自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

生き残り・・・ツルウメモドキ

2010-12-10 20:41:00 | お散歩



ツルウメモドキ[蔓梅擬](ニシキギ科)
2月に見つけたツルウメモドキ、花を見ようと思っていたのですが、その頃にはこの茂みの手入れがされて、刈り取られたものと思っていました。
先日、何気なく茂みの中を覗いてみたら、弾けて赤い実の飛び出した姿を見ることができました。
生き残っていたんですね。
諦めていた実を見ることができ感激です。これなら来年、ここで花を観察できるかもしれません。
茂みの中、覗いてみるものですね・・・・・

2月の様子

11月下旬 横浜市内にて

明日12月11日は、恒例のメンテナンスだそうです。
今回は24時間行うそうで、閲覧はできるようですが保障はできません・・・
また余計な機能が追加されそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの脇で・・・ワレモコウ

2010-12-09 21:08:00 | お散歩


ワレモコウ[吾木香](バラ科)
田んぼの脇の土手に、ポツンと取り残されたように生えるワレモコウに出会いました。
この田んぼは時々歩いているのですが、ワレモコウが生えているのに気付いたのは初めてです。
去年も同じ頃に、ワレモコウを載せましたが、もう秋も終わったなと感じます。
先日、地元のタウン誌のコラムに、この田んぼの近くでイタチが目撃されたと載っていました。
近所の林には、タヌキがいることは知っていましたが、イタチまでいるとは驚きです。
一度でいいから、その姿を見てみたいですね・・・・・

2009年のワレモコウ

11月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色付いた実・・・イシミカワ

2010-12-08 21:06:00 | お散歩


イシミカワ(タデ科)
道端の草むらを眺めていたら、紺色に色付いたイシミカワの実を見つけました。
実を包んでいる肉厚になった蕚が、このように色付いているそうです。いつ見てもこの艶と色合いが素敵です。
昨日載せたアキノウナギツカミと違い、托葉鞘は円形で葉状に開きます。茎につく刺も鋭く痛いですね。
イシミカワの生えている草むらには、近づかない方がよいでしょうね。

2008年のイシミカワ

11月下旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湿地にて・・・アキノウナギツカミ

2010-12-07 21:10:00 | お散歩


アキノウナギツカミ[秋の鰻攫](タデ科)
水辺や湿地などに生える多年草。茎は4稜で下向きの刺がつきます。葉は柄があり、長披針形で、基部は茎を抱くように矢尻状に張り出します。
6~10月、枝先に頭上花序をつけ、5深裂する蕚からなる小花を咲かせます。
ミゾソバやママコノシリヌグイと似ていますが、葉のつき方や形が違うので、区別できます。茎につく刺も、ママコノシリヌグイのほうが鋭いです。
よく歩く林際の湿地に生えていたのですが、この葉は9月くらいから目立ち始めました。いつ花が咲くのだろうと思っていましたが、この時もまだきれいに開いているものはありませんでした。
このまま終わってしまうのでしょうか。
これも観察を続けていこうと思っています。

ミゾソバの花 ママコノシリヌグイの花

11月中旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥とは・・・キチジョウソウ

2010-12-06 20:39:00 | お散歩


キチジョウソウ[吉祥草](ユリ科)
関東以西の本州~九州の暖地の林などに生える多年草。葉は広線形で、花茎よりも高くなります。9~10月、長さ10cm程の花茎の先に、総状に淡紅紫色の花を疎らに咲かせます。
果実は球形の液果で、赤く熟します。
久しぶりに、キチジョウソウの花を見に行ってきました。3年前に見た時は、10月の終わり頃だったのですが、今年はまだ幾つか花を咲かせていました。
この場所には、ジャノヒゲやヤブランもたくさん生えているので、何度行ってもキチジョウソウをすぐに見つけることができません。葉の形が違うので、比べてみればすぐに分かりますが、花や実の無い季節だと、なかなか難しいです。
木漏れ日に照らされた花、以前見た花よりか弱い感じがするのは気のせいでしょうか・・・

2007年の花 キチジョウソウの実

11月中旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする