![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/65/ddde56ebff65ba014ab93e8525d17a85.jpg)
セイコーマート まんだな店
北海道のコンビニ セイコーマート
数年前は、消費者満足度がナンバー1のコンビニだった!!
(今はどうかわからないけど・・・)
そりゃあ道産子の誇りだよね♡
(今はどうかわからないけど・・・)
北海道のコンビニとか言っておいて
埼玉県に3店舗もある。
けど・・・
1店舗は2年前ぐらいに閉店したから
今は2店舗だけ。
で・・・
「まんだな」って何だな???
まずは、そこに疑問が生じるよね。
だいたい地名が冠されるものだと思っていたけど
このあたりの地名は「三橋」
「まんだな」なんて場所は
どこにもありそうもない。
何でなのだろうか・・・
仕事の移動中だったので
あまり多くの買い物はできなかったが
北海道的なものを少しゲットしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d9/69ebfdc0152afeb8d4b45fcfdfffd3cf.jpg)
ビタミンカステラ
本当にビタミンが入ってるのだろうか
袋の裏には、一応ビタミンB1とB2が入っていることが記載されている
しかしだ
カステラにビタミンを求めて購入する消費者は
実際のところ、どれぐらいいるのだろうか・・・
まずは、その辺りが疑問である。
これ実は北海道で作られてるんですよ。
たぶん、道産子の大半は知らないのかも?
こうやって、道外で売られているから知ることができた私。
以前にいつ食べたのか、覚えちゃいないけど・・・
パッサパサですやん
お口の中の水分、ごっそり持ってかれますやん。
お口が砂漠化しますよホンマに。
なので、
このカステラには、お供に牛乳が確実に必要です。
もちろん、北海道牛乳がね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/79/70e3f6a5b06f8c10c7bea82e0e523a23.jpg)
ガラナサワー
でました!
北海道のエナジードリンク
サワーで飲むのははじめて♪
前々からドクターペッパー的な
クスリのような味がすることは認識していたけど
このガラナサワーは
クスリ感がどんでもなくアップしている!
ケミカルテイスト120%ですわ!!
そして、なんだか後に引くお味・・・
そんなこんなで
北海道の人が見たら当たり前の商品ですが
セイコーマートリポートでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます