がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

古琉球HEROS☆人気投票

2011年10月03日 | ・琉球史散策/第一尚氏

あ、できた。

ちょうど1年前くらいに作ったブログランキングの投票機能。
(大城賢雄を、まだ賢の表記でしてた頃…)

前はgooに貼れなかったはずだけど、
今日いじってみたらできたぞ。

というわけで、
「古琉球HEROS☆人気投票」
←左サイドバーに貼っておきます。

まだ参加されてない方は是非、
贔屓の偉人にぽちっと投票してみてください♪

古琉球HEROSあまり知らないっていう方は、
「あ、この人なら知ってるよ」っていう人にぽちっとどうぞ。

認知度及び人気度が分かります(笑)

古琉球HEROSと言っても主に1400年代です。
(なので1300年代の察度や泰期、1500年代の赤犬子、尚真、オギヤカはなし)

尚徳とか国笠とか武寧とか思紹とかもリストに入れておけばよかったかな?

 

ちなみに、今のトップは不動の阿麻和利です。

…って言っても全体投票数がまだまだ少ないので
まだ何とも言えませんが
(gooブログに貼れなくてそのままうっちゃん投ぎてたので)

※うっちゃん投ぎる=放り投げる

写真はブログやってての1番身近なアイテム、マイパソ。

TOSHIBA dynabookの白。
(以前(2代目)はvaioだったけど信用なくしたので、3代目と4代目の今はdynabook)

キーボードをマクロで撮ってみたら、なんか板チョコ食べたくなってきた。

 

そして、今。

新しいカメラがほしくなっている…。

このシリーズ、前々からほしいな~と思っていたんだけど、
昨日カメラ雑誌まとめ読みしたこともあってか、写欲&購買欲が再熱。

どうしようかな。

 

にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ
歴史ブログ 琉球・沖縄史
本日2投目の記事でした。
ぽちっと↑クリック応援してくれたら嬉しいです♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンペスト行脚~国学跡~

2011年10月03日 | ・『テンペスト』行脚

■国学跡■
 

科試の合格発表の日がやってきた。

発表は初科と同じく国学で行われる。

初科の時の人ごみは受験生たちだが、
再科の人ごみのほとんどは野次馬である。

科試に通った者は一躍王国の英雄となる。

その新たな英雄が誕生する瞬間に立ち会おうと
科試とは関係のない野次馬たちが押し合うのだ。

「寧温、心配するな。おまえが受からなくて誰が受かるのだ」

「おじさん、私は怖くて失神しそうです……」

まるで平等所で斬首か無罪かを宣告させるのに等しい緊張感だ。

 

あと数分で民衆は暴動を起こしかねないほど昂ぶっていた。

いよいよ我慢の限界といったとき、試験監督が声を荒げた。

「主席。真和志塾、喜謝場朝薫!」

一気に爆発した民衆の熱狂が津波のような歓声となって国学全体を揺るがす。

同時に喜謝場家の使用人たちがありったけの餅を宙にばらまいた。

真和志塾の塾生たちの手ですぐさま朝薫の胴上げが行われる。

餅と熱狂の吹雪の中を朝薫の体が舞う。

 

「テンペスト(上) 84-」 (池上永一著/角川書店)

はい、国学跡です。

龍潭池の隣、今の県立芸術大学の所に石垣の一部が残されています。

首里城の、こんなすぐ近くにあったんですねぇ。

ちなみに国学は儀間親雲上が最初に働いていた場所でもありますね。
(儀間親雲上、なんかドラマではちょっとヤな奴でしたね

 

実際の科試の合格倍率は最高600倍だったとか。

現在の東京大学や司法試験、国家公務員試験の合格倍率の比ではありません。

小国ゆえに資源も乏しく武力もなかった琉球が、
一つの国として成り立ってきたのは、
このような過酷な試験と、
合格のために血のにじむような努力をしてきた根性ある琉球人たちに
支えられてきたということですね。

沖縄人、決して遊んでばかりの怠け者ってわけじゃなかったのだ。

 

にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ
歴史ブログ 琉球・沖縄史
写真は今年2月撮影。
ご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする