がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

台風一過

2014年07月09日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

 

“台風一過”を“台風一家”だと思ってた皆さん、コンバンハ。

ちなみに私は“波浪注意報”も“HELLO注意報”だと思ってた時期があります。

あ、もちろん小さい頃の話ね。


 

台風8号、明日には本土上陸のようですね。

こちらは幸い被害と言う被害はなくて済みましたが、
(めずらしく停電もしなかった!
ショクバで一部浸水したり、木々が折れたりしてました。

本土は家の作りも地形も沖縄とは違うので
沖縄よりも大きな被害が出ないか心配です。

どうぞ充分な備えをしていてくださいね。


 

写真は先週末、久方ぶりに訪れた斎場御嶽(寄満)。

苔の緑がキレイでパチリ

斎場御嶽も台風で木とかいっぱい折れたんだろうなぁ…。
でも塩害よりはまだいいか…?

でも斎場御嶽で1・2を争う写真スポットである
三庫理から見える久高島というここ
木で島が全く見えなくなってたのには失笑しました
(※あ、失笑の意味、間違えちゃダメですよー!)

ま、重要なのは
久高島が見えるココじゃないからいいけどさ。

斎場御嶽の重要スポットはこちらではなく…

 

(つづく)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする