![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/a6aa6fa582271e9424384e79b72d9168.jpg)
カラーセラピー
塗り絵によって、今の自分の状態に気付き
これからの生き方をいい方向にもっていく
(そんな説明でいいのだろうか…)
気付き
まずは絵を選ぶ
風景画だったり
花の絵、人の絵、雨粒の絵
マンダラもあった
その中で
この絵を選ぶ
物体や人がいる絵は選ぶ気になれず
やっぱり風景画的なものがいいなぁと
まず時間帯を設定しなければね
夜の絵にしようと思っていたのだけれど
「暗いのってイヤかも…」と、夕暮れ時にする
大雑把に
本当に大雑把に、色付けをしていく
クレヨンに色鉛筆
部分的に細かく塗っていったところはほとんどない
なので、ほとんどクレヨンで塗り上げていった
最後まで塔の色が塗れなかった
塔って、これ灯台だろうけどね
だから、最初は夜の灯台の光が広がっている絵を考えた
でも、灯台以外のところは暗いわけだよね
自分の今ある状態
自分が今後目指す状態
周りから受けている気持ち
いろいろ、見えてくることがあった
なんで、その場所にはその色を使ったのか
なかなかそれって説明するのが難しい
「これかな~」って、選んでいるので
確固たる揺らがない気持ちで、そのクレヨンをがっちり握ったわけじゃないからね
だから、その説明も後付けのようで、なんだか歯切れわるかったりした…
これが、今の自分みたい
自分で言うのもなんだけど
この絵の色使いをパッと見て
きらいじゃないね!と思える♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます