洗濯機がね
付け足しておくことがあるとするなら
パッションの頭は、エブリデイ空回りである(笑)
洗濯機の底の、ぐるぐる回る羽根の部分
(正式名称はわからない…)
そこのネジの噛み合わせが合わなくなって回らなくなった
ドライバーで力の限りねじ込むと、一回転ぐらいはしてくれるのだが
すぐに緩んで回らなくなる
お陰で、粉洗剤が溶けずに衣服についたまま終了の音がなった
はじめは故障に気が付かずに、首を傾げるばかりだった
何度か同じことを繰り返しても結果は同じ
白い粉が、湿った衣服に残っていた…
気が付いた時は、面倒くさくて自分の腕で洗濯物を一生懸命回した(笑)
そこで機械の偉大さを思い知る
ジンリッキーの非力さをかみ締める
幸いなことに脱水は正常に機能していた
さすがに人力で脱水までは、骨が折れる
複雑骨折ぐらいに骨が折れる
メーカーに連絡すると、二日後には修理に来てくれるとのこと
対応の迅速ぶりにかなり驚いた
しかも
修理するときに、型番を調べた担当者さんが
「今回の修理はお代はかかりません」
???
一瞬耳を疑った
迅速な対応に、しかも無料で修理
そんな至れり尽くせりっぷりで許されるの??
その一言を言ってくれたときの修理担当者さん
横顔が誰よりもダンディーに見えた
「オレに全部まかせなベイベー」
そう瞳で語りかけてきた
かくして
洗濯機はきちんと修理され
空回りするのは、パッションの頭だけになってしまったのである(笑)
付け足しておくことがあるとするなら
パッションの頭は、エブリデイ空回りである(笑)
洗濯機の底の、ぐるぐる回る羽根の部分
(正式名称はわからない…)
そこのネジの噛み合わせが合わなくなって回らなくなった
ドライバーで力の限りねじ込むと、一回転ぐらいはしてくれるのだが
すぐに緩んで回らなくなる
お陰で、粉洗剤が溶けずに衣服についたまま終了の音がなった
はじめは故障に気が付かずに、首を傾げるばかりだった
何度か同じことを繰り返しても結果は同じ
白い粉が、湿った衣服に残っていた…
気が付いた時は、面倒くさくて自分の腕で洗濯物を一生懸命回した(笑)
そこで機械の偉大さを思い知る
ジンリッキーの非力さをかみ締める
幸いなことに脱水は正常に機能していた
さすがに人力で脱水までは、骨が折れる
複雑骨折ぐらいに骨が折れる
メーカーに連絡すると、二日後には修理に来てくれるとのこと
対応の迅速ぶりにかなり驚いた
しかも
修理するときに、型番を調べた担当者さんが
「今回の修理はお代はかかりません」
???
一瞬耳を疑った
迅速な対応に、しかも無料で修理
そんな至れり尽くせりっぷりで許されるの??
その一言を言ってくれたときの修理担当者さん
横顔が誰よりもダンディーに見えた
「オレに全部まかせなベイベー」
そう瞳で語りかけてきた
かくして
洗濯機はきちんと修理され
空回りするのは、パッションの頭だけになってしまったのである(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます