がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

【第二弾】沖縄トヨタ×琉球偉人【護佐丸篇】

2013年12月28日 | ・沖縄トヨタ×琉球偉人

今日は
沖縄トヨタ×琉球偉人シリーズ第二弾【護佐丸篇】
をご紹介します!

「大いなる力には、大いなる責任が伴うと」
(BY護佐丸様)

 

相変わらずグラサン☆ダンディーな護佐丸です(*^m^*)

護佐丸篇も現代版組踊エッセンスがちりばめられています。

ミンサー模様は分かってもらえるとして
ドラクエのロトの紋章みたいなやつは凰です。
(BY花織の宴)

電通沖縄さん、さすが長年、
現代版組踊のポスター制作を請け負ってきているだけありますね

背景のグスクは読谷の座喜味グスクです

 

 

 

さて、CMの中で護佐丸が言っている
「あの英雄」とは誰ぞ?

 

通常なら尚巴志ってことなんでしょうけど、

ここは同シリーズ尚巴志篇との関連で深読みするとして、

英雄=攀安知

っていうのはどう!?

この一言が、実は
北山討伐で大活躍した若き護佐丸に向けられた
攀安知の最期の言葉だったとしたら…

う~ん、ドラマティック~

(妄想炸裂中。でもYMさんやかわたさんならこの案ノッてくれそう♪)

 

ではなぜ護佐丸が攀安知のことを「英雄」と言っているのか!?
攻め滅ぼすべき相手、しかも祖先の仇であるはずなのに!?

そこ!そこですよ!

 

実は……

 

※以下 長くなるので省略。

 

15秒のCMでここまで楽しめる(妄想できる)ってイイね!(笑)

 


なんか藤井さんが苦笑いしてそう…(笑)
↑ぽちっとクリック応援してくれたら励みになりますです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする