学生諸君、夏休みおめでとう
約40日の夏休み、有意義に過ごしてね。
受験生も、ちゃんと夏をエンジョイすること!
勉強も、大事。
遊ぶのも、大事。
ようは、勉強の仕方、
エンジョイの仕方、ですよ。
よく「夏休みの計画」って立てると思うんだけど、
あれ、やった方がイイね。
でワタシが思う「計画を立てるポイント」が2つ。
まず1つは、
「やるべきこととと、やりたいこと」を分ける。
やるべきこと、は勉強とか、仕事とか、
そういうの。
やりたいことは、その他のことですよね。
あの本が読みたいとか、ここに行きたいとか、お祭りとか、
そういうの。
これを分けて、ずらーっとリストアップします。
それでTO DOリストみたいに、
終わったら(こなしたら)消していきます。
もちろん、リストは途中で追加もOK。
これをやるだけで「忘れてた!」も防止できるし、
結構有意義に物事をこなせますよ★
2つ目は、↑でリストアップしたスケジュールの立て方。
計画はざっくり立てる。
まず、既に特定の日にちが決まっているイベントや仕事上のことなどについては
それでいいのですが。
それ以外の、特に日にちが決まっていないもの。
例えばこの宿題をやるとか、○○をやる、とか。
それは期間をざっくりと決めてそこにはめるとイイです。
たとえば夏休みの40日を3~4つの期間に分けて、
どの期間に取り組むのか、だけ決めればいい。
ワタシはたいてい「7月中」が1つの期間で、
あとは8月前半と、後半とでの計3エリアでした。
でもそれぞれのリズムがあると思うので
期間分けは別に等間隔じゃなくてもいいんだけどね。
スケジュールを立てるときに
あまり細かくきっちり立てすぎると
それができなかった時に後が全部ずれちゃったり、
こなせなかった自分に嫌気がさして
投げ出したくなっちゃったりするから。
ざっくり決める。
この日できなくても、この期間内で終わればOK
くらいの気持ちで。
カレンダーに記入していくのが面倒くさいという人は
最初のTO DOリストを、あらかじめ期間分けした紙に
リストップしていくっていうのも手ですネ。
例えばこんな感じ?
ワタシはもっと面倒くさがり屋なので、
1枚の紙にずらーっと手書きでとにかくリストアップして
(思いついたらどんどん追加していって)
期間分けでは脳内でやってます(笑)
それくらい、ざっくり。
学生さんだけじゃなくても
大人の人も結構これ応用きくのでおススメですよ。
ワタシは、大人になってからも事あるごとに
コレでこなしてます!
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援してくれると嬉しいです♪
とりあえず今日は実家に帰省&美容室に行ってきます(^∀^)/