那覇からリターン!
なんだかんだとほぼ毎週、中山(那覇・中頭)に下ってる気がする
でも今日は舞台じゃないよ。
琉球史関係の事って言うのは違いないけれど(笑)
そのヒトツ、最近小耳に挟んだ噂の古本屋さん
「じのん」
(宜野湾市真栄原)
に行ってきました!
この古本屋さん、琉球・沖縄関連の書籍をメインに扱っている古本屋さん。
入ってビックリ。
確かにかな~~り濃いラインナップ!
正史や歴史研究者の著作はもちろん、
各地域の郷土史集から発掘調査報告書冊子まで!
赤茶けた古い本の色と匂いがたまらない(笑)
なんか掘り出し物を探すわくわく感
1時間半ほどじっくりみっちり物色して、
(本当はもっといたかったけど次の予定があったので切り上げ)
厳選した5冊を購入して参りました。
『琉球三国志(上)』があったので即買い。
残念ながら「下」はなかった…
(「下」のほうが面白いんだけどな~)
『護佐丸伝』も探してたんだけど、
こちらもあいにくなかった…
でもお目当てだった『新説 阿麻和利考』に加え、
小説仕立ての『新説 阿麻和利(上)(下)』(1963年発刊)
を新たに発見、購入できたので満足
…って、ほぼ阿麻和利関連だし(笑)
(いや、阿麻和利をキーワードにするとその周辺人物についても調べられるんだよ。賢雄とか)
ちょっとぱらぱらと読み始めてますが、
めっちゃ楽しい!面白い!
またちょこちょことこのブログでもご紹介していけたらと思います~
古本屋「じのん」、オススメです!
歴史ブログ 琉球・沖縄史
今日もご訪問ありがとうございます。
ぽちっと応援お願いします♪