前に首里城に行ったのは、
新施設が公開されて百人御物参の再現儀式があった時。
つまり、今年の1月。
ってことは、もう半年になるのか。
半年も行ってないと
色々と変化があるのは当然なようで…。
首里城・歓会門の扁額が…
リニューアルされていました。
でも首里城のサイト見たら4月からだって
もう新しくなって数ヶ月たってるし…。
5月に歓会門の扁額の記事書いたばかりだったのにね。
過去写真使って記事書くときは
撮影日も書いとかないとだなぁ…
(自然風景はともかく)
こうだったのが
↓
こうです。
赤、青、緑、白、金。
極彩色!
立派になった歓会門の扁額を見てたら、
瑞泉門↓や
廣福門↓の扁額も
そろそろ修復時期かもね?
ちなみに、数日前に記事にした「おちょくい」ですが、
ロープが張られて記事に載せた写真の位置からは
見ることができなくなってました…
(これまで通り、1階の下庫理から見るしか…)
これまた、タイミング悪くてスミマセン…。
回転早い首里城は
行ったらすぐに記事にしないとダメだなぁ…