬ蜆汁()」
「13貝殻の小さく寂し蜆汁()」
「14この味はオルニチンらし蜆汁()」

【その他】

「15涅槃図や猫の蘊蓄奥深し()」
「16涅槃図やねこの蘊蓄ほほえまし()」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子規の一句と時候(2017/03/16)

2017年03月16日 | 日めくり帖

2017/03/16

「故郷はいとこの多し桃の花(M28)」
「男多きは何で詠うか(下句として七七を付けました)」
「反応が難し娘ら桃の花()」
「豊作をもたらすという田の神を山から迎える行事なり(『十六団子の日』)」
「東北でこの日に空の臼を撞き田の神さまをお迎えしたり(旧暦では満月になること多い)」
「晴れる日を今日と待ちいしハルリンドウ自分を自分ではげまして咲く(鳥海明子)」
「リンドウは『竜の胆』なる漢字書き歌詞で覚えし凛々しきその名(笹竜胆 花言葉:高貴)」
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする