がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

原点回帰。新生、肝高の阿麻和利。

2012年06月11日 | ・肝高の阿麻和利レポ

2012年度肝高の阿麻和利6月公演

2012年6月9日(土)・10日(日)

きむたかホール

 

今回はワタシは土曜の夜公演の1回のみの観劇でした。
(土日とも出勤だったのさ~。来年度は是非日程ずらしてほしい~

現代版組踊の公演は約2カ月半ぶり!

肝高の阿麻和利は4か月ぶりでした!

アトラクションとかでは見てたけど、
やっぱりアトラクションと公演は違うからね。

 

さて、今回の公演を見てワタシの感想を一言で表すとしたら

 

原点回帰

 

でした。

 

去年度の卒業公演であれだけ大勢の主力メンバーがごっそり抜けて、
主役の阿麻和利、ヒロインの百十踏揚をはじめとするキャストも一新。

男サンに至っては8割が中学生!
(でも思ってたより人数集まってて嬉しかったな♪←男サンというチームのファンです(笑))

もちろん馴染みのある役者メンバーさんもいましたが
意外な配役だったりしたので
ワタシとしては全面リニューアルくらいの印象でした。

よって、前回のように色々と細かい所まで凝った演出はなく、
シンプルに、基本に戻ったような感じでした。

それぞれが物語や役柄をどのように読み込んで
自分のものにし、工夫し、演じていくのかは
これからの見所かな。

6代目阿麻和利君を観たのは今回で3回目。

去年度のチャレンジ公演で2回見てたからね。

さすがに去年度見た舞台よりはちょっとだけ余裕が出てきたかな?
親しみのある阿麻和利さまです。
でも按司になってからの後半は声とかも太く力強い感じになってました☆

今後も続くであろう“阿麻和利さまとの共同生活”で、
彼はどのような阿麻和利像を表現していくのかナ。

新生・6代目阿麻和利チームはまだまだ始まったばかり。

これからの成長が楽しみです。

 

それにしても、尚泰久でかっ!!!

びっくりした!

一瞬タオの秀斗さん?って思った(笑)

いつか是非彼に賢雄演じてほしいですね(*^m^*)
体格は武器ですからね。

 

そんでもって、クールビューティー百十踏揚!

あれっ?彼女の百十踏揚は過去に2度は見てるはずなんだけど…
相変わらずクールはクールなんだけど、今回はまたこれまでと全然違った印象…。
違うコかと思ったし…。
なんか声(発声)、変わった?

ワタシがこれまで見た中では
今までにない百十踏揚の誕生だと思いました。

とにかく、かなりセヂ高そうな雰囲気がありありです。

 

さて、そんでもって「舞台の華」女性アンサンブルのみなさん。

このチームはもう、鉄壁ですね。
(浪漫の冒頭とか伝令とか、ちょっと振りアレンジしてた…よね?あってる?)

ちなみに「浪漫」では特に“波さん”が好きです

「伝令」はいつ見てもシビレます。大好きです。

そして肝高の詩!

このクライマックスの演舞構成、見るたびに本当によくできてるな~と惚れ惚れします。

各チームのダンスのバリエーションとか、
お客さんから拍手と手拍子を引きだす役者チームの一礼のタイミングとか
そこから客席と一体となってラストに向かう曲の盛り上がりとか。

これはねぇ、アトラクションで見る「肝高の詩」とは全然違いますね。

ぶっちゃけ、劇中で色々至らないところが見え隠れしてたとしても、
クライマックスのこの演舞で全部帳消しになるくらい
コドモタチのパワーとエネルギーがストレートにドーン!!ってキます。

これはもう、問答無用のエネルギー。

実は「曲」だけで言ったら他の現代版組踊シリーズのテーマ曲のほうが
好みのものがあるんですが、
生演奏、演舞、照明、演出が加わった「舞台」として言うと
やっぱりこの「肝高の詩」は1・2を争いますね。

 

あっ、「阿麻和利の最期」のボーカルさんアレンジ!
会場に響き渡った高音は、まさに「昇天」
(これもっと良くなってく予感!)

 


*今回の名言*

「グスクって、石と草しかないやし!」
(by肝高の子)

だからよー(笑)

思わず「ぷっ(´ε`*)」ってなりました(笑)

口調がリアルうちなんちゅだったのも舞台上で聞くと妙に新鮮…

そんな毒舌な子&東京から来た子の2人が
クライマックスのセリフでどう心情の変化を言い表すかな、と思いましたが
オーソドックスバージョンでした。

個人的には、
石と草だけというただの「モノ」、ただの「風景」じゃなく、
生きて見えてくる、違って見えてくる(愛着がわく)という心情表現があれば
ツボだったんだけどな。
↑このエピソードはまんまワタシの実体験なんですが(笑)

 

all photo by ケータイ

 


今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリックしてくれたら励みになります★
41の91.

 

 

公演前に、15分だけダッシュで勝連グスクに寄ってきました。

予定ではなかったのですが、
なんかいつもよりも城壁がとてもきれいに見えたのでつい。
(日光との関係なのか、時々あるんだ。つやつやグスク

ダッシュしたせいで汗だらだら。
抑汗ケアしてたのに意味なしー

↑資料館横には顔出しパネルもありましたよ。
色々あったけど、一件落着ナノダ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮気

2012年06月10日 | ・徒然日記

阿麻和利会期中だけど、

今日は一年に一回しか会えないあの人達のために、

ちょっと浮気デス(*^m^*)


一年ぶりの再会
和太鼓パフォーマンス集団TAO!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お忘れなく

2012年06月10日 | ・徒然日記
投票終わったー。

有権者のみなさん、投票お忘れなく~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんなんだろう、肝高の詩。

2012年06月09日 | ・肝高の阿麻和利レポ

 

クライマックスの「肝高の詩」、

あの迫力、感動はいつ見ても衰えない。

あの有無を言わせぬエネルギーは
一体なんなんだろう。

この1シーンで、全てが昇華される気がする。

 

2012年度、肝高の阿麻和利6月公演。

原点回帰。

レビューはまた後ほど。

 

会場で手書きの「琉球戦国列伝」宣伝ポスター?を発見(笑)

(どうもありがとう~

ところでこの展示コーナ……ん?なんのための展示物?
意図がちょっと分からなかったよ?
見出しつけたり種類別に整理して展示するといいかも…。

「琉球戦国列伝」は中高生向けに作っているので
個人的には現代版組踊をやってるコドモタチにこそ読んでほしいな~
と思っています。

それぞれの舞台をやる上でもしっかり歴史の勉強をする時間があると思いますが
(……あるよね?)
もう一歩踏み込んだ歴史的背景や周辺人物を知ることで
役作りや舞台作りに役に立つ情報が満載ですよ★

エンタメのノリがモットーなので「教科書」という単語は使いたくないのですが、
楽しく、かつしっかり学べる教科書代わりにもなる本なので、
中高生のみなさんは
「舞台作りにも役に立つ教科書にもなる本だから!」
と、父ちゃん母ちゃんじいちゃんばあちゃんにおねだりして買ってもらってください(笑)

 

明日もロビーで販売しています。
(現代版組踊公演特別価格ですよ♪)

以上、宣伝でした(^ε^)

 


明日も出勤。朝イチで選挙いかなきゃ~(>_<)

今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和モード

2012年06月09日 | ・徒然日記


@北山の猫

 

 

史跡巡り記事も続いているし、肝高の阿麻和利に向けて琉球モードと思いきや、
実はワタシはここ最近は和モードです。

和ロック。

東儀秀樹さんというよりは、Rin'とか。

※そもそもワタシが「肝高の阿麻和利」を見たのも、東儀さん目当てだったのです(^^;
このブログも元々は和文化ブログ(手ぬぐいとか)でした。

 


↑1分過ぎから雰囲気変わります。

 


↑AAAとのコラボ。冒頭がかっこいい。しかもタイトル「侍魂」だし…。
まさに「侍魂」な雰囲気の和ロックです。ワタシの和好きの原点。さて、この文が通じる人はいかほど?

 


今日は出勤。さー、ガンバロー。
今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっちんグスクなう+6月公演

2012年06月08日 | ・琉球歴史/文化風景

4月末に訪れた時のかっちんグスク。

 

遠目に見て、

「あれ…っ、下の方がなんかスカスカしてない?」

って思ったら、

一の郭、二の郭にかけての下の部分の草木が
ばっさり伐採されておりました。

 

何か調査でもするのかいな?

四の郭の所の城壁の修復作業も進んでいて、

すっかり東の郭とつながっていました!

 

奥の森が東の郭。

次は右側(西側)かな~♪

 

↓隣の発掘作業してたトコロはすっかりふさがれていましたよ。

(2012年12月→

行くたびに進化してる勝連グスクでした!

というわけで、明日・明後日は、
2012年度肝高の阿麻和利6月公演!

6代目阿麻和利君の本格デビューです!
楽しみですね!

チケットはまだあるみたいなので
前売り価格でGETしたい方は今日までに
あまわり浪漫の会にTELして確保してくださいいそげ~★

明日になると当日価格で500円増しになっちゃいますよ!

チケット情報詳細→ 

*ちょこっと宣伝*


今回の肝高の阿麻和利公演で、『琉球戦国列伝』を販売させていただくことになりました。

現代版組踊公演特別価格として、税抜き1500円でお出しする予定です。

肝高の阿麻和利の舞台ともリンクさせながら、
阿麻和利の世界をまた一歩深く楽しめる本になっていますので
まだの方は是非お手に取ってくださればと思います

(本にはメインキャストはもちろんのこと、
“正義党”屋慶名、平安名、南風原の元ネタも収録されてます!)

物販コーナーにも是非お立ち寄りくださいませ~

(浮いた消費税の分は、クリアファイル@100エンをどうぞー(笑))

 


↑1日1回クリックしてくれると嬉しいです☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中城グスク@テンペスト

2012年06月07日 | ・『テンペスト』徒然

 

なんだかんだ言って、ほぼ毎回見ちゃってる「テンペスト」

初見のBSの時とは違ってガチ見じゃないけど
TVつけっぱなしにして他の作業しながら流し見してる感じ

 

9話ラストの寧温と浅倉とのシーン。

ロケ地の中城グスク、三の郭。

あのシーンの、2人を見下ろす尚泰王の視点はこんな感じ。

カワイソ、尚泰…(´ε`)

 

 

写真は一昨年の9月撮影です。

この時から中城グスク行ってないかも…。
久しぶりに行きたいなー。

この時は一の郭の発掘作業してたけど
今は色々変わってるんだろうな。

 


↑1日1回クリックしてくれると嬉しいです☆

『琉球戦国列伝』がFM沖縄「リポーズアフターアワーズ」で紹介された時のポッドキャストURL
http://blog.fmokinawa.co.jp/podcast/orion20120531.mp3
なかむらかずえさんによる朗読は“琉球スペクタクル”!
(○さん、教えていただきありがとうございます~♪)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲栄真グスク

2012年06月07日 | ・琉球史散策/第一尚氏

 

南城市玉城の仲栄真グスク。

とはいっても、グスクらしい外観はほとんどなく、
今は玉城陸上競技場の駐車場に分断され、
取りこまれてしまっているので
殆どココが「グスク」だと気付く人はいないと思います…

(遠景も写真撮っておけばよかったな)

 

わずかに残る石積みは、石を四角に加工して積み上げた布積み。

でもレンガのようにずらして積むのではなく
垂直より(構造的に安易)であることから
古いタイプの布積みになるそうです。

 

聞くところによると、
仲栄真グスクは第二尚氏のクーデターの際、
それに対抗する第一尚氏の勢力が集った場所であり、
戦闘の末、第二尚氏によって破壊された場所でもあるとか。

また、尚泰久の四男の居城であったとも?

↑の写真は駐車場側のものですが、
今回は藪の方の散策はできませんでした。

内部の方にも色々ありそうです。

ちなみに、仲栄真グスクのすぐ隣には
百十踏揚のお墓があります。

 


今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします。

頭痛い…(-_-;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今帰仁ハンタ道

2012年06月06日 | ・琉球歴史/文化風景

 今日は北山の記事。

今帰仁ハンタ道です。

ハンタ道は以前も記事にしたことがあるので
そちらもご参照ください
(…あっ、偶然にもちょうど2年前の今日だ!)

でもその時訪れたのはハンタ道のほんの一部のみで、
本当のハンタ道の魅力はその先にあった!!

ってことで、全部歩いてきました!

今帰仁グスクに向かうためのメインストリート。

しかし首里にある有名な金城町の石畳
テンペストのロケ地にも使われた当山の石畳のような
洗練された石畳道ではなく、

北山にふさわしく、なんとも荒々しくてワイルド!

しかもこのハンタ道は当時に近い状態で残っているとのこと。

これを着物で行き来するとなると
結構大変そう…。

攀安知や本部平原もこの道を通ったのかもしれませんね…☆

道のりは1キロ弱くらい。

あっちこっちあまはいくまはいしなければ
(ハンタ道周辺にまた色々あるんだ、史跡が…)
結構すぐに歩ける距離です。

雨でぬかるんでいる時は、岩も滑るので特に気をつけて下さいね。


 

 
今日もご訪問ありがとうございます。
ぽちっとクリック応援お願いします↑

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイキーVSアンダー

2012年06月05日 | ・徒然日記

 

再び出勤した夜シゴトから、
ただ今再帰宅。

 

雫写真、もういっちょ。

 

ハイキーと、

 

 

アンダー。

 

どちらがお好み?

 

どちらも、さっきの雫とはまた違った感じデショ?

 

 


予定よりちょっと遅くなりましたが、
アレ
、明日掲載みたいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雫の宇宙

2012年06月05日 | ・徒然日記

「休みの日は、グスク巡り。藪の中周ったり。
たまには女の子らしくショッピングとかもやる?」

「するするする

(FMよみたん仲宗根局長との会話)

 

というわけで、今日は藪の中グスク写真じゃなくて
カメラ女子モードで!

先日撮った雫写真。

レタッチはしてないです。
撮影設定のWBを蛍光灯モードにして、露出をアンダーにしただけ。

我ながら不思議な感じで撮れました。

なんか宇宙の雰囲気っぽくない?(*^m^*)

マクロならではの世界が撮れました

同じ時に撮った同じ被写体(雫)の写真、
まだまだあります。

 

 

当初ヒットするか!?と思われた台風3号はそれました。

 


今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援してくれると嬉しいです。

現代版組踊スケジュール一覧更新しました☆
今年こそは行くぞー! 那覇センセイション!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬱蒼

2012年06月04日 | ・琉球歴史/文化風景

 


モノクロ加工するとまた一段と…(^^;


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上里グスク

2012年06月04日 | ・琉球史散策/グスク時代

南山史跡めぐり記事、続けまーす。

上里グスク(糸満市)。

グスクの中に入るまでの道のりが、
藪にすっぽり覆われた空間になっていて、
一気に陽の光を遮断する。

薄暗い藪の中、
異空間に誘われているようでワクワク(゜∀゜)


↑これは帰りに撮ったので向こう側が出口。明るい。

↓上里グスクの入り口。正門跡。

そんなに大きくない
っていうか、結構幅は狭いです。

中に入っての平場。

主郭エリア。

朝鮮の「李朝実録」に、

南山王の温沙道(オンサド)が朝鮮にやって(亡命して)きて住んでいる

という記録があります。

温沙道は方言読みで「ウイサト」となることから
上里グスクの上里按司のことではないか

という説もあるようです。

(参「沖縄の城ものがたり」)


上里グスクは南山王の居城だった!?

…でも、温沙道は「ウフサト」とも読めることから
温沙道=承察度(大里)というのもあり、
こっちの説の方がメインっぽいので
やっぱり上里グスクとはあまり関係ないかな…?

大里って言ったらアレですよ。
島添大里按司の大里(およびその系列)。

でも今に残る石積みが立派です

基本、石の形が整っていない野面積みなんだけど、
でもやや整い始めている、

つまり、野面積みと布積みの過渡期にあたる石積では、
とのことでした。

な~るほど~

高さも結構ある。

3メートルとかくらい?

 

↓これは城壁の幅。

上から見たの図。

ちなみに上里グスクには隣接する山城グスクもあります。

石垣はつながっているっぽい。

イメージで言うと二世帯住宅?みたいな。

 


つながっているのに名前は別のグスク。

不思議な関係。

でもつながっているとはいえ高低差は結構あるようだったので
今回は行けませんでしたけど…。

 


今日もご訪問ありがとうございます。
↑ぽちっとクリック応援お願いします♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑゝヂナ島

2012年06月03日 | ・琉球歴史/文化風景

 

謎のグスク(!のあるエージナ島に行ってきました
(※タイトルの表記はお遊びです(笑))

内部に入ると、オオゴマダラが一羽ひらり…。
どこに行ったのやら、見たのはそれっきりでした。

 

内部は思ってたよりも広くて、
テンションのあがるロケーションでした


 

今日は曇りのち小雨だったので
どうせなら、とモノクロ写真加工してみました。

今度は青い海と空とのコントラストで
エージナ島を見てみたいな、と。

 

 ATTENTION 

エージナ島は潮の干満の影響を受ける島です。
また内部も整備されていない未開拓のエリアなので
行動は自己責任のもと、十分な注意を払ってください。

ハブとか。


これは木の幹。

 


早くも筋肉痛の気配…。
エージナ島はまたいつかネタにします。
今日はさわりだけ。

ぽちっとクリック応援お願いします↑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずぶ濡れの泥だらけ

2012年06月02日 | ・徒然日記

 

今日は、お天気に翻弄された1日でした

雨で髪の毛まで濡れて服も足も泥だらけになったコドモが

「見てー。こんなに泥だらけになってしまったー」

って言ってきたから

「いいねぇ、青春だねぇ。
ハタチ過ぎたら泥だらけとかずぶ濡れとかめったになれんからさー」

って返したその2時間後、

ずぶ濡れの泥だらけになった和々です。

 

…もちろんハタチは過ぎてます。

どうやらワタシはまだ青春真っ盛りのようです(笑)
(ワタシの座右の銘は「一生勉強 一生青春(BY相田みつを)」なんで♪) 


それにしても、あんなに土砂降りなら普通中止でしょう、野外作業…

まさか決行するとは……。

こんなにずぶぬれになるのは一体いつぶりだろう?

 

 

今は雨はあがってしっとりとした夕方です。

久しぶりに雫写真を撮ってみた(@カメラ女子)。

久々のマクロ、楽しい~

色んなパターンで撮れたので小出しにしていこうっと。


 


ずぶ濡れになってお風呂入ってスッキリした後って
妙に眠くないですか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする