パスポートの更新に行った。
申請所の手前にある写真屋で顔写真を撮ることに。
試しに一枚撮ると、
「メガネが反射していますね」
確かに画面上で確認すると、
レンズが反射して、目の一部が隠れている。
もう一枚撮る。
前よりはマシになったが、まだ反射している。
店の人間曰く、
「このままでも申請は通るが、
国によっては入国審査の時に揉める」
揉めるのは嫌だよ。
というか、揉めるような写真で申請を通すなよ、日本国も。
仕方なく、メガネを外して写真を撮ることに。
視力が極端に悪いので、どうしても睨み目になる。
店員の口ぶりに、イラっともしていたので、余計に険しい表情になる。
出来上がった写真は、「俺、こんな顔か?」と思う出来だったが、
年に1回2回しか使わないパスポートの写真だ。
それでOKにした。
しかしながら、後から思うのは、
「メガネを反射させずに写真を撮ることは本当にできないのか」
ということだった。
更新前のパスポートの顔写真もメガネをかけているが、
レンズは反射していない。
前回はモノクロで、今回はカラー、その違いによるものか。
それとも照明のセッティングやカメラマンの腕による違いか。
世の中にメガネが反射していない顔写真は無数にある。
照明の当て方次第で、なんとでもなるはずだ。
今の時代、メガネをかけている人は多い。
ならば、反射しないように撮る工夫をもっとするべきじゃないか。
たぶん、そこまでしないのは、
あの写真屋が黙っていても客が来るからだろう。
そして今後も変わらないのだろうなあ。
それにしても、
入国審査の時にどうせまた、「メガネを取れ」と言われるのが、
今から憂鬱だ。
申請所の手前にある写真屋で顔写真を撮ることに。
試しに一枚撮ると、
「メガネが反射していますね」
確かに画面上で確認すると、
レンズが反射して、目の一部が隠れている。
もう一枚撮る。
前よりはマシになったが、まだ反射している。
店の人間曰く、
「このままでも申請は通るが、
国によっては入国審査の時に揉める」
揉めるのは嫌だよ。
というか、揉めるような写真で申請を通すなよ、日本国も。
仕方なく、メガネを外して写真を撮ることに。
視力が極端に悪いので、どうしても睨み目になる。
店員の口ぶりに、イラっともしていたので、余計に険しい表情になる。
出来上がった写真は、「俺、こんな顔か?」と思う出来だったが、
年に1回2回しか使わないパスポートの写真だ。
それでOKにした。
しかしながら、後から思うのは、
「メガネを反射させずに写真を撮ることは本当にできないのか」
ということだった。
更新前のパスポートの顔写真もメガネをかけているが、
レンズは反射していない。
前回はモノクロで、今回はカラー、その違いによるものか。
それとも照明のセッティングやカメラマンの腕による違いか。
世の中にメガネが反射していない顔写真は無数にある。
照明の当て方次第で、なんとでもなるはずだ。
今の時代、メガネをかけている人は多い。
ならば、反射しないように撮る工夫をもっとするべきじゃないか。
たぶん、そこまでしないのは、
あの写真屋が黙っていても客が来るからだろう。
そして今後も変わらないのだろうなあ。
それにしても、
入国審査の時にどうせまた、「メガネを取れ」と言われるのが、
今から憂鬱だ。