JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

ディープサイクルバッテリーをポチる

2021年04月26日 23時18分50秒 | 電源系

今年もコロナGWになってしまったので、通販&ご近所ネタで過ごしていく。今のコロナで最もリスキーなのは、自分が職場で感染が広がる原因になってしまうことだと思うので…。で、当初は旅費に使うはずだったお金がそこそこの金額なので、HF機よりは安いけど中途半端に高いと感じるアイテムに手を出すことにした。

と言うことで、ディープサイクルバッテリー@ACDelco_M31MF(12V、115Ah)を2個ポチっと。勉強不足のため、去年の年明けに初めて知ったバッテリーなのだが、とにかく値段が高い。仕様はモービル運用にピッタリだとは思うが…。

実は、今回の無線カムバックを後押してくれた理由の1つに、バッテリー(鉛蓄電池40B19L)を2個直列で24VにしてからDC-DCコンバーターで13.8Vを得るという方法を知ったことがある。しかし、過放電騒ぎ以降のバッテリーが2組とも片方だけが劣化?しているようで、結果的に充電サイクルが短くなっている。

それと、DC-DCコンバーターのON/OFFは意外と面倒&特に切り忘れは何度もやらかしている。やはり毎回バックドアを開けてON/OFFが求められるので、気軽にワッチという感じになりにくいのもある。なので、今回はバッテリー単独搭載にして、DC-DCコンバーターを使わずに行ってみようと思う。かつて130Ahの鉛蓄電池でFT-900を動かしていた頃のように。

さて、これをGW中に立ち上げたいと思うが、WXがイマイチみたい。搭載場所は助手席側後部座席の足元なので、短絡事故等のリスクを避けるためバッテリーBOXもポチっと。あとはターミナルの取り付け、搭載(約26kgあります。)、現物に合うDCコードを製作するのみかな。いずれにせよ、ハイバンドの国内シーズンに間に合わせたい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴代QSLカード(第11次)の紹... | トップ | ディープサイクルバッテリー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まろちゃん)
2021-04-27 11:01:21
電源、悩ましいですよね。私はリチウムイオン1.5KWHでやってます。アマゾンで昨年5万円代で購入できました。移動運用はこれがメインになってます。予備でデルコの27Hも持って行きますが使うことはないです。先週末のオールJAもオールバンド余裕で24時間乗り切れ助かりました。来年にはさらに半額になると言われてるので是非。
返信する
Unknown (JR9RVK)
2021-04-27 17:21:09
現状の直列バッテリーは、YouTubeで見て知ったことと、
面識は無いものの地元で同じやり方でお使いの方の実績を聞いて知りました。
初期投資が比較的安いのでやってみましたが、結果的に今回の流れとなりました。

1.5kWhですか、大きいですね。
ネット検索で出てきたものを幾つか見てみましたが、重量も大きいですね。
今回の27.5kgでさえ悩んだのとポチッたのとで、
しばらくはDC-DCコンバーターのON/OFF手間から解放された運用で楽しんでみます。
返信する

コメントを投稿

電源系」カテゴリの最新記事